【オンライン英会話】アクティメソッドの口コミ・レビュー!子供の体験談!

4.5
アクティメソッドの口コミ・レビュー

効率よくしっかりとした英語力を身につけてほしいな…

そんな人におすすめなのが、単語学習などのインプットに重点をおいた英会話スクールです。

編集部愛加
編集部愛加

今回はアクティメソッドのオンラインを6歳子供が体験受講してみました。

結論からいうと、アクティメソッドは英語学習をすべてスクールにおまかせしたい人にはおすすめできません

しかし1日10分の自宅学習をする時間が取れる人なら、大量インプットをベースにした確固な英語力を身につけられる画期的なスクールだと感じました。

この記事を読めば

  • アクティメソッドの口コミや評判
  • アクティメソッドの実際のレッスンの様子
  • アクティメソッドのメリットやデメリット
  • アクティメソッドの料金や支払い方法

などがわかりますよ。

10分ほどで読めますし、アクティメソッドのことが詳しくわかりますのでぜひご一読ください。

この記事を書いた人
楽しい英会話ライフ編集部|愛加

ブラジル在住ライターです。アメリカ高校留学、フィリピン支店勤務、オーストラリアTAFE留学経験があります。現在は英語力維持とポルトガル語力向上、娘のバイリンガル教育に日々奮闘中です。愛加のプロフィール

Twitterもやってます!気軽にフォローしてください♪
\無料の体験レッスンはこちら!/
公式サイトを見てみる!

オンライン英会話の口コミ募集

楽しい英会話ライフ編集部では、オンライン英会話をご利用された方の口コミを募集しています。口コミ投稿のご協力お願いいたします。

今なら口コミ投稿でAmazonギフト券を最大800円分プレゼント!6/15まで!

\口コミ投稿でアマギフゲット!/

【アクティメソッド】利用者の口コミ・評判をチェック!

【アクティメソッド】利用者の口コミ・評判をチェック!

まずはアクティメソッドを実際に受講している人がどんな感想を持っているのか確認していきましょう。

アクティメソッド利用者の口コミ【ネガティブな評判】

アクティメソッド利用者の口コミ【ネガティブな評判】

アクティメソッドの悪い口コミや評判をSNSで探したのですが見つかりませんでした。

入会前に体験レッスンを受講することができ、独自のレッスンスタイルに納得したうえで入会できるため生徒が不満を感じづらいためと考えられます。

編集部愛加
編集部愛加

アクティメソッドの特徴の詳細は後述しますが、とてもユニークな学習手法で英語学習を進めていきます。

1日10分の家庭学習時間がとれる子供なら圧倒的なインプット量で、確実に英語力を伸ばしていける仕様です。

生徒はそもそも独自メソッドや1日10分の家庭学習に納得した上で入会しているので、入会後に「こんなはずじゃなかった…」と感じづらいんですね。

アクティメソッド利用者の口コミ【ポジティブな評判】

アクティメソッド利用者の口コミ【ポジティブな評判】

ネガティブな口コミはありませんでしたが、ポジティブな評判はたくさん見つかりましたよ。

アクティメソッドの良い評判・口コミは、主に以下3つに言及しているものが多かったです。

アクティメソッドの良い評判・口コミ
  • 学習が継続できる
  • ゲームをしているように学べる
  • 特に読み書きが上達する

それぞれの口コミについて見ていきましょう。

学習が継続できる

アクティメソッドでは1日10分程度の家庭学習が推奨されています。

家庭学習ではアクティメソッドから提供された教材の音読をしたりタイピング英語学習を行いますが、最初から完璧は求められていません。

この口コミにあるように最初から完璧にできていなくても、まずはマネしなんとなくできていればOKです。

その積み重ねでだんだんと英語力が上がっていくため、子供のやる気を損ないません

さらに1日10分程度と短い時間で大丈夫なため、学習が継続しやすいです。

ゲームをしているように学べる

「ゲーム感覚で学べるって選択肢が色々と増えていて良い時代」

タイピングは子供にとってゲームのようなもの。

タイピングしながら発音することで英単語を覚えていくアクティタイピングは、子供にとってゲームそのものです。

ゲーム感覚で学べるため、子供のモチベーションも維持しやすくなります

特に読み書きが上達する

アクティメソッドのレッスンはスピード感ある独自メソッドで、実際に声を出しながら英語の大量インプットを行っていきます。

また自宅学習でもアクティタイピングを通じて単語を大量インプット→Dクラスからは文章のライティングへと移っていきます。

英語の読み書きが特に重点的に鍛えられる仕様です。

英語の読み書きを鍛えるメリットは主に2つ。

  • 英語がしっかり書けるようになることで英語の文章をスムーズに作れるようになり、スピーキング力アップにつながる。
  • また英語が読めるようになることで英語の音を正しく捉える力がつき、リスニング能力がアップする。
編集部愛加
編集部愛加

読み書きという英語力のベースをしっかりと作ることで、総合的な英語力が身につくということですね。

\無料の体験レッスンはこちら!/
公式サイトを見てみる!

アクティメソッドの口コミ・体験談 

アクティメソッドの口コミ・体験談 

ここからは実際にアクティメソッドを6歳の子供が受講したときの様子や内容をご紹介します。

編集部愛加
編集部愛加

タイピングが初めてで最初は戸惑いがちだった娘。

しかし「キーボードを押す」こと自体が楽しく、体験レッスン後もアクティタイピングで自分で遊んでいましたよ。

アクティメソッドレッスンの内容と実際の様子

アクティメソッド ライブレッスンの様子

アクティメソッドで用いられる学習方法は以下の3つです。

アクティメソッド
  • ライブレッスン
    【学習方法】週4日(D・Eクラスは週2日)から好きな時間を選んでオンラインレッスン受講
    【目的】たくさん聞いて声に出す練習
  • アクティタイピング
    【学習方法】アクティタイピングのWebアプリで自宅学習
    【目的】単語力強化(単語の音・スペルの習得含む)
  • アクティボックス音読
    【学習方法】音読の自宅学習。課題を音読→音読の動画をLINEで送りチェックを受ける
    【目的】英文をすらすら読めるようにする。発音のチェック

この3つの学習方法のうち「アクティタイピング」と「アクティボックス音読」は自分で取り組む内容になります。

1日10分「アクティタイピング」か「アクティボックス音読」に取り組むことが推奨されており、毎日コツコツ行うことで大量のインプットが可能になります。

次項からはそれぞれのレッスン内容についてご説明します。

アクティメソッドのライブレッスン

ライブレッスン(Aクラス)では、まずは教材を手元に置き指さしをしながら講師と単語やアルファベット、数字を音読していきます。

例えば数字なら

講師(教材の1を指さしながら)「one」

生徒(教材の1を指さしながら)「one」

講師(教材の2を指さしながら)「two」

生徒(教材の2を指さしながら)「two」

のように進んでいきます。

シンプルな単語学習法ですが、かなりスピード感があるのがアクティメソッドの特徴です。

ぼーっとしているとすぐに置いていかれるスピードのため、知らずと子供も集中します。

編集部愛加
編集部愛加

単語の読み上げはいつも飽きてしまう娘ですが、アクティメソッドはスピードがかなり早く、置いていかれないように逆にいつもより集中して取り組めていました

指さし音読のほかに、ゲーム性をもたせた質問形式の問題も行います。

例えば「13」と「30」が画面に写しだされたあと、講師が発声した「thirteen」はどちらかあてる問題などです。

編集部愛加
編集部愛加

これもシンプルですが単語読み上げと同じくテンポよくすすんだため、子供も飽きずに取り組めていましたよ。

アクティタイピング

Webアプリのアクティタイピングを使い、英単語を学習していきます。

まずは動画を視聴し音と指の動きを確認。

その後単語を実際にタイピングし、単語のスペルとともに英単語を覚えていきます。

指を動かしながら単語を記憶することでスペルを正しく覚えられるほか、頭に残りやすいのもポイントです。

アクティタイピングを行うことで、小学生でも英単語1600個の習得が習得できます。

編集部愛加
編集部愛加

ブラインドタッチどころか、パソコンのキーボードをいじるのも初めてな娘。

最初は少し大変だったようです。

しかしホームポジションの「F」と「J」から始め徐々に複雑なものへとレベルアップしていけるので、慣れるまでは少し大変かもしれませんが、小学校1年生程度の子供でも充分対応できます

なによりも「キーボードを叩きながら学習する」スタイルは、子供にとってゲーム感覚です。

戸惑いながらも楽しく取り組んでいましたよ。

アクティボックス音読

アクティボックスというサイトにはライブレッスンのアーカイブや確認テスト、音読指導や英語音声が収録されています。

自宅学習としては、アクティボックスにある音読教材を音読し録画→LINEで事務局へ送り発音などのチェックをしてもらう流れです。

体験レッスンでは実際の音読→確認はしてもらえませんが、音読を繰り返すことで上記動画のようにスラスラと英語が読めるようになっていきます

アクティメソッドの感想

アクティメソッドの感想

アクティメソッドのレッスンおよびアクティタイピングを受けた率直な感想は…「画期的」の一言です。

まずライブレッスンでの読み上げですが、一般の子供英会話教室での単語学習は「ゆっくり丁寧に」が基本の中、アクティメソッドは「早くテンポよく」進んでいきます。

一見すると「ゆっくり丁寧に」のほうが子供にとって良さそうに感じるものですが、実際はアクティメソッドのような「早くテンポのよいレッスン」の方が子供は置いていかれないように集中するのだな…と目から鱗でした。

アクティメソッドタイピング学習

さらにアクティメソッドの代名詞でもある「タイピング英語学習」

書いて英単語を覚えさせられていた私(アラフォー)からすると、羨ましいの一言です。

なぜならタイピングでの英語学習は書くよりも圧倒的に早く、そしてタイプしたところの色が変わるのでイメージとしても記憶に残りやすいからです。

正直、アクティメソッド「だけ」で英語がペラペラになるかというと少し疑問に感じます。

英語はコミュニケーションの手段の1つであり、最終的には相手ありきの英会話訓練は必要だと思うからです。

しかしアクティメソッドで圧倒的なインプットと音読練習を行うことで、英語スピーキングやリスニングの土台をしっかりと作っていくことができます

アクティメソッドで基礎力をしっかりつけ、徐々にオンライン英会話などでコミュニケーションの機会を作っていくのが賢いやり方なのかな…と感じました。

\無料の体験レッスンはこちら!/
公式サイトを見てみる!

アクティメソッドのデメリット

アクティメソッドのデメリット

タイピングを使い英語学習を行うことで大量インプットを可能にするアクティメソッド。

多くのメリットがある一方、実際にアクティメソッドを受講してみていくつか残念に思うこともありました。

アクティメソッドのデメリットを見ていきましょう。

タイピングに慣れるまでは大変…

アクティメソッド タイピングに慣れるまでは大変…

アクティメソッドでは自宅での英語学習にタイピングを用いて学習を行います。

アクティタイピングと呼ばれる独自システムを使い学習を進めていきますが、このタイピングが小さい子供にとってはちょっと大変です。

まずはタイピングのホームポジションの「f」と「j」から始まり、徐々に複雑なものへと変わっていきます。

タイピングの指使いが習得出来たら、実際に英単語の勉強に入る…という流れです。

徐々にレベルアップしていくのでパソコンを使ったことのない子供でも問題なく取り組めますが、やはり小さな子供には慣れるまではちょっと大変だろうなと感じました。

指使いの習得→実際の単語練習に入るのにかかる期間は?

代表の方いわく大体の子供が約1~2か月で指使いの習得が終わり、実際の英単語練習に入るとのこと。

しかしこれはあくまで「目安」

アクティタイピングではタイピングスピードや正確さでA+からE-までの判定がつきますが、これがC以上にならないと次に進めません。

編集部愛加
編集部愛加

自宅でちゃんと学習を進めないと、ずっと指使いの練習をするはめに…ということもあり得ます。

アクティメソッドの値段は高め

アクティメソッドの値段は高め

アクティメソッドの値段はちょっと高めです。

一番下のクラスでも月謝13,200円+システム利用料500円がかかります。

さらに入学金なども必要です。

子供のオンライン英会話では週1回なら3000円程度のところもあることを考えると、気軽に始められる値段とは言いづらいです。

一方でアクティメソッドには以下の特徴があります。

  • ライブレッスンは週4回(D・Eクラスは週2回)開講されており複数回受講可能であること
  • アクティタイピングで大量に単語が学習できること
  • アクティボックス音読で発音・スピーキングもしっかりと学習できること

自宅でもしっかり指導を受けながら英語学習ができるため、1日10分しっかりと学習できる子供・家庭にとってはコストパフォーマンスも◎と言えるでしょう。

アクティメソッドのメリット

アクティメソッドのメリット

いくつかデメリットもあるアクティメソッド。

しかし1日10分自宅学習ができる子供や家庭にとっては、デメリットよりもメリットの方がずっと多いです。

アクティメソッドのメリットや特徴を見ていきましょう。

【アクティタイピング】5~10倍の早さで英語学習

アクティメソッドタイピング

アクティメソッド最大の特徴といえば、やはりタイピングでの英語学習でしょう。

タイピングで英単語を学ぶことで、実際に書いて覚えるよりも早く大量にインプットすることができます

また実際に指を動かして書きながら学習していくため、単語帳での学習と違い正しいスペルをしっかりと記憶できますし記憶にも残りやすいです。

もちろんタイピングの練習にもなり、パソコン能力習得の土台にもなりますよ。

大量インプットで英語の基礎力をつける

アクティメソッド 大量インプットで英語の基礎力をつける

アクティメソッドでは短時間で「大量インプット」をすることができます。

独自メソッドであるライブレッスンでの指さし音読は非常にテンポが良く、短期間かつ最小の労力で大量の単語や表現のインプットが可能だからです。

アクティメソッドの考え「単語は英語力のベース」

アクティメソッドは特に英単語の大量インプットにこだわりを持っています。

それは英単語力がスピーキングやリーディングといった分野を問わず、すべての基本となるものだからです。

アクティメソッドではアクティタイピングやライブレッスンを通じて、単語から英語の基礎力をつけていきます。

またDクラスからは課題に対して自らの言葉で答えをライティングし、指導を受けます。

単語力のインプット→文章を組み立てる力へと繋がっていき、「使える英語力」が身についていくシステムです。

音読フィードバックでアウトプットもばっちり

アクティボックス音読 フィードバックでアウトプットもばっちり

ライブレッスンやタイピングでの英語学習など、一見すると受け身に見えがちなアクティメソッド。

しかしアクティボックスを通した音読とトレーナーからのフィードバックで、発音やスピーキングといったアウトプットもしっかりと鍛えることができます

「LINEを通じて音読動画を送信→トレーナーからのアドバイスやコメント」というシンプルな流れで、面倒な作業が一切ないのも◎ですね。

また音読動画を撮るのに何回か練習しますので、自然と音読量が増えるのもポイントです。

テストあり!習熟度に合わせたクラス分け

アクティメソッド 6段階のレベルわけ

アクティメソッドは全部で6段階にクラス分けされています。

※表は横にスクロールします

習得英単語数めざす資格レッスン期間
A Class800語以上◆小学校低学年以下
1~2年程度
◆中学生以上
3か月~1年程度
B Class1200語以上英検5級◆小学校低学年以下
1~2年程度
◆中学生以上
6か月~1年程度
C Class1800語以上英検4級1~2年程度
D Class2400語以上英検3級1~2年程度
E Class3000語以上英検準2級1~2年程度

レベルアップをするには

  • 英語音読
  • タイピング
  • クラスアップテスト

など総合的に評価を受ける必要があります。

よくわかっていないのに次のレベルに上がってしまってさらにわからなくなってしまった…

そんな心配はアクティメソッドではありません。

子供英語教育に精通したトレーナー

子供英語教育に精通したトレーナー

英語は一朝一夕で使えるようにはなりません。

英語学習を進めていくうちに英語力が伸び悩んだり、英語学習の進め方に悩んだりすることがでてくるものです。

アクティメソッドオンライン校にはトレーナーさんがおり、悩んだことや困ったことがあれば相談できます

編集部愛加
編集部愛加

オンライン英会話は英語学習の進捗などが、どうしても生徒まかせになりがちなもの。

トレーナーさんがいることで、迷いなく学習をすすめて行くことができますね。

\無料の体験レッスンはこちら!/
公式サイトを見てみる!

アクティメソッドの料金や基本情報

アクティメソッド ロゴ

大量インプットをベースにしっかりとした英語力が身につくアクティメソッド。

改めてアクティメソッドとはどんなスクールなのか、料金や支払い方法などの基本情報を確認しておきましょう。

アクティメソッドってどんなオンライン英会話?

アクティメソッドは「徹底的に効果にこだわった新しい英語教育指導法」でレッスンを行うスクールです。

アクティメソッドの柱になるのは以下の3つ

アクティメソッド3つの柱
  • 鉛筆の5〜10倍の早さで英語を習得する「タイピング英語」
  • 英語の基礎を徹底トレーニングする「大量インプット」
  • 子供のやる気をひきだす「独自メソッド」

アクティメソッドはテンポの良いライブレッスンや自宅でのタイピング英語学習などで、しっかりと英語をインプットします。

インプットで英語力の土台を固めることで、ライティングやスピーキングなどのアウトプットにもつながっていきます。

オンラインのライブレッスン以外に1日10分程度の自宅学習が求められているため、すべて英会話スクールにおまかせしたい人には向きません

しかし1日10分の学習時間を確保すれば、大量インプットによるしっかりとした土台作りが可能です。

アクティメソッドは小手先の英語力ではなく、土台のしっかりとしたハイレベルな英語力を目指したい人にフィットしたスクールと言えるでしょう。

アクティメソッドの料金・基本情報

アクティメソッドの料金や基本情報は以下の通りです。

入学金22,000円
月謝A・Bクラス 13,200円(月謝)+500円(システム利用料)
Cクラス 19,800円(月謝)+500円(システム利用料)
D・E・Fクラス 23,100円(月謝)+500円(システム利用料)
教材費11,000円
対象年齢小学校1年生~中学校3年生
レッスンの
回数・時間
週1回30分(ライブレッスン)
※A~Cクラスは週に4回、D・Eクラスは週に2回ライブレッスンがあり、いつ受けても何度受けてもOK
必要機材パソコン
外付けキーボード(ノートPCの場合)
Wi-Fi環境
プリンター(教材印刷用)
税込み表示

入会時に必要な料金は?

入学時には以下のお金をクレジットカード決済で支払います。
3か月目以降の月謝・学習システム料は口座振替です。

  • 入学金22,000円
  • 教材費7,700円
  • システム登録料3,300円
  • 月謝・学習システム2か月分

アクティメソッドがおすすめな子供

アクティメソッドがおすすめな子供

独特な学習メソッドで英語学習を進めていくアクティメソッド。

特に以下のような子供におすすめします

アクティメソッドがおすすめな子供
  • 毎日10分間英語学習に費やすことができる子供
  • 学習習慣をつけたい子供
  • 小手先ではないしっかりとした英語力をつけたい子供
  • スピード感のあるレッスンが受けたい子供

アクティメソッドは1日10分のアクティタイプでの英語タイピング学習や、アクティボックスでの英語音読が求められています。

毎日少しでも勉強する時間がある子供や、これから毎日の学習習慣をつけてほしいと考える人におすすめです。

また独自メソッドで大量インプットすることで、小手先ではない土台のしっかりとした英語力を身につけることができます

さらにライブレッスンはスピーディーで、一般的なオンライン英会話はスピードが遅くてなんとなくつまらない…と感じていた子供にも◎です。

アクティメソッドには無料体験がある

アクティメソッド 入会までの流れ

アクティメソッド・オンラインには無料体験があります。

アクティメソッド無料体験の内容

無料体験の内容は以下の通りです。

  • アクティメソッドの簡単な紹介と生徒の出席確認(約5分)
  • アクティメソッドの実際のレッスン(約30分)
    ・ライブレッスン(音読)
    ・アクティタイピング
    ・アクティボックスの音読練習の様子
  • アクティメソッドの説明および質疑応答(約25分)

アクティタイピングやスピード感のあるレッスンはアクティメソッド独自のもので、なかなかどんなものかイメージしづらいと思います。

ぜひ一度無料体験を受けてみてください。

無料体験申し込み手順

無料体験の申し込み手順は以下の通りです。

1.アクティメソッドHP→オンラインのページをクリック

トップ画面右上にある「お近くに教室がない方」をクリックすると、アクティメソッドのオンラインページに飛びます。

アクティメソッド 無料体験1st step

2.オンラインページ下部にあるContactへ必要情報を入力する

オンラインページ下部にあるContactへ必要情報を入力します。

住所や電話番号が必要です。

クレジットカード情報は必要ありません

アクティメソッド 2nd step

3.体験説明会参加日時の決定

2での情報をもとにメールで体験説明会の開催日時が案内があります。

参加希望日を同メールに案内があったフォームで送り、参加日を決定します。

アクティメソッド 無料体験案内メール

4.教材の送付

体験説明会で使う教材や資料が自宅に送付されてきます。

5.Zoomで体験会に参加する

体験説明会前日にZoomコードが送られてくるので、当日遅れないようにZoomに繋いでください。

編集部愛加
編集部愛加

体験説明会は基本カメラオン・音声オフです。

Zoomの操作自体は簡単ですが、もし音声オンオフがわからない場合はあらかじめ調べておきましょう。

\無料の体験レッスンはこちら!/
公式サイトを見てみる!

アクティメソッドのよくある質問

アクティメソッドのよくある質問

最後にアクティメソッドでよくある質問を見ていきましょう。

アクティメソッドの料金はいくらですか?

オンライン校の場合の月謝は以下の通りです。

  • A・Bクラス 13,200円(月謝)+500円(システム利用料)
  • Cクラス 19,800円(月謝)+500円(システム利用料)
  • D・E・Fクラス 23,100円(月謝)+500円(システム利用料)

その他入会金やシステム利用料が必要です。

通学のアクティメソッドは教室により料金が違います。

アクティメソッドはアプリで受講できますか?

アクティメソッドはZoomを通じてライブレッスンを受講します。

レッスン受講用のオリジナルのアプリはありません。

自宅でのタイピング英語学習は「アクティタイピング」というWebアプリで行います。

アクティタイピングのみの利用は月額1,980円です。

そのほか「アクティボックス」というWebアプリでは、音読教材やレッスンアーカイブを確認することができます。

アクティメソッドにはレベル分けテストはありますか?

ありません。

上級者でも基本的にはAクラスからのスタートになります。

家にパソコンがないですが受講できますか?

できません。

アクティメソッドの学習方法の1つに「タイピング英語学習」というものがあります。

パソコン(ノートパソコンの場合外付けのキーボードも必要)を用意してください。

アクティメソッドは何歳から通えますか?

原則小学校1年生からです。

中学校3年生までを対象にしています。

アクティメソッドはクレジットカード決済できますか?

入会時の支払いはクレジットカード決済です。

※入会時の支払い→入学金22,000円・教材費7,700円・システム登録料3,300円・月謝・学習システム2か月分

3か月目以降は口座振替になります。

【まとめ】アクティメソッドはタイピング×英語の新しい学習スタイルが魅力

まとめ アクティメソッド

アクティメソッドは、独自メソッドとタイピング英語学習で圧倒的な英語インプットを行えるスクールです。

英語のインプットを行うことで、しっかりとした英語力の土台を作ることができます。

一方でそのユニークな独自メソッドやタイピング学習は合う、合わないがでてくるはずです。

ぜひ一度体験レッスン・説明会を受講し、アクティメソッドが自分の子供に合っているかどうか確認してみてください。

総合おすすめランキング

楽しい英会話ライフ編集部で実際に体験した評価と、受講者の口コミを元に子供におすすめのオンライン英会話を紹介しています。

ぜひ子供のオンライン英会話英会話を選ぶ際の参考にしてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました