楽天ABCマウスを解約した理由は?退会方法も合わせて紹介!

楽天ABCマウスを解約した理由は?退会方法も合わせて紹介!の説明画像
スポンサーリンク
オンライン英会話の口コミ募集

楽しい英会話ライフ編集部では、オンライン英会話をご利用された方の口コミを募集しています。口コミ投稿のご協力お願いいたします。

  • 楽天ABCマウス解約退会した人はどんな理由で辞めたの?
  • 楽天ABCマウスの解約・退会方法は?

すでに楽天ABCマウス(rakuten abc mouse)を利用していて解約・退会がしたい方や方法がわからず解約できない方、またこれから利用を検討しているのだけど辞めた人の理由を知りたいという方もいるのではないでしょうか。

そこで「楽天ABCマウスを解約・退会した人はどのような理由だったのか」「楽天ABCマウスの解約・退会方法」について調べました。

編集部タカシ
編集部タカシ

まずは楽天ABCマウスの解約・退会した理由について解説しています。

先に解約・退会方法が知りたいという方は下記のボタンから移動できますよ。

この記事を書いた人
楽しい英会話ライフ編集部|タカシ

9歳の娘と一緒に英会話、英語学習に励む40代のパパ。妻と一緒にカナダ留学した経験がある。英会話、英語学習のお役に立てるように情報を発信していこうと思います。タカシのプロフィール

Twitterもやってます!気軽にフォローしてください♪
スポンサーリンク

楽天ABCマウスを解約・退会した理由は?

楽天ABCマウスを解約・退会したのは、どういった理由だったのでしょうか。

SNSなどから楽天ABCマウスの解約理由を調べてみました。

楽天ABCマウスを解約した人

こちらの方はお子さんがまだ2歳とのこと。

お母さんは楽天ABCマウスに興味があったようですが、お子さんにはまだ早かったようです(^^;)

楽天ABCマウスは対象年齢が3歳〜11歳となっています。

しかし、なかには2歳でも使っている子供もいるので、その子に興味があるかどうかなんでしょうね。

お子さんは楽天ABCマウスを気に入って使っているようですね。

楽天ABCマウスは無料体験があります。

無料期間の1ヵ月が終わるタイミングで解約すると安くなるからそれを利用すると!

お母さん賢い!

ただ、楽天ABCマウスの無料期間は現在2週間になりました(T_T)

無料期間後のディスカウントもその時のキャンペーンなどで変わるので、現在は無いようです。

その代わりに今は最初から割引価格で申し込めるようになっています。

詳しくは楽天ABCマウスの公式HPで確認してくださいね。

楽天ABCマウスの利用者の声を色々調べてみましたが解約に関しては

楽天ABCマウスの解約理由
  • とりあえず無料体験してみたから解約した
  • 子供が飽きたから解約した
  • 子供が大きくなったから解約した

といった内容でした。

楽天ABCマウスの無料体験をして、他にも無料体験がある英語アプリやオンライン英会話スクールなどと比べて、あらためて申し込みをするという方もいるようです。

確かに色々比較してから申し込みするほうが、子供に合った英語学習方法が見つけられますよね。

中には子供が楽天ABCマウスに飽きてしまったから解約したといったものもありましたが、多くの方が楽天ABCマウスに満足して使っていましたよ。

楽天ABCマウスのレビューや詳細を楽天ABCマウスの口コミ!英語学習に効果は?の記事で紹介していますので、こちらも合わせて参考にしてください。

楽天ABCマウスを解約した人にオススメなのは?

楽天ABCマウスは子供には早かったや合わなかったといった理由で解約してしまった方は、他の英語アプリやオンライン英会話スクールを試してみるのもいいですよ。

子供向けの無料で使える英語アプリや無料体験があるアプリも色々あります。

オンライン英会話スクールも無料体験ができるところがほとんどです。

これらの無料体験を利用して、子供に合った英語学習方法を見つけてみてくださいね。

楽天ABCマウス以外の子供の英語学習アプリや、無料体験ができるオススメなオンライン英会話スクールの記事も書いていますので、こちらもご参考になりましたら幸いです。

楽天ABCマウスを使い切った!子供が大きくなったといった解約理由の方なら、次の段階にレベルアップしていきましょう。

小学生高学年くらいで楽天ABCマウスで学べることがなくなったら無料英語アプリのDuolingoはオススメです。

広告表示はありますが、無料で中学生レベルの基本的な英単語や文法が学べます。

Duolingoの詳細は「無料英語アプリDuolingoの評判!感想レビューとDuolingo plusの口コミ!」で紹介していますので、ご参考になりましたら幸いです。

スポンサーリンク

楽天ABCマウスの解約・退会方法

楽天ABCマウスの解約方法はとっても簡単です。

注意点として楽天IDで申し込みをしたか、AppleIDで申し込みをしたかによって解約方法が違ってきます。

ちなみに、もしこれから楽天ABCマウスに申し込みをするという方は、楽天IDで申し込みしてください。

Apple storeからアプリをダウンロードしてAppleIDで申し込みをすると料金が高くなってしまいます。

楽天ABCマウスを申し込みする場合は楽天ABCマウス公式サイトから楽天IDで申し込むのがお得です。

もしこれから申し込みするという方は楽天ABCマウスの公式サイトから楽天IDで申し込みしてくださいね。

それでは楽天ABCマウスを楽天IDで契約した場合の解約方法から説明しますね。

楽天IDの場合の解約・退会方法

楽天ABCマウスの解約手順
  1. 楽天ABCマウスのアプリを開く
  2. 「保護者用セクション」(親子のマーク)を選択
  3. 掛け算の答えを入力
  4. 「設定」(歯車のマーク)を選択
  5. 「アカウント」を選択
  6. 「解約」を選択
  7. 「定期サービスを解約する」を選択【完了】

楽天ABCマウスの解約は7ステップで完了です。

無料体験をうける場合も無料期間中に解約手続きをしないと、そのまま自動的に有料プランに移行するので解約方法を確認しておきましょうね。

それでは楽天ABCマウスの解約手順を画像を使って詳しく解説します。

1.楽天ABCマウスのアプリを開く

楽天ABCマウスのアプリを開きます。

2.「保護者用セクション」(親子のマーク)を選択

保護者用セクションの選択方法を説明する画像

ホーム画面右上の親子のマーク「保護者用セクション」を選択して開きます。

3.掛け算の答えを入力

掛け算の答えを入力する画面

子供のいたずら防止機能の掛け算の問題が出題されるので、答えを入力します。

4.「設定」(歯車のマーク)を選択

設定の選択の仕方を説明する画像

保護者用セクション画面右下の歯車のマーク「設定」を選択して開きます。

5.「アカウント」を選択

アカウントの選択の仕方を説明する画像

設定画面で「アカウント」を選択して開きます。

6.「解約」を選択

解約の選択の仕方を説明する画像

アカウント画面で「解約」を選択して開きます。

7.「定期サービスを解約する」を選択

定期サービスの選択の仕方を説明する画像

解約画面で「定期サービスを解約する」を選択すると解約の理由の選択画面になります。

解約理由の選択画面
解約完了画面

解約の理由を選択してもう一度「定期サービスを解約する」を選択すれば、楽天ABCマウスの解約手続きは完了です。

次にAppleIDで契約した場合の解約手順を説明します。

AppleIDの場合の解約・退会方法

AppleIDの解約手順
  1. iPhoneやiPadの「設定」を選択
  2. 「AppleID」を選択
  3. 「サブスクリプション」を選択
  4. 「ABCマウス」を選択
  5. 「サブスクリプションをキャンセルする」を選択【完了】

それでは画像を使って詳しく説明します。

1.iPhoneやiPadの「設定」を選択

iPhoneの設定アイコンの画像

ホーム画面で「設定」のアイコンを選択します。

2.「AppleID」を選択

Apple IDを選択するの説明画像

設定画面で「Apple ID」を選択します。

3.「サブスクリプション」を選択

サブスクリプションをタップするの説明画像

Apple IDの画面で「サブスクリプション」を選択します。

4.「ABCマウス」を選択

楽天ABCマウスの選択の仕方を説明する画像

サブスクリプションのあるアプリが表示されるので、その中から「楽天ABCマウス」を選択します。

5.「サブスクリプションをキャンセルする」を選択

サブスクリプションをキャンセルするの説明画像

「サブスクリプションをキャンセルする」または「無料トライアルをキャンセルする」を選択します。

これでAppleIDで契約している場合の楽天ABCマウス解約は完了です。

楽天ABCマウスはいつ辞めるのがいい?

楽天ABCマウスはサブスクリプションの更新日の前日までに解約手続きをしないと、次回の料金が発生してしまいます。

無料体験だけで辞める場合は無料期間が終わる前日までに解約手続きをする必要があります。

また、楽天ABCマウスはいつ解約手続きをしても、加入プランの次回更新日まではそのまま使うことができますよ。

  • 無料体験は期間終了の前日までに解約する
  • サブスクリプションは更新日の前日までに解約する
  • 解約後も更新日までは使うことができる

スポンサーリンク

まとめ

楽天ABCマウスの解約・退会した方の理由や、解約・退会方法について解説しました。

要点をまとめると

楽天ABCマウスの解約理由
  • とりあえず無料体験をしてみて解約した
  • 満足するまで使い倒した
楽天ABCマウスの解約方法
  • AppleIDで契約した場合はiOSの「設定」から解約する
  • 楽天IDで契約した場合はアプリの「保護者セクション」から解約する
  • 解約手続きは更新日の前日までに行う

となります。

楽天ABCマウスの解約方法は簡単ですので、ぜひこの記事を参考に手続きしてみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました