『DMM英会話の口コミや評判ってどうなの?』
『DMM英会話は初心者でも大丈夫?』
DMM英会話は、ネイティブ・日本人・フィリピン人などの様々な講師が在籍しており、幅広い時間帯に受講できるのが特徴のオンライン英会話です。
しかし、受講する前に口コミや評判は気になりますよね?英会話初心者の方はなおさら大丈夫かな?と不安に思っている方も多いでしょう。
そこで、DMM英会話のレッスンを実際に受けた感想やちまたの口コミなどを紹介します。

DMM英会話の受講を迷っている方は、ぜひ参考にしてください。
【体験談】DMM英会話は初心者でも大丈夫!口コミ・感想!
まずはこの記事の流れから説明していきましょう。
この記事では最初に筆者である私がDMM英会話のレッスンを受けてみての感想、次にDMM英会話に対する一般的なメリット・デメリット、それからちまたの口コミ・評判を紹介していきます。
そして最後にはそこまでで得た情報をもとに、DMM英会話は初心者にも適した英会話なのか解説していくという流れです。
DMM英会話のレッスンを受けてみてのリアルな体験談
それではまずはDMM英会話の体験レッスンを受けてみてのリアルな感想から。
私がDMM英会話のレッスンについて感じたことは大きく以下の3点です。
講師の質は高い
1点目は講師の質が非常に高かったということです。
体験レッスンでは基本的にネイティブや日本人の講師の授業は受けることができないので、フィリピン人講師のレッスンを受講します。
しかしフィリピン人講師というからには、あくまで私の個人的なイメージなのですがあまり教え方などは期待できないだろうなと思っていました。
ところが、いざレッスンを受けてみるとトークの広げ方が上手だったり、ところどころ間違った言い回しを使っていたらすぐに直してくれたり、充実した25分間のレッスンだったのです。
そのため、こうした格安のオンライン英会話だと講師の質が低いのではないかと不安に思っている方は、そこまでそのような心配をする必要はないと言えるでしょう。
通信環境はそこまで良くない
ただ気になったのは相手講師の通信環境の悪さです。
もちろんこれは私が受けた講師だけの問題である可能性もあるのですが、フィリピン在住の講師ということもあり、相手の音声や画面は常にブレていました。
音声の遅延も少し煩わしさを感じましたね。
しかしおそらく日本人講師やネイティブ講師のレッスンを受講すれば、あまり気にならない問題ではあるとは思います。
それに、人によっては会話ができればそこまで音声や画面の質にはこだわらないという方もいると思うのでそういう方には関係のない問題かもしれません。
レベルの高い授業
最後の3点目はレッスンのレベルが結構高めだったということです。
講師の方の話す英語のスピードは比較的速めで、次から次へと質問が飛んできて、私自身なんとか講師の方の話に着いていくという感じでしたね。
これはDMM英会話の良い点でもあり、悪い点とも捉えられます。
というのも、確かに最初からある程度英会話になれている方にとっては良い練習になるとは思うのですが、英会話初心者や英語が苦手という方にとってみれば大変すぎて英会話への苦手意識がさらに強くなってしまう可能性があるからです。
ただ私の場合、レッスンを受ける前に特に何も注文せずにレッスンに臨んだため、そのようなレベルのレッスンになったのだと思われます。
レッスン予約のところに講師の方への要望を日本語で伝えられるので、そこでゆっくり目に話してほしいとか、基礎的な授業にしてほしい等と要望を出せばおそらくあなたのレベルにあった英会話レッスンが受けられるでしょう。
DMM英会話に入会する3つのメリット
続いて紹介していくのはDMM英会話に入会するメリットについてです。
DMM英会話に入会するメリットは次の3点となっています。
24時間365日いつでもレッスンを受けることができる
まず1点目はDMM英会話では24時間365日いつでもレッスンを受けられるということです。
これは普段は仕事や学業で忙しくて英会話のレッスンを受けに行く時間があまり無いという方にとっては大きなメリットでしょう。

いつでもレッスンが受けられるのは、DMM英会話が世界中の講師が在籍しているオンライン英会話だからですね。
ちなみに、昼間の時間帯は日本とあまり時差のないフィリピン人講師が、夜間は日本と大きな時差があるヨーロッパの講師が多いそう。
つまり、講師を選ばなければどの時間帯でもレッスンを受けられるというわけです。
料金が安い
そして、なんといっても料金がかなり安いというのがDMM英会話の魅力の一つでしょう。
一日1レッスンのスタンダードプランの場合は月額7,900円で1レッスンあたり255円、ネイティブや日本人の講師のレッスンも受講できるプラスネイティブプランの場合は月額19,880円で1レッスンあたり641円とかなり安いです。
これが日本にある普通の英会話教室の場合だと、1レッスンあたり数千円してしまうことが普通なのでこの料金がいかにすごいかがわかりますね。
料金だけで選ぶなら、間違いなくDMM英会話は様々な英会話のなかでも上位におすすめです。
講師の数が多い
3つ目のDMM英会話のメリットは、講師数の多さです。
DMM英会話では、128カ国で6,000人以上の講師が在籍しているとのことで、その豊富さでは業界トップレベルとなっています。
そのため、DMM英会話でレッスンを予約するときにはどの日のどの時間帯でも講師を予約することは簡単で、その人数もかなり多い。
これだけ豊富な講師がいれば、きっとあなたに合った講師も必ず見つけることができるでしょう。
DMM英会話に入会する3つのデメリット
ただもちろんのことではあるのですが、DMM英会話にはメリットだけでなくデメリットも存在します。
ここで説明していくDMM英会話のデメリットは次の3点です。
お気に入りの講師の授業を毎回受けられるというわけではない
1つ目のデメリットは、毎回お気に入りの講師の授業を受けられるというわけではないということです。
多くの方の場合、慣れてくるとお気に入りの講師の1人や2人はできてくると思います。
しかしながら、お気に入りの講師が毎回同じ時間のレッスンを受け付けているとは限りません。
それに、事前に他の生徒に予約をとられてしまう可能性だってあります。
そのため、DMM英会話に入会するというのなら、様々な講師のレッスンを受けることになるということは認識しておくべきでしょう。
通信環境がよくない場合がある
2つ目のデメリットは通信環境が悪い場合があるということです。
講師の方が自国からレッスンを行っているということもあり、その国のインフラが影響するからかもしれませんが、音がこもっていたり画質が悪かったりすることが多々あるそう。
これは私自身も体験レッスンを受けた時に感じたことですね。
ただこの問題については、残念ながらこちらからはどうにもならないこと。
音質や画質を気にする方は他のオンライン英会話を選ぶべきと言えるでしょう。
1回ずつしか予約できない
最後のデメリットは毎日1レッスンコースの場合、1回ずつしかレッスンを予約できないということです。
どういうことかというと、週にまとめて複数回のレッスンを事前に予約することなどはできず、1レッスンごとに予約を行っていき、その都度レッスンを消化しない限り次のレッスンは予約できないということ。
毎日2レッスンコースなら、2レッスンまでしか連続して予約を行うことはできません。
これは結構辛い問題となりますよね。
というのも、一日にまとめて複数回のレッスンをこなしたい方もいると思いますが、それは不可能ということなのですから。
もちろんレッスンを受け終わったらすぐに次のレッスンを予約してしまうという手段もありますが、それでは良い講師はあまり残っていないでしょう。

毎日継続して1レッスンずつ受けていきたい方には良いことかもしれませんね
DMM英会話に関する口コミ・評判
次に紹介していくのはDMM英会話に対するちまたの口コミや評判です。
DMM英会話の口コミや評判をまとめると、主に以下の3点が挙げられます。
コスパが良い
やはり英会話と語彙はiKnow&DMM英会話の組み合わせがコスパ含め最強。
— Hiroshi Watanabe (@Hiroshi99857672) May 21, 2019
DMM英会話やるとiKnow無料だしDDMの教材の知らん語彙はワンクリックでiKnow単語カードに登録可(例文・音声付)
時間ない方は通勤中にDMM英会話と語彙やるとよい。私は通勤を徒歩にして英会話と語彙しながら通勤してた。
先週くらいから始めたDMM英会話のコスパが感動的すぎる。マンツーマンで議論ができて、朝早くても夜遅くても予約ができて、教材もしっかりしているという。。 そして先生がみんな優してくてポジティブ、よいサービス見つけたな〜〜☺︎
— 森一真 / Kazuma Mori (@kazumapanda0530) August 3, 2020
まず1つ目のよくある口コミとしてはとにかくコスパが良いということです。
1回のレッスン料は数百円程度なのにもかかわらず、講師は人柄もよく教養にも富んでいる。
発音や文法の違いも正確に教えてくれるため、ビジネス用の英会話としても十分役に立つとのこと。
やはりコスパ重視なら、DMM英会話は間違いなく上位におすすめの英会話と言えますね。
様々な国の文化も学べる
私は #レアジョブ から始めて、日曜日は予約難民になった。#DMM英会話 の方の「セルビアの先生すてき!」は話半分にしていました。が!確かに素敵でした!DMMは色々な国の先生と出会えて楽しいです。私はフィリピンの先生とセルビアの先生が大好きです。(o^^o)
— 5分ミント (@orangeminttea) May 3, 2020
ルーマニア🇷🇴の女性の先生。些か高圧的で嘲笑的な教え方だったけれど、そういうお人柄のよう。色々な国の色々な人と話せるのは本当に楽しい。#DMM英会話 #オンライン英会話
— HAL🕷英語好きサブカル (@HALOVEVERYONE) April 13, 2019
そして様々な国の文化を学べるというのも、よく目にする口コミの1つでした。
DMM英会話には100以上の国の講師が在籍しており、かつ彼らは自分の母国からオンラインで授業を行ってくれています。
そのためDMM英会話の生徒は日本にいながらも実際に現地で生活している人々との会話をすることができ、結果として現地の文化についても様々な会話ができるというわけです。
もしあなたが海外の文化や海外での生活に憧れを持っているというのであれば、DMM英会話の講師に色々と質問してみても面白いかもしれませんよ。
講師によって教え方のレベルには差がある
DMM英会話再開後3回目
— かじ (@kajiine_) April 30, 2019
フィリピンの女性で講師歴1年未満だったんだけどミスが多くてこっちから指摘した
これはこれで良いトレーニングだった#エライことリスト
#DMM英会話
— Hayato@英語勉強垢 (@Hayato66402780) March 2, 2021
【29日目】
イギリス🇬🇧の講師の方(3回目)とDNのディスカッションを15分以上いたしました。規定の質問から派生して+αの質問をしてくださるので、話が盛り上がるし対応力が身につく!訂正はあまりしない先生だけれど、レッスンノートがすごく良いです👍
これから単語力増やしていこう!🔥
#DMM英会話
— Hayato@英語勉強垢 (@Hayato66402780) March 3, 2021
【30日目】本日2回目
アメリカ🇺🇸の講師の方で、質の高いレッスンを展開してくださった。英語表現やオススメな英語学習について色々教えてくださってとても有意義でした!発音⚪︎・文法⚪︎、積極性×←反省点😅💦チケット🎟使わないと予約取れないくらい人気なのがネックなところ😭
ただ、もちろん悪い部分についての口コミもありました。
そのうちの1つが講師によって教え方の質にはばらつきがあるということ。
当然のことながら様々な講師がいれば、合う合わないの問題もあるでしょうし、あなたが苦手なタイプの講師も少なからずいるとは思います。
教えるのがあまり上手でない人だっているでしょう。
しかし、これもDMM英会話の特徴の1つとも言えるのではないでしょうか?
たくさんの講師がいればあなたが苦手な講師もいるでしょうが、あなたが好きなタイプの講師も間違いなくいると思います。
とはいえ、この辺は続けていく中で自分にあった講師を見つけていくしか無いですね。
DMM英会話の料金プラン
それでは、DMM英会話の料金プランについて説明していきます。
DMM英会話には通常のスタンダートプランと、日本人講師・ネイティブ講師のレッスンも受けられるプラスネイティブプランがあり、それぞれのプランに一日あたり1〜3レッスンまでのレッスンプランが用意されています。
これらのプランの料金をまとめると次のようになります。
スタンダードプラン | プラスネイティブプラン | |
---|---|---|
毎月8レッスン | 月額5,450円 1レッスン681円 | 月額12,980円 1レッスン1,623円 |
毎日1レッスン | 月額7,900円 1レッスン255円 | 月額19,980円 1レッスン641円 |
毎日2レッスン | 月額12,900円 1レッスン208円 | 月額38,980円 1レッスン629円 |
毎日3レッスン | 月額17,900円 1レッスン192円 | 月額56,920円 1レッスン612円 |
ちなみにDMM英会話ではスタンダードプランでは学習対象となる言語が英語のみですが、プラスネイティブプランでは英語のみならず中国語や韓国語の学習ができたりもします。
スタンダードプランの場合、無料で2レッスンの体験ができるので、とりあえずはそこから始めてみるのがおすすめです。

プラスネイティブプランの場合、体験料は1,500円となりますが、30日以内の入会で全額キャッシュバックとなりますよ
DMM英会話は初心者にもおすすめ?
それではここまで解説してきたDMM英会話の特徴や評判・口コミ、実際に体験してみた感想などをもとに、DMM英会話は初心者にもおすすめできるのか説明していきます。
まず単刀直入に結論を言ってしまえば、DMM英会話は初心者にもおすすめできます。
その理由としては次の3点です。
おすすめな理由① 料金がかなり安い
最初におすすめな理由としてはなんといっても料金がかなり安いということ。
普通の日本の英会話スクールの場合、マンツーマンだと1レッスンあたりの料金は数千円にはなります。
しかし、DMM英会話なら数百円で受けることが可能。
これなら「英会話にお金なんてかけてる余裕ないよ」という方でも、手を出せる金額なのではないでしょうか?
おすすめな理由② 多種多様な講師がいるため自分にあった講師が見つけやすい
2つ目の理由としては、国籍・年齢問わず様々な講師が在籍しているため自分と気が合いそうな講師が見つけやすいということです。
講師が固定の英会話スクールの場合だと、どうしても先生が自分に合わない人だったときは英語を学ぶモチベーションも下がってしまいそうなものですが、DMM英会話ならそのようなことはありません。
DMM英会話では6,000人以上の講師が在籍しており、毎レッスンその中から講師を選んで予約していくため、自分に合わない講師は二度と予約しなければいいだけです。
話してて楽しい、教え方がわかりやすいなどと自分が良いと思った講師を探してその人のレッスンを受け続けることだってできます。
おすすめな理由③ 初心者用の教材も充実している

最後の3つ目の理由は、DMM英会話では初心者向けの教材も充実しているということ。
DMM英会話のレッスン教材は、その種類もクオリティも業界トップクラスであるため、この点はかなり安心してよいと思います。
教材はレベルごとに検索できるので、教材を探すのに苦労するということもないと思いますよ。

DMM英会話のレッスン教材には初心者向けのものでも、文法重視のものから読む・書く・聞く・話すのバランスが取れた教材、苦手意識を作らないように楽しく学べる教材など様々なものがあります。
またDMM英会話は子供にもおすすめです。
DMM英会話の子供の口コミや詳細はこちらの記事で紹介しています。
その他にもおすすめのオンライン英会話を紹介していますので、こちらも合わせて参考にしてください。
DMM英会話の無料体験の申し込み方
ここまで何度かDMM英会話では無料体験を行うことができると述べてきましたが、申し込み方がわからないという方もいるかもしれません。
そこで、この章ではDMM英会話の無料体験の申し込み方を1から順を負って紹介していきます。
DMM英会話の無料体験の申込みに必要な作業は次の5つのステップです。
1. DMM英会話の会員登録ページにアクセス
まずはDMM英会話公式HPにアクセスしていきます。
すると、以下のような画面に遷移するので「無料体験はこちら」という部分をクリックしてください。

2. 仮会員登録
そしたら続いては仮会員登録です。
こちらの画面では、もしあなたがDMM英会話のアカウントを持ってるということでなければ、「会員登録する」というボタンをクリックしましょう。

次に以下のような画面になると思うので、グーグルアカウントやFacebookアカウントでも登録できるようですが、今回はメールアドレスから登録していきたいと思います。

メールアドレスとパスワードを設定したら、「認証メールを送信」をクリックしてください。
3. 会員登録
認証メールを送信すると、登録したメールアドレス宛に会員登録認証メールが送られてきます。
こちらのメールを開き、会員登録認証アドレスをクリックしましょう。
すると、アカウント情報を記入する画面に移るので、ここでは「氏名」と「ニックネーム」を記入し、メールアドレスや使用言語、タイムゾーンの確認を行います。
最後に「DMM英会話の利用規約に同意します」にチェックをし「送信」を押して、レッスン予約の画面に切り替われば登録完了です。
4. レッスンを予約する
レッスン予約の方法としては、まずは画面左上にある「予約・講師検索」をクリックします。

そうすると、講師検索の画面が表示されるので、レッスンを受けたい日にちや講師の年齢・特徴などをもとにあなたに合った講師を探していきます。
希望の日時と合う講師が見つかれば「予約可」の文字をクリックしてもらい、予約確認画面が表示されるのでそこからその日のレッスン内容の質問に関して答えていってください。


「予約する」をクリックして「レッスン予約完了」の文字が表示されれば、レッスン予約は完了です。
5. レッスンを受ける
レッスン予約が完了すると、登録したメールアドレス宛にレッスン予約完了のお知らせメールが届きます。
そちらのメールの中に「レッスンに参加」というボタンが記載されているので、レッスンを受けるときはそのボタンを押していただければ大丈夫です。
DMM英会話に関するQ&A
最後にDMM英会話に関してよくある質問をまとめて回答していこうと思います。
今回答えていく質問は次の3つです。
DMM英会話が初めての英会話でも大丈夫か?
DMM英会話は初めての英会話でも全然大丈夫です!
というのも、この記事で説明してきたとおりDMM英会話では初心者用のテキストが充実していたり、たくさんの講師がいるため自分に合う講師が見つけやすかったり、なにしろ料金が安かったりするから。
自分に合うか不安な方はまずは無料体験から申し込んでみましょう。
DMM英会話では初心者はどのようにレッスンを進めていくのか?

英会話初心者の場合、DMM英会話でレッスンを予約する時にフリートークなどではなくBeginnerレベルの教材を使うよう申請しておきましょう。

そうすれば講師の方がそれに合うようなレッスン形式で授業を進めてくれます。
DMM英会話では初心者はどのような教材を使うのか?
DMM英会話の初心者用の教材はこちらのページから確認できます。
本当に1から英語を学びたい人向けの教材、会話重視の教材、有名な参考書など様々なものがありますね。
まとめ
今回の記事ではDMM英会話は初心者でも大丈夫なのか解説してきました。
この記事のポイントをまとめると次のようになります。
繰り返しになりますが、DMM英会話では無料で2レッスンの体験ができます。
もしDMM英会話に興味を持っていただけたのならまずは無料体験から申し込んでみてください。
コメント