今回はアンバサダーをしているQQキッズで開催された、QQキッズアンバサダーのイベントについてご紹介します。

第一回QQキッズアンバサダーのオンラインイベントに、参加させていただきました!
QQキッズスタッフや代表の藤岡頼光さんのお話も聞けて、楽しいイベントとなりました。
開催いただき、ありがとうございました!
イベント前半は代表の藤岡さんのお話、後半はQQキッズスタッフとアンバサダーの交流会です。
QQキッズ代表の藤岡さんのお話

イベント前半はQQキッズ代表の藤岡さんのお話です。
まず初めに驚いたのが、藤岡さんの気さくな雰囲気!
にこやか、そして穏やかにQQキッズの話をされていたのが印象的です。

楽しそうにお話される姿から、一気に親近感が湧いてしまいました!
QQキッズのお話や英語学習のお話など、様々な話題がありましたが、印象に残った話をピックアップします。
QQキッズの講師はセブ島の寮で生活しているため、お子さんがいる講師は少ないのかと思っていましたが、実際はお子さんがいる講師も多いそうです!
親戚みんなで子育てをするため、親になっても仕事をすることができるのは良い環境ですね。
QQキッズの講師が子供の扱いがうまいのにも納得。
子供と仲良くなれる講師の影響もあり、実際にQQキッズの会員はQQEnglishの大人の会員よりも、長く続けているそうです!
またQQキッズには多くの中国の生徒がいます。
中国の生徒は英語の点数を上げるために、毎日レッスンをしているそう。
日本の生徒は週1、2回の習い事感覚でやっている子が多いため、日本の子のほうが楽しそうだと話していました。

子供は楽しいと感じることから、多くを学べると思います。
代表の藤岡さんとスタッフの方はお互いに下の名前で呼び合っていて、カジュアルな社内の雰囲気が感じられます。
フィリピンにスクールがあるだけあって、フレンドリーな社風が素敵です!
QQキッズスタッフとアンバサダーの座談会

後半はQQキッズスタッフとアンバサダーの座談会です。
まず一人一人が自己紹介をしました。
お子さんのレッスンでの様子やQQキッズを選んだ理由などを聞けて、面白かったです。
「周りでオンライン英会話をやっている子がいない」「子供が小さいとずっと集中するのが難しい」など同じような悩みを持つ方も多かった印象。

息子も幼児の頃はふざけたりしてたなぁと、懐かしく思いました。
一方で意欲的にレッスンに取り組んでいるお子さんも多く、QQキッズは講師や教材の質が良いので利用している、という声も多く上がりました!
我が家も上記理由+朝レッスンができるため、QQキッズを受講しています。
QQキッズは無料で体験レッスンができるので、よろしければ試してみてください!
https://s.qqeng.cc/sp/4e1vipnunjcmm
紹介キャンペーンを利用すると、月8回プランが初月無料になりますよ。
コメント