『グローバルクラウンの口コミや評判は?』
『日本人講師のデメリットってないの?バイリンガルだから大丈夫?』
オンライン英会話のグローバルクラウン(GLOBAL CROWN)を子供に受講させたいけど、口コミやデメリットがないかは気になりますよね。
そこでグローバルクラウン受講者の口コミ・評判と実際に子供が受講してみた口コミ・感想をメリット・デメリット含め紹介します。
結論からいうと、グローバルクラウンはある程度英語学習が進んだお子さんにはオススメできません。
ですが、小さい子供が親のフォローなして受講でき、また楽しく英語が学べ継続できる環境は、英語初心者の子供にとてもおすすめのオンライン英会話です。
楽しい英会話ライフ編集部で実際に体験した評価と、受講者の口コミを元に子供におすすめのオンライン英会話を紹介しています。
ぜひ子供のオンライン英会話英会話を選ぶ際の参考にしてください。
グローバルクラウン受講者の口コミ・評判

グローバルクラウン受講者の口コミや評判はどうでしょうか?
良い口コミや悪い口コミもあると思います。
実際にグローバルクラウンを受講している人の口コミや評判を紹介します。
グローバルクラウンちまたの口コミ【悪い評価】
「気が向かないと日本語で言いたいこといってるときがあるから。」
これはたしかにその通りで、娘も先生が日本語が理解できるとあって日本語で話がちでした。

ただ日本語が通じる先生だとレッスンがストレスにならないようで、20分間嫌がる素振りも飽きた様子もなく、しっかりレッスンを受けてくれました。
小さい子供や英語レベルの低い子供は、日本語も交えながらストレスなくレッスンしたほうが楽しく取り組めて継続しやすいと思います。
グローバルクラウンちまたの口コミ【良い評価】
「何より楽しかったようで良かったです」
グローバルクラウンの一番のメリットはこれかもしれませんね。
英語は一朝一夕で身に付くものではありません。
継続することがとても大切ですが、そのためには子供が楽しいと感じられるレッスン環境でなければなりません。
グローバルクラウンは子供が楽しく学べるように工夫されています。
「どうしてもわからない時は日本語OKなのもお嬢的には安心のようです。」
言葉が通じない状況は大人であってもストレスを感じるもの。
まして、英語を学習する意味もあやふやな子供にとって、知らない人と意味がわからない言葉で話さなければいけない状況は辛いものです。
いざとなれば日本語で話せるというのは子供にとって安心感があり、嫌がらずにレッスンを受けてくれます。
次に子供が実際にグローバルクラウンを受講した際の口コミ・体験談をご紹介します。
グローバルクラウン子供の口コミ・体験談!

グローバルクラウンを子供(娘は5歳)が受講した際の口コミ・体験談です。
娘はアルファベットは大丈夫ですが、英語で会話が成り立つレベルではありません。
そんな娘がグローバルクラウンの無料体験レッスンを受講したときの様子をご紹介します。

先生は日本語を話せますから、集中力のない娘も日本語を交えながら楽しくレッスン受講していました。
なにより親のフォローなしでもOKなので、今までで一番楽に娘にレッスンを受講させられました!
グローバルクラウンの体験談の前に、まずはグローバルクラウンの基本情報やレッスンまでのながれをご紹介します。
グローバルクラウンの予約とレッスンまでのながれ

ここからはグローバルクラウンの無料体験レッスンの予約とレッスンまでのながれをご説明します。
グローバルクラウン無料体験レッスンの予約
無料体験レッスンの予約は、パソコンもしくはグローバルクラウンのアプリから行います。
今回はグローバルクラウンのアプリから予約しました。

アプリの「体験レッスンを予約する」をタップすると、予約可能な日時が現れます。
自分の都合の良い時間帯をタップするだけで予約完了です。
先生は選べない
予約する際、先生を選ぶことはできません。
スクール側から先生が自動で割り振られます。

この予約作業は、実際にレッスン契約をして受講する際は必要ありません。
なぜなら、グローバルクラウンはレッスン受講曜日・時間が固定されているので、レッスン開始時に一度曜日・時間を決めたら、それ以降ずっとその時間で受講していくからです。
グローバルクラウンレッスンまでのながれ
レッスン日時に近くなったら、携帯もしくはタブレットからグローバルクラウンのアプリを立ち上げます。
アプリのトップページに、次回受講するレッスン日時と担当してくださる先生が表示されています。

レッスン5分前になったらレッスンルームに入ることができるので、「レッスンを開始する」をタップして先生がレッスンを始めるのを待ちましょう。
グローバルクラウンのレッスンの様子
レッスンルームに入って待っていると、先生も入室してきました!
先生「Hello!Hello! Can you hear me?聞こえますか?」
娘「聞こえるよ。」
先生「OK!Good!…..so what’s your name?お名前なんですか」
娘「○○!」
先生「Oh,○○!Nice to meet you! My name is △△.Please call me △△.
△△って呼んでね。」
娘「△△先生。なんで日本語話せるの?」
先生「Hahaha,because I’m Japanese.先生、日本人だよ。」
日本語を交えながら会話を進めていく先生。
娘は日本語でコミュニケーションがとれると思っていなかったようでびっくり!
とても嬉しそうです。
少し会話を交わしたあとは、レッスンに入ります。

先生「Do you know this vegetable?」
娘「(カタカナ発音で)キャロット!」
先生「Yes! carrot.So repeat after me…carrot」
娘「Carrot!」
先生「Yes! Good job! 」
こんなかんじで日本語を交えながら、この日は果物と野菜の名前を学びました。
そしてDo you like~?Yes,I do/No,I don’t.の表現を勉強しました。

これは初回の授業の様子なのでいきなりレッスンに入りましたが、2回目のレッスンからは前回レッスンの復習から始まります。
通常のレッスンの流れ
- Greeting Time 挨拶や前回レッスンの復習
- Word Time 新しい単語の学習
- Phrase Time 絵を身ながらフレーズを学ぶ
※レベル13からはリーディングがスタート - Goodbye Time さようならの挨拶
グローバルクラウンを子供が受講した私の口コミ・感想
さすがに子供専門のオンライン英会話スクールということで、子供の扱いが上手でした。
身振り手振りで子供の注目を集め、飽きさせない工夫をしてくれました。
先生が適宜日本語でコミュニケーションをとってくれるので、子供もストレスを感じず20分間ちゃんと集中できました。

親にとっても、レッスン中ずっと横につきっぱなしじゃなくていいので楽だと思います。
レッスンノートで復習事項が分かる

レッスンが終わると、先生からのレッスンノートが確認できます。
レッスンで学んだこと・使った教材・復習してほしいところなどが書かれています。

具体的にどんなことを家庭で復習すれば良いのか明確になっていいですね。
グローバルクラウンの講師を口コミ!

グローバルクラウンの講師は日英バイリンガルです。
バイリンガルといっても、2か国語ともに母国語レベルの人から片方の言語が少し弱い人まで、さまざまです。
グローバルクラウンの講師の質はどうなのでしょうか?実際に受講して感じた講師の質を口コミします。
バイリンガル講師の英語レベルについて
娘は2回違う先生からレッスンを受けましたが、先生の英語レベルは高いと感じました。
発音も綺麗でしたし、ネイティブと比べても遜色なかったです。
先生が英語を学んだバックグラウンドはさまざまですが、長年海外に住んでいる人やICU(国際基督教大学)やAIU(公立大学法人 国際教養大学)などグローバル人材を多く排出する大学生が多いです。
英語での実技試験などを経て採用されていますから、英語レベルは全く問題ありません。
バイトの先生が多いけれど大丈夫?
グローバルクラウンはアルバイトで講師をされている人が多いです。
アルバイトといっても書類選考・オンライン面接・実技試験の全てをクリアした合格率10%の狭き門を潜り抜けています。
グローバルクラウンはの先生は、他のオンライン英会話スクールと比べても質が良いです。
グローバルクラウンのデメリット

グローバルクラウンはバイリンガル講師からレッスンが受けられるなど、他のオンライン英会話スクールにはない、たくさんのメリットがあります。
ですが以下のようなデメリットもあります。
月額料金の高さ
グローバルクラウンは月額料金が高いです。
例えば週1回レッスンを受けた場合の料金比較です。
オンライン英会話 | 月額料金 |
---|---|
グローバルクラウン | 9,800円:週1回 |
ワールドアイキッズ | 2,450円:週1回 |
QQキッズ | 2,980円:週1回 |
他のオンライン英会話スクールも週1回であれば3,000円台のところが多い中、月額9,800円・週1回はかなり高いです。
ただし週1回受講で3,000円代以下のスクールは講師がフィリピン人で、日本語でコミュニケーションをとることが難しいです。
先生が選べない

グローバルクラウンは先生が毎回変わります。
そして先生を選ぶことはできません。
グローバルクラウンではレッスン開始時にレッスン曜日・時間を決め、基本的にずっとその曜日・時間で受講していきます。
先生はアプリが自動でマッチングするので、次回レッスンがどの先生になるのかはわかりません。

毎回違う先生なので、人見知りの子には少しキツイかもしれません……
その代わり、いろいろな先生の英語にふれることができるので、特定の先生の英語しか聞き取れないなどの問題はおこりません。
日本語が多くなることも……
グローバルクラウンの先生は日本語・英語のバイリンガルです。
日本語でコミュニケーションができるのはメリットですが、一方で日本語が多くなってしまうこともあります。
「英語にふれさせたい」という目的ならそれでも良いかもしれませんが、英語をものにしたいと考えるのであれば、ある程度英語を使うことが強制される環境のほうが良いかもしれません。
子供も先生が日本語が通じるとわかると、それに甘えてついつい日本語で話しかけてしまいがちです。
パソコンからの受講は不可

グローバルクラウンはアプリからのみレッスン受講可能です。
タブレットや携帯端末(スマホ)が必要になってきます。

私の娘は7インチタブレットから受講したのですが、画面が少し小さく感じました。
レッスン受講を続けるのであれば、少し大きめのタブレットを用意したほうがいいと思います。
レッスン開講時間が少し短い
グローバルクラウンのレッスン開講時間は以下の通りです。
- 月〜金曜日 15:00~21:00(最終レッスン20:30)
- 日曜日 10:00〜17:00(最終レッスン16:30)
土曜日や遅めの時間ほうが都合が良い場合もあると思うので、家庭によっては受講しにくい場合があるかもしれません。
レッスン時間自体も20分と、一般的なオンライン英会話スクールの25分に比べ少し短いです。
グローバルクラウンのメリット

ここからはグローバルクラウンのメリットをご紹介します。

デメリットよりも沢山のメリットがありますよ。
親がフォローしなくても大丈夫!

通常、オンライン英会話スクールの先生はフィリピン人だったりと日本語を話すことができません。
そのためある程度の英語力がつくまで、親がレッスンのフォローをしてあげる必要があります。
グローバルクラウンの先生はバイリンガル講師です。
必要に応じて日本語を使って指導してくれますので、子供だけでもレッスン受講が可能です。

小さい子や英語力のがない子供は、日本語のわからない先生だと親がレッスン中にフォローをしてあげないとレッスンがなりたちません。
子供のオンライン英会話は、実は親にとっても負担が大きいことが多いものですが、グローバルクラウンではその負担から開放されます。
学習が習慣化する

通常のオンライン英会話スクールは自分でレッスン日時が選べますが、便利な半面ついサボりがちなものです。
グローバルクラウンは、レッスンの時間曜日が固定されています。
このことにより、英語学習が習慣化します。

水泳やピアノといった習い事も基本は時間や曜日が固定されていますね。
一週間のスケジュールに組み込まれていた方が、習慣になって続けられるのかもしれませんね。

レッスン曜日・時間が固定されていると、学校のスケジュールが変わったり、用事が入ったときなどにレッスンが受けられないのでは……と不安ですよね。
曜日・時間固定といっても、上記した通りある程度自由はきくので安心して受講できますね。
子供にぴったりの20分レッスン

グローバルクラウンのレッスン時間は20分です。
これは他のオンライン英会話スクールが通常25分であるのに比べると短いです
子供の集中力は15分程度とも言われていますし、特に低年齢の場合25分レッスンを受けさせるのは親もフォローが大変です。
一見短いレッスン時間はデメリットにも感じますが、子供にとって負担が少なくしっかりレッスンに集中できるというメリットもあります。
アプリでしっかり復習できる

グローバルクラウンは復習に力をいれているスクールです。
アプリには7種類の復習機能があり、AIを使った発音のチェックもできます。
また先生からレッスン後に送られてくるレッスンの様子を記録した「レッスンノート」には、復習したほうがよい内容も書かれており何を家庭で勉強すれば良いのか明確です。

予習・復習は生徒まかせなオンライン英会話スクールが多い中、しっかりと復習がカリキュラムに組み込まれています。
復習するしないでは知識の定着度が全く違うので、これはとてもいい仕組みだと思いました。
反復練習で知識が定着

グローバルクラウンのレッスンは、最初に挨拶+前回レッスンの復習から始まります。
グローバルクラウンは毎回先生が違いますが、レッスンの様子を記録したレッスンノートで先生たち同士がコミュニケーションをとっており、そこに次回のレッスンで復習してほしいことが書き込まれています。
反復練習をすることで、レッスンで習った単語や表現がしっかり身に付きます。
ゲーム感覚でモチベーションアップ

グローバルクラウンのアプリは、子供の英語学習へのモチベーションをあげる工夫が沢山。
例えば7人の先生にあう度にアプリの中の海のいきものが増えたり、レベルアップするたびにバッジがもらえたりして、子供がゲーム感覚で取り組めるようになっています。
32段階レベル設定で確実にステップアップ

グローバルクラウンのレベル設定は、なんと32段階!
3歳児・年少さんむけのレベル1から、英検準2級のレベル32までとても細かく設定されています。
また各レベルごとに習熟テストがあり、レッスン内容の理解度をチェックできます。
そしてレッスン回数と習熟テストで必要な条件を満たすと、次のレベルへのレベルアップテストを受けることができます。

レベルアップ基準が明確なことで、モチベーションもあがりますね。
アプリはレベルアップするとメダルがもらえたりと、子供をやる気にさせる工夫もされていますよ。
AIを用いた自習教材で4技能をバランスよくのばせる

グローバルクラウンではカリキュラムに連動した自習教材が用意されています。
自習教材は単に単語の練習といったものだけではなく、AIを利用した発音チェック、スペルチェックやライティングチェックもあり、4技能をバランスよく勉強することができます。
グローバルクラウンの基本情報
月額料金 (税込み) | 週1回:9,800円 週2回:12,800円 週3回:14,800円 週4回:17,800円 週5回:19,800円 |
---|---|
レッスン時間 | 20分 |
開講時間 | 月〜金曜日 15:00~21:00(最終レッスン20:30) 日曜日 10:00〜17:00(最終レッスン16:30) ※土曜日は休み |
講師 | 日英バイリンガル講師 ※もしくは英語を第一言語として話すバイリンガル |
予約 | 不要(レッスン曜日・時間固定) |
キャンセル | レッスン前日の23時59分までに連絡すると振替可能 |
対象年齢 | 3歳~12歳 |
教材 | オリジナル教材 |

英語は一朝一夕で身につくものではありませんから、長期割引は嬉しいですね。
ただし途中解約しても、残りの期間の料金は支払わなければならないので注意が必要です。
グローバルクラウンの特徴
グローバルクラウンには他のスクールにはない色々な特徴がありますが、特に他のスクールと違うのは以下の2点です。
先生がバイリンガル講師

オンライン英会話スクールでもっとも多いのがフィリピン人講師です。
フィリピン人講師はアメリカ英語を基調とした綺麗な英語を話す人が多いですが、一方で日本語でコミュニケーションがとれる先生はほとんどいません。
グローバルクラウンの講師は、全員が日本語の話せるバイリンガル講師です。
英語はもちろん、日本語でコミュニケーションをとれるので、親のフォローがなくても子ども1人でレッスン受講できたりします。
他のオンライン英会話スクールでもバイリンガル講師がいるところもありますが、全員がバイリンガル講師というのはグローバルクラウンだけです。
レッスン受講曜日・時間が固定
オンライン英会話スクールでは、生徒がレッスンごとに受講時間や曜日を決め、予約して受講するところがほとんどです。
グローバルクラウンでは、レッスン受講曜日・時間は固定されています。
レッスン開始時に受講曜日と時間を決め、基本的にはずっとその曜日と時間でレッスンを受講していきます。
予約時間などの自由はききませんが、その都度レッスン予約をする必要がありません。

他のオンライン英会話スクールでは、レッスン受講したくても予約がとれなかった……という問題が起こりがちですが、グローバルクラウンはその心配がありませんね。
グローバルクラウンをおすすめできる人・できない人

グローバルクラウンの全体的な概要がわかったところで、グローバルクラウンをおすすめできる人、できない人を見ていきましょう。
グローバルクラウンをおすすめできない人
ある程度英語力のある子
少し英語学習がすすみ先生の指示が英語でもおおまかに理解できるような子供は、グローバルクラウンはあまりおすすめできません。
日本語が通じると、どうしても楽な日本語で話がちになってしまうからです。
ある程度英語学習が進んだ子には、以下のオンライン英会話スクールをおすすめします。
グローバルステップアカデミー

英会話スクールというより、オンラインのインターナショナルスクールといった方がいいかもしれません。
英語を学ぶことはもちろん、英語「で」算数やプログラミング、エンジニアリングなどを学ぶことができます。
グループレッスンのテーマも、宇宙・恐竜などから料理まで多彩です。

英語だけを学ぶとどうしても飽きがきてしまうもの。
自分の興味のある分野を英語「で」学ぶことで、自然に英語にも興味がわきます。
無料体験2週間が→3週間!
ネイティブキャンプ

こちらはレッスン回数無制限の英会話スクールです。
フィリピン人講師をはじめネイティブ・日本人講師を含む世界120か国以上からの講師が在籍しており、さまざまな英語にふれることができます。
コースも多彩で、キッズコースはもちろん日常英会話コースなどもあり、基本の英語学習から少しステップアップすることができます。
また英会話にも慣れてきてレッスン回数を増やしたいけれど、グローバルクラウンは少し高いな…と感じている方にもおすすめです。
月額6,480円でレッスン回数無制限ですから、たくさん英語にふれることができます。
その他にも子供におすすめのオンライン英会話を比較・紹介していますので、こちらも合わせて参考にしてください。
楽しい英会話ライフ編集部で実際に体験した評価と、受講者の口コミを元に子供におすすめのオンライン英会話を紹介しています。
ぜひ子供のオンライン英会話英会話を選ぶ際の参考にしてください。
グローバルクラウンをおすすめできる人
英語初心者・幼児
日本語が話せる環境というのは、子供にとって安心感がありますし親もレッスン中つきっきりにならずにすみます。
親子ともにストレスにならないので、レッスンを継続しやすいです。
しっかりしたカリキュラムで学びたい
グローバルクラウンは、細かくレベルわけされたカリキュラムにそって学習をすすめていきます。
自由度はありませんが、単語や文法表現などに偏りなくバランスよく学習していくことができます。
復習なども指示にそってすすめていけばOKなので、家庭での学習内容に悩むこともありません。
スケジュールがある程度決まっている家庭
グローバルクラウンは、レッスン曜日・日時が固定されています。
月10回まで振替ができるとはいえ、やはりスケジュールがある程度決まっている家庭でないと受講しづらいです。
逆にスケジュールが決まっている家庭であれば、英語学習が習慣化するというメリットがありますね。
グローバルクラウンは無料体験レッスンが2回受けられる

グローバルクラウンは、レッスン契約前に2回無料体験レッスンを受けることができます。
申し込みはメールアドレスや名前などを登録するだけでOK、クレジットカードの登録はいりませんからとても簡単です。
まとめ

グローバルクラウンは、バイリンガル講師からしっかりとしたカリキュラムで学ぶことができる上質なオンライン英会話スクールです。
ただ、英語初心者や小さい子供に向いたスクールですが、レッスン中に日本語を使用する点に関しては好き嫌いがわかれるかもしれません。
子供に合っているかどうか確認するために、まずは無料体験からグローバルクラウンのカリキュラムを体験してみてください!
コメント