子供に英語を習わせたいけれど、英語だけでレッスンをするのは難しそう…
そんな人におすすめなのが、日本人講師のいるオンライン英会話です。

今回は講師が全員日本語を話せる「ワールドトーク」を6歳の子供が体験受講しました。
結論から言うと、ワールドトークは帰国子女だったり英語で会話が成立するハイレベルな子供にはあまり向かないスクールです。
ですが日本語が通じる講師からリラックスして受講できる、英語初心者~中級者の子供にむいたスクールだと思いました。
この記事を読めば
- ワールドトークのレッスンの様子
- ワールドトークの特徴や残念なポイント
- ワールドトークの基本情報
などがわかりますよ。
10分ほどで読めますし、ワールドトークのことがよくわかりますのでぜひご一読ください!
楽しい英会話ライフ編集部で実際に体験した評価と、受講者の口コミを元に子供におすすめのオンライン英会話を紹介しています。
ぜひ子供のオンライン英会話英会話を選ぶ際の参考にしてください。
ワールドトーク|子供の口コミ・体験談!

まずは6歳の子供が実際にワールドトークでレッスンを受けたときの様子をお伝えします。
初回レッスンということで子供の英語レベルチェックと、それに基づいた今後のレッスンの進め方を相談しました。

日本語が通じる講師で、子供はリラックスしながら楽しくレッスン受講できたようです。
英語初心者の子供なら、日本人の英語講師は多くのメリットがあるな…と感じたレッスンでしたよ。
ワールドトーク子供のオンラインレッスン予約から受講までのながれ
まずはレッスン予約です。
日程もしくは講師から予約をすることができます
今回は講師から予約しました。

講師から予約ボタンを押すと詳細検索画面がでてくるので、希望する項目をクリックしていきます。
発音指導・Kids対応・文法・TOEIC・英作文など、どんなレッスンを希望するかで絞り込めます。

レッスン可能内容と同時にレッスン可能時間帯でも絞り込めるので、希望にあった講師を検索しやすいです。

条件にあった講師がでてくるので、気になる講師がいたらクリック。
講師の自己紹介やレッスンの空き時間をチェックします。
講師によっては実際に英語を話している様子をみることもできますよ。
気に入った講師がみつかり、レッスン希望日時と講師の空き時間が合ったら予約ボタンを押して予約は完了です。

ワールドトークはレッスン受講にSkypeを使います。
予約時点で講師のSkype IDがわかりますからレッスン前にコンタクト申請しておいてください。

ワールドトークを子供(6歳)が受講!レッスンの様子

ここからはワールドトークを6歳の子供が実際に受講したときの様子をお伝えします。

以前オンライン英会話を受講したときに英語だけのレッスンを嫌がったことがあったため、子供がわからないときは積極的に日本語を使ってほしいと事前にお願いしておきました。
時間ちょうどにSkypeで呼び出しがありました。
先生「Hello!」
娘「Hello!」
先生「My name is 〇〇.Nice to meet you! What’s your name?」
娘「My name is △△.」
先生「OK,△△. じゃあ△△ちゃんは、どんなことが好き?いろいろ教えて?」
娘「英語で?」
先生「うん。できるだけ英語で。難しかったら先生が質問して答えるのでもいいよ。」
娘「先生が質問するのがいい。」
先生「わかった。What’s your favorite color?何色が好き?」
娘「好きな色、全部言ってもいい?」
先生「いいよ」
娘「I like red,pink,blue………green…..yellow…. 水色ってなんだっけ?」
先生「light blue」
娘「light blue」
先生「OK!Next…What’s Your Favorite Animal? 動物は?」
娘「一つだけじゃなきゃだめ?」
先生「いいよ。全部言っても」
娘「I like fox,cat,dog,rabbit…elephant…」
先生「OK!Do you have a pet?ペットいる?」
娘「Yes!Dog!」
先生「What is your dog’s name?」
娘「Panda!」
先生「Panda?Because the dog is black and white?」
初回の授業ということで、質問しながら子供の英語力を確認している感じでした。

日本語でコミュニケーションがとれるため、ここまで親である私のサポートは一切必要なし!
親としても、とても楽です。
簡単な質問が終わったあとは、表現の練習をしました。

先生「△△ちゃん。英語で数字言える?」
娘「うん。one,two,three,four,……..(29まで英語で言えたものの30からわからなくなる娘
)」
先生「29までは言えるんだね。次の授業からもっと大きい数字も勉強しようね。」
娘「うん」
先生「じゃあ…How old are you?」
娘「Six!」
先生「6歳ね。英語だとこう言うんだよ。I am 6 years old.言ってごらん?」
娘「I am 6 years old」
先生「じゃあ、もう一回。How old are you?」
娘「I am 6 years old」
先生「パンダ(娘の飼い犬の名前)は何歳?」
娘「two!」
先生「2 years old!」
こんな感じで日本語を交えながら、英語での年齢の言い方などを勉強していきました。
ユニークだなと思ったのがレッスンの最後です。
レッスン最後の10分ほど、親である私と講師との話し合いが行われました。
話し合いのポイントは3つです。
- 現在の娘の英語レベルについて
- 英語を学ぶ目的の確認
- 目的を確認した上での今後のレッスンの進め方
ワールドトークは固定のカリキュラムがありません。
このように講師と話し合いながらレッスン内容を決めていく点がとてもユニークですね。

話し合いの中でときどき娘にもどんなアクティビティが好きかなどを確認してくれ、子供に合った方法で英語のレッスンを進めようとしているのがよくわかりました。
子供1人1人に合った方法でレッスンが進められるのは、カリキュラムがないスクールならではのメリットですね。
ワールドトークを子供が受講した感想

ワールドトークを子供が受講した率直な感想は「日本語を通して英語を学ぶのは、英語初心者の子供にとってメリットが大きい」ということです。
理解できる言葉でコミュニケーションができることで、ストレスなく楽しくレッスンが受けられます。
さらに「相手が何を言っているのか」予測する必要がないため、誤解したまま英語を学んでしまうことがありませんし、レッスンもサクサク進みます。
そして親の補助も最低限でOKなので、親にとっても楽です。
カリキュラムがないためレッスンの進みは講師次第というところはありますが、逆に言えば講師が各生徒に合わせてレッスンができますし、さらにこちらがレッスンでやりたいことを自由に行うことができます。

ワールドトークは初心者の子供に特におすすめできるオンライン英会話だと思いました。
ワールドトークの子供にイマイチな点を口コミ

日本語を介した英会話レッスンが受けられるワールドトーク。
初心者の子供にピッタリの英会話スクールですが、実際に受講してみて残念な点もいくつかありました。
ワールドトークの子供にとってイマイチな点を見ていきましょう。
教材は自分で準備する必要がある

ワールドトークは指定のカリキュラムがありません。
そのためレッスン内容は親が決める、あるいは講師と相談しながら決めていくことになります。
講師のプロフィールを見るとキッズコースに関しては英語教材の定番「Let´s go」シリーズを使って学習をすすめる講師が多いようですが、本は自分で購入しなければなりません。
また「Let´s go」や「Side by Side」といった有名英語教材以外を使いたいのであれば、その教材に対応できる講師を見つける必要もあります。
月謝だけではなく教材費がかかること、教材を決める手間がかかることはデメリットと言えるでしょう。
ネイティブ講師は少ない

ワールドトークにはネイティブ講師がとても少ないです
そのため予約枠に限りがあり英語ネイティブの「音」にとにかくこだわりたい…そんな人にはワールドトークは向きません。
ネイティブから英語を習いたい人は、他のオンライン英会話を選択する必要があります。

この下の口コミのように「講師が良いから、好きだからワールドトークを続けている」という人が多いです。
私自身もワールドトークのレッスンを受けたことがありますが、その時も非常に質の高い講師の方からレッスンが受けられましたよ。
子供の英語学習の進捗管理が必要

ワールドトークでは、子供の英語学習の進捗は、自分(親)でする必要があります。
ワールドトーク自体カリキュラムがないため、学習進捗にワールドトークは関わってこないからです。
そのため、例えば次回レッスンでは英語教材「Let´s go」の何ページから始めるのか、前回間違ったこの表現を重点的にレッスンしてほしいなど、自分で管理し講師に伝える必要があります。
ワールドトークで効率よく有意義にレッスンを受けるなら
- 自分でしっかり学習進捗を管理する
- 毎回同じ講師からレッスンを受ける(=講師が進捗管理をする)
のどちらかを選択する必要があると言えますね。
Skypeでレッスン受講する

ワールドトークはSkype(講師によってはZoom)でレッスンをうけます。
独自のレッスンシステムをもつオンライン英会話も多い中、これはデメリットといえます。
なぜならSkypeは英語レッスンに開発されたわけではないので、英語教材を表示されても見にくかったり、子供側から書き込んだり画面を動かすなど能動的に参加することが難しいからです。
小さな子供にとってパソコンの前で25分間座っているのは結構つらいもの。
ゲームができたり手を動かしたりすることができるレッスンシステムならもっと良いのにな…と思いました。
ワールドトークの子供におすすめな点を口コミ

上記のようにデメリットもあるワールドトーク。
ですが、子供や初心者にとってはメリットの方がずっと大きいスクールだと思います。
ワールドトークの子供におすすめな点を見ていきましょう。
バイリンガル・日本人講師で日本語が通じる
ワールドトークを子供が受講する最大のメリットがこれでしょう。
ワールドトークは、バイリンガル・日本人講師で日本語を交えてレッスンが受けられます。
英語を学ぶ意味もちゃんと分かっていない子供にとって、25分間知らない外国人と意味がわからない言葉でコミュニケーションをとるのはかなりストレスなもの。
適宜日本語を介しながらのレッスンで「英語は楽しい」と感じさせることで、英語を学ぶことに抵抗がなくなりますよ。
ワールドトークは基本「間接教授法」
英語の教授法は、おおまかに
- 直接教授法(ダイレクトメソッド)=英語で英語を学ぶ
- 間接教授法=日本語で英語を学ぶ
の2種類があります。
ワールドトークは(生徒の英語レベルによりますが)、基本的には日本語を介した「間接教授法」によるレッスンです。
間接教授法にも直接教授法にも一長一短あり、どちらが子供の英語教育に優れているということは言えません。
ここで直接教授法(ダイレクトメソッド)の問題点を指摘した論文をご紹介します。
わが国の小学校で、ダイレクトメソッドに則ったやり方で英語を教えるとして、果して期待されるようなバイリンガルの人間が形成されるだろうか。
青山学院女子短期大学紀要より引用
たしかに、外国語教育は小学校低学年までに始める方が効果が上ると言われている。
しかし、言葉は、実際に社会生活の中で使うことによって身につくものである。
かりに、日本の子どもたちが、母語話者と同じレベルの英語運用能力を獲得したとして、それを活用するチャンスが今の日本にどのくらいあるだろうか。
答えはきわめて否定的である。
この論文の要点をまとめると「実生活で英語を使う機会のない日本の子供たちの環境で、ダイレクトメソッドを用いても効果は懐疑的」ということです。
また単語の意味などを想像を交えて学ぶダイレクトメソッドを用いることで、単語や表現を「抽象的」にしかとらえられない問題点も指摘されています。
英語にふれる時間に限りがある日本の子供ならまずはワールドトークのように間接教授法で英語を学び、英語で英語を学ぶ力をつけてからダイレクトメソッドに移行していくのが、子供にとって確実にストレスなく英語を身につける道かもしれません。
ワールドトークは英検対策に強い

日本独自の英語試験である英検。
外国人講師のオンライン英会話では「英検対策」コースを謡っていても、実は講師が英検のことをよくわかっていない…ということもよくあるものです。
ワールドトークの講師は、英検対策を得意とする人が多いです。
なぜなら講師が日本人で、自身も英検受験経験がある人が多いからです。

よくでてくる単語や表現、英検のリスニングのコツ、面接での返答の仕方などをしっかり教えてもらえるのがいいですね。
ワールドトークには英検合格・TOEIC点数アップキャンペーンがある!

ワールドトークでは英検合格およびTOEICスコアアップの応援キャンペーンがあります。
目標達成をワールドトークに報告することで、抽選で1500ポイント付与されます。
※英検は目標級の合格、TOEICは前回受験時よりスコアが60点UPした人が対象

英検対策が得意な講師のレッスンや英検合格キャンペーンで、英検合格にむけての勉強のモチベーションがあがりますね。
24時間レッスン可能!予約もとりやすい

他のオンライン英会話でも日本人講師がいるスクールはありますが、そもそも日本人講師の数自体が少なく、予約をとるのが難しいことが多いもの。
ワールドトークには300人を超える日本人講師が所属しており、予約がとりづらいといったことはありません。
また日本在住者だけではなく世界中にいる日本人講師が所属しているので、24時間レッスン可能です。

世界中にいる先生から各国の様子を聞くのも楽しいですよ。
いろいろな国にいる先生から話を聞くことで、日本以外の国に目が向くのもメリットです。
キッズ・フォニックス分野に精通した講師が150名以上

ワールドトークにはキッズへの英語指導やフォニックス指導に精通した講師が150名以上在籍しています。
フォニックスは英語の音を学習するうえで土台となる分野。
難しい発音のポイントなども「日本語」で説明が受けられるため、子供も理解しやすいです。
英語の「音」を指導する面でネガティブにとらえられやすい日本人講師ですが、同じ日本人だからこそ日本人が苦手とする音がわかりますし、それを直すためにはどうすればよいのかを理解しています。
日本人講師による英語音の指導が受けられるのは、ワールドトークメリットと言えるでしょう。

英語学習の進め方については、ワールドトーク事務局はもちろん講師にも相談可能です。
どちらも日本語でOKなので、相談しやすいですね!
プロフィールで講師の紹介動画が見られる
人見知りしがちな子供の場合、講師のだいたいの雰囲気は予約前につかんでおきたいものですよね。
ワールドトークの講師プロフィール画面には講師の紹介動画があります。
※講師によっては公開していない場合もあり

英語で話している様子が見られ、明るくて子供に合いそうだな…落ち着いた感じで私の子供が好きそう…など講師を選ぶ判断材料になりますよ。
ワールドトークの子供コース・料金プラン・基本情報

ワールドトークの実際のレッスンの様子や、レッスンを通じて感じたメリット・デメリットなどをご紹介してきましたが、ここで一度ワールドトークとはどんなスクールなのか確認しておきましょう。
ワールドトークってどんなオンライン英会話?

ワールドトークのキャッチコピーは「日本人講師No.1のオンライン英会話」です。
その名前の通り300人を超える日本人講師が所属しており、講師のほとんどが日本人です。
厳しい採用基準をクリアした、質の高い日本人講師からレッスンを受講できます。
日本人講師からレッスンを受けたいならワールドトークを選べば間違いないでしょう。
(英語レベルにもよりますが)基本的には、日本語を交えながら英語レッスンを行う「間接教授法」でレッスンは進みます。
子供や英語レベル初心者~中級者あたりにむいたスクールと言えます。
ワールドトークの料金プラン・基本情報
対象年齢 | 年齢制限なし |
---|---|
料金 レッスン回数 | ◆3,000ポイント:月額3,300円 (レッスン回数1回~11回) ◆5,000ポイント:月額5,500円 (レッスン回数2回~19回) ◆6,500ポイント:月額6,600円 (レッスン回数2回~25回) ◆11,000ポイント:月額11,000円 (レッスン回数4回~42回) ◆22,000ポイント:月額22,000円 (レッスン回数9回~84回) |
講師 | 日本人講師 |
開講時間 | 24時間受講OK |
レッスン時間 | マンツーマンレッスン:25分 |
通信システム | Skype |
無料体験 | 780ポイント分(最大3回) |
公式サイト | https://www.worldtalk.jp/ |
ワールドトークではレッスン予約に「ポイント制」を採用しています。
講師により1レッスンあたりのポイント数が変わり、260ポイント~2210ポイント/1レッスンと講師によりかなり差があります。
ポイントの有効期限は1か月ですが、ポイントを追加購入することで(追加購入日から)さらに一か月有効期限を延長することができますよ。

ワールドトークと同じく日本人(バイリンガル)講師から受講するキッズ専門のオンライン英会話では、週1回受講で1レッスンあたり約2000円です。
ワールドトークの安さがわかりますね。
ワールドトークには子供コースがある?

ワールドトークにはカリキュラムがなく「子供コース」という特定のコースはありません。
しかしキッズ対応・フォニックス対応できる講師も多く、子供にぴったりのレッスンが受けられますよ。
キッズ向けのレッスンに関しては、Lets goシリーズを用いてレッスンを行う講師が多い印象です。
講師にお願いすれば、英検対応や学校の試験対策などのレッスンを受講することもできます。
英語学習の進捗や子供の得意・苦手といった情報は講師間で共有されないため、基本的には同じ講師からレッスンを受講する人が多いようです。
ワールドトークは子供も無料体験が受けられる!
ワールドトークには無料体験レッスンがあります。
子供ももちろん無料体験を受けられますよ。
キッズ対応の講師で、もっともポイント消化数が低い講師が1レッスン390ポイント。
無料体験では780ポイント付与されるので、最大2回無料体験が受けられますよ

中学・高校生対応の講師で、もっともポイント消化数が低い講師は1レッスン260ポイントです。
中学生・高校生なら最大3回無料体験が受けられます!
【まとめ】ワールドトークは日本人講師で子供が安心して受講できる!

日本語で英語レッスンが受けられるワールドトーク。
まだ英語でコミュニケーションがとれないレベルの子供にぴったりです。
ただしカリキュラムがなく、講師・親がレッスンの進め方を決めるスタイルは合う・合わないがわかれるでしょう。
ぜひ一度ワールドトークの無料体験に申し込み、ワールドトークのレッスンが自分の子供に合っているかどうか確認してみてください。
楽しい英会話ライフ編集部で実際に体験した評価と、受講者の口コミを元に子供におすすめのオンライン英会話を紹介しています。
ぜひ子供のオンライン英会話英会話を選ぶ際の参考にしてください。
コメント