ひとくちに日本人講師といっても各オンライン英会話スクールで特色が様々です。
そこでこの記事では、日本人講師が教える子供オンライン英会話のおすすめ3校と、日本人講師のメリット・デメリットについて解説します。
また、日本人講師の人数は少ないですが、ポイント的に日本人講師に教えてもらうと効果的な子供オンライン英会話も2校紹介しますね。
是非お子さんに合う日本人講師の教えるオンライン英会話スクールをみつけて、楽しくしっかり英語を学ぶための参考にしてくださいね。
日本人講師がいる子供向けオンライン英会話スクール
⇒グローバルクラウン
バイリンガル日本人講師とアプリでのレッスンや自習が特徴の子供オンライン英会話
⇒ワールドトーク
バラエティー豊かな日本人講師が特徴のオンライン英会話
⇒スモールワールド
日本人講師とネイティブ講師が幼児から帰国子女まで対応の子供オンライン英会話
今やたくさんの子供向けオンライン英会話スクールがあり、料金や特色もいろいろ。
「少しでも子供が楽しく受講でき、英語の力が身に付くオンライン英会話スクールを探したい」のは親として当然の願いですよね。
そこで今回は日本人講師やバイリンガル講師がいるオススメのオンライン英会話スクール、グローバルクラウン、ワールドトーク、そしてスモールワールドの3校を紹介します。
料金レッスン回数 | 特徴 | |
---|---|---|
グローバルクラウン | 月額9,800円 (週1回) 月額12,800円 (週2回) 月額14,800円 (週3回) 月額17,800円 (週4回) 月学19,800円 (週5回) | 日本人 *バイリンガル オリジナル教材 アプリでレッスンや自習 予約不要で決まった日時にレッスン |
ワールドトーク | ポイント制 1レッスン260pt〜 月額3,300円 (3,000pt) 月額5,500円 (5,000pt) 月額6,600円 (6,500pt) 月額11,000円 (11,000pt) 月額22,000円 (22,000pt) | 日本人 *ほとんどの方がバイリンガル 講師により教材が違う 24時間レッスンが受けられる |
スモールワールド | ポイント制 1レッスン90pt〜 ※200pt間隔で購入可能 3,300円 (300pt) 19,800円 (2,000pt) 45,100円 (5,000pt) | 日本人 *バイリンガル ネイティブ オリジナル教材とカリキュラム 24時間レッスンが受けられる |
バイリンガルの日本人講師が教える子供専門のグローバルクラウン

グローバルクラウンは子供専門のオンライン英会話スクール。
しかも講師はバイリンガルの日本人講師なので「いきなり英語のみのレッスンは不安」という英会話が初めての子供にも日本語でコミュニケーションが取れる講師は安心ですね。
また「子供専門」と言うだけあって教材はとてもカラフルで絵も可愛いものが多く、子どもの気を引く工夫がされています。
バイリンガルの日本人講師がそれらの教材を上手く使いながら楽しくレッスンを進めてくれます。
料金・レッスン回数 | 月額9,800円(週1回) 月額12,800円(週2回) 月額14,800円(週3回) 月額17,800円(週4回) 月学19,800円(週5回) ※税込 |
---|---|
1レッスンあたりの料金 | 792円〜1,960円 |
講師 | バイリンガル日本人講師 |
対象年齢 | 推奨3歳~小学校高学年 |
レッスン受講時間 | 月〜金15:00~21:00(土曜日休み) 日曜日10:00~15:00(祝日レッスン有り) レッスンの振替は前日までアプリから変更 振替は1ケ月で10回まで |
レッスンの予約 | 予約不要 曜日と時間指定 |
レッスン時間 | 1レッスン20分 |
通信方法 | 専用アプリ |
スマホ | 専用アプリで受講可能 |
アカウントの共有 | ✕ |
教材 | アプリを使ったオリジナル教材(無料) アプリで自習可能 |
英検対策 | 有り |
フォニックス | 有り |
運営会社 | 株式会社ハグカム |
無料体験レッスン | 2回 |
講師は海外経験豊富なバイリンガル講師
グローバルクラウンの講師は海外経験のある日本人講師がたくさんいます。
1年~2年海外生活を経験している講師が中心で、10年以上の海外生活経験のある講師も23%います。
現地の生きた英会話は学校ではなかなか教えてもらえないので、海外生活を経験している講師はそのあたりの微妙なニュアンスも日本語で説明できるのも嬉しいですよね。
グローバルクラウンの講師のもうひとつの特徴は英語力のあるAIUやICU、また早稲田大学や上智大学などの若い講師だということです。
「英語の先生に教わる」というのではなく、「少し先を行くお兄さんやお姉さんと一緒に英会話を楽しむ」という感覚で受けると英語学習を続けやすくなりますね。
英語力は継続しなければ身に付きません。
なので「楽しい」という要素は思いのほか重要になってきます。
バイリンガルの講師と言えども自己紹介動画を確認すると発音はネイティブまでいかない講師もいますが、実際に世界で英語を話しているのはネイティブよりも英語を母国語としない国の人がほとんどです。
世界で英語を「聞く」「話す」ためには「内容を理解できる」「コミュニケーションを楽しめる」が大切で、綺麗な発音ができるに越したことはないのですがそこは次の要素です。
まず英語学習を楽しく続けられないとそこに近づくこともできません。
その点グローバルクラウンの講師は毎回変わるのでいろんな発音に出会え、またアクティブで元気な講師、落ち着いていてほめ上手な講師と色んなタイプの講師がいるので世界に出た気持ちになってコミュニケーションを楽しんでくださいね。
英語4技能がバランスよく身につくカリキュラム
言語学習を習得する上で大切な4つのスキル
「聞く」「話す」「読む」「書く」
学習する順番もこのまま「聞く」からスタートし、言葉をまねる、繰り返すことが、「話す」につながり、音の繋がりやフォニックスを理解すると単語をつなげて「読む」ことができるようになり、そして最後に「書く」ことで語学に必要な全てのスキルが揃います。
子供オンライン英会話はまず初めの2つ、「聞く」「話す」を伸ばすことから意識をして取り組みましょう。
言語学習には2000時間のインプットが必要と言われていて、たくさんの英語を覚えると自然に発話につながります。
また英単語を覚えるだけでなく、日本語にはない英語のリズムをつかむことも「話す」につながる重要な要素です。
日本語はとてもフラットで抑揚のない言葉。
あまり頬の筋肉を使わず口先で発音しますが、英語はアクセントがあって唇を尖らせたり舌を丸めたり舌や顔の筋肉、喉をたくさん使いながら発音します。
日本語にはないそれらの音を頭で覚えるのではなく、まねをして舌や口、身体の動きと共に何度も繰り返して学びます。
グローバルクラウンはしっかりと英語4技能を意識して考えられた教材を使用しています。
カリキュラムを全てチェックしましたが覚えやすいもの、子供が興味を引きやすい身近な内容のものから始まり簡単なセンテンスにつなげてあってなんと32もの細かいレベル分けがされていました。
初めから書くことはせず、レベル13で書くことに進む構成になっているのでしっかりと考えられたプログラムであることがそこからも分かります。
しかもその学びを定着させるために自宅学習にも取り組めるシステムが用意されていますので次に説明しますね。
レッスンはアプリで!自習機能やAIで発音を確認する機能も!
グローバルクラウンのレッスン方法はとっても簡単。
パソコンやインターネットが苦手なママでもアプリを使用するため、なんの心配もなく始めることができます。
大体のオンライン英会話スクールはまずSkype(スカイプ)やZoom(ズーム)と言われる無料通話ツールをダウンロードし登録や設定の作業が必要ですが、グローバルクラウンのレッスンは専用アプリをダウンロードして終わりです。
レッスンが始まる時間になればそのアプリを開き、「レッスンを開始する」を押すだけです。
小さな子供でも自分で操作できますよね。
「うまくつながらない」「途切れてやり直し」など操作でつまずくことがないので準備から子供が自分でできると「英語をするんだ」という気持ちが育ちやすくなります。
またこのアプリはレッスンノートと呼ばれるレッスンの記録を見直したり、なんといっても自主学習することができるので、いちいちママがパソコンを立ち上げて無料通話ツールにアクセルする手間がありません。
ちょっとしたことですが毎回の手間がないのは継続の秘訣です。
この簡単さが子供の「自主学習の継続」にもつながります。
なぜなら子供がやりたい時にはいつでも自分で操作ができるので学習のチャンスを逃しません。
またグローバルクラウンの自主学習は、カリキュラムと連動した内容になっています。
ドイツの実験心理学者エビングハウスによると、人は記憶したことを1時間後に約50%忘れ、24時間後には約70%、1カ月経てばほとんど記憶に残っていないという結果が出たそうです(エビングハウスの忘却曲線)。
忘れないためにすることはただ一つ。
何度も繰り返しその英単語やフレーズに触れて覚えることしかありません。
一度やって忘れてもそれは当たり前のことと気にせず予習や復習を繰り返しているうちにだんだんと定着します。
グローバルクラウンではアプリを使ってレッスン以外の日でも英語学習を自分で進めることができます。
AIを用いた「発音チェック」機能は、お手本の音声を聞いて発音するとその場でスピーキング評価がされます。
また自分の発音した音声も録音され違いを聞き比べることができるので音の違いを理解するのに役立ちます。
アプリ内には成熟テストがあったり「読む」「書く」を含む4技能を楽しみながら簡単に自主学習ができるので毎日ゲーム感覚で楽しくインプット量を増やしてくださいね。
グローバルクラウンがオススメな子供やご家庭
- 英会話に初めてチャレンジする子供
- カジュアルに英会話を楽しみたい子供
講師が全員バイリンガルで日本語を話すことができるので、初めてのオンライン英会話スクールにはいいチョイスです。
未経験の子供でも緊張せずにレッスンをスタートすることができますし、レッスン中の子供のちょっとした「わからない」「忘れた」などのつぶやきも理解することができるので問題なく乗り越えていけます。
またほとんどが若さ溢れるフレッシュな講師なので、小学校高学年になり少し背伸びをしたくなる年代の子供なら友達感覚で20分楽しく英語を学べます。
グローバルクラウンの体験談や利用者の口コミを「グローバルクラウンの口コミ・感想!子供(娘7歳)が体験!」の記事で詳しく紹介していますので、こちらも合わせて参考にしてください。
さて次は2つめのオンライン英会話スクール「ワールドトーク」の特徴です。
色々な分野に特化した日本人講師がいるワールドトーク
ワールドトークはとてもユニークなオンラインス英会話クールです。
特に子供専門と言うわけではないのですが、とにかくバラエティーに富んだ講師陣に驚きます。
海外経験が長い完全なバイリンガル講師から日本で英語をコツコツと学び英語講師になった方、ハイキャリアを持つ方など年齢もバックグラウンドも個性も本当にユニークな講師が国内外から英語を教えてくれます。
発音もネイティブのようにきれいで落ち着いた雰囲気の講師が多いです。
講師は英語が話せるだけでなく、画面から伝わる雰囲気や熱意、そして解決能力など生徒に寄り添ったレッスンができるか、生徒の悩みや不安を解消する手助けができるのかも大きな採用基準とのことです。
是非しっかりプロフィールで講師の雰囲気や発音などを聞いて自分に合う講師を探してみてくださいね。
レッスンのカテゴリーは6つあり子供英会話レッスン以外にも、発音矯正、文法指導レッスン、英検対策レッスン、TOEIC対策レッスンがありますがカテゴリーや講師選びに迷ったら事務局がヘルプしてくれるので希望を是非伝えてください。
最後にもうひとつ、料金はポイントを利用して予約します。
講師によって必要なポイント数が違ったり期限があったりしますのでその点も含めて後で詳しくお伝えしますね。
ではワールドトークの子供向けレッスンにフォーカスしてみましょう。
料金・レッスン回数 | ポイント制 月額3,300円(3,000pt) 月額5,500円(5,000pt) 月額6,600円(6,500pt) 月額11,000円(11,000pt) 月額22,000円(22,000pt) ※税込 |
---|---|
1レッスンあたりの料金 | 講師によりポイントが異なる(260pt~) |
講師 | 日本人(ほぼバイリンガル) |
対象年齢 | 未就学児(2歳)~高校生 |
レッスン受講時間 | 1レッスン25分 |
レッスンの予約 | 2時間前まで(「今すぐ予約可能レッスン」は直前OK) |
レッスン時間 | 24時間365日オープン |
通信方法 | Skype |
スマホ | SkypeをダウンロードすればOK |
アカウントの共有 | x |
教材 | 推奨教材 Side by Side |
英検対策 | 有り |
フォニックス | 講師により可能 |
運営会社 | 株式会社ライトアップ |
無料体験レッスン | 有り(780pt寄与) |
子ども向けレッスンが得意な日本人講師が多数在籍
オンライン英会話スクールの魅力のひとつは、時間は短くても1対1でのレッスンで集中できる上、発話の回数も多くなることです。
「英語を学ぶ」と「英語を使う」がレッスン内で繰り返しできるので短い時間でも効果がグッと上がります。
ワールドトークの子供向けレッスンは未就学児から高校生まで対応しています。
未就学児から低学年の子供には「英語に親しむ」「リズムや音を取る」そして何より「英語は楽しい」と思えるレッスンが必要です。
それ以降になってくると楽しいだけではなく、「なぜそうなるのか」を知りたいと思うことが増え、小学校高学年から中学生、高校生になると試験対策や資格習得を考え出し、一言で「英語学習」と言っても年齢やレベル、英語学習歴などでニーズも変わってきます。
ワールドトークはそんな様々な子供向けレッスンを得意とする100人近い講師がいます。
講師の経歴を見るともう数十年子供の英語指導に携わるベテランや長年ワールドトークで指導されている方、大手英会話スクール出身などとても実力派の講師が多いのも特徴です。
個性豊かと言うことは、中には「癖が強い」講師がいるのも事実。
口コミを読むと「意思疎通できず効果がなかった」という評価もあります。
そんな時は「残念だったな」と引きずらずまた新たな講師にトライしてください。
そこは担任制ではないので次々と試せます。
気の合う、自分の望むレッスンをしてくれる講師に出会えばレッスンプランをこなすのではなく、子供の特報や苦手、どのように進めたいかなどの希望を考慮してレッスンを組み立てオリジナルの指導をしてもらうことも可能です。
予約次第ではおなじ講師に教わることができるので講師と二人三脚のみならず、保護者との日本語でのコミュニケーションも含めた「チーム」で目標に向かい計画・実行ができますね。
では一体どんな教材を使用して学習を進めていくのか見ていきましょう。
好きな教材やテーマでレッスンできる
実はワールドトークにはオリジナル教材がありません。
推奨教材としては「Side by Side」と言う世界的に多くの英語学習者が使用する英語教材が紹介されています。
この教材は1~4のテキストに分かれていて中学1年生レベルからの使用に向いています。
しかしこの教材を使わなくてはならない訳ではなく、基本教材は自分の好きな教材やテーマを選んで受けることができます。
また絶対にこなさなければならないカリキュラムもないので、講師にやりたいテーマや集中的に学びたい内容を伝えて、講師が子供のレベルに合う教材や学校の教科書に即したものでレッスンをしてくれるなどオリジナルレッスンができます。
We can!やLongmanのPicture Dictionaryシリーズ、Let’s goシリーズなどを使ったり、海外に住む講師ならその国の生活や文化が感じられる絵本を使うなど講師の個性も出てくるところですね。
また一緒に問題集や資格テキストを選び「1冊終わるまで頑張る」と目標を立てればレッスンでやることに迷わず進めることもできます。
英語指導経験が豊富な講師は教材の知識も深いのでまずは「学びたいこと」「子供のここを伸ばしてあげたい」と言った意思をしっかりと講師に伝えて的を絞った学習で効果を上げましょう。
そして次は、一番気になるワールドトークの料金システムについてご説明します。
日本人講師なのに格安(料金はポイント制)
日本人講師を売りにしている子供オンライン英会話スクールは他にもありますが、追加料金が発生したり通常の値段設定より割高になっていることが多々あります。
しかしワールドトークは経験豊かな日本人講師のレッスンなのに料金が格安なんです。
料金プランは月謝制ではなくポイント制でポイント数に応じてコースが決められており、月3,000ポイントのお気軽コースから22,000ポイントの徹底コースの5種類があります。
レッスンに使用するポイントは講師によって違うのでレッスンの回数も人それぞれ。
有効期限が1ヶ月なので使いこなすには上手に予約をする必要がありますが、月ポイントを使い切ってしまったり、端数が残った場合はポイントを購入すると有効期限も延長されます。
予約を早めに抑えて無駄なくポイントを使い継続的にレッスンを受けましょう。
詳しくは料金表をご覧くださいね。
ワールドトークがオススメな子供やご家庭
- 小学校中学年以上のお子さん
ワールドトークがオススメな子供は小学校中学年からです。
理由は、やはり日本語での意思疎通ができるから。
「自分が今何がわからないのか」悩みや勉強法も相談できるのが日本語講師から学ぶメリットですよね。
プラス「何がわからないのかわからない」状態でも、講師自体がそれを乗り越えて英語の力を身に付けた経験があるので気持ちを理解し一緒に解決する術を探してもらえます。
様々な経験を持つ講師がいるのも特徴ですから、中学生や高校生など海外や留学に興味を持つ子供なら現地の学校のこと、留学や海外生活などのリアルな情報を聞けるチャンスもいっぱいです。
将来留学を考えるのであればワールドトークはいい選択肢のひとつです。
利用者の口コミを「ワールドトークは子供にもおすすめ!特徴やレッスン内容を徹底解説!」の記事で詳しく紹介していますので、こちらも合わせて参考にしてください。
それでは3校目は、1つのアカウントで家族でシェアできるスモールワールドを説明します。
日本人バイリンガルとネイティブ講師もいるスモールワールド
スモールワールドの特徴は家族で1会員としてレッスンポイントを購入して使える「ファミリー向け」のオンライン英会話スクールであるということです。
実際、家庭にいつも英語があるとそれが「学ばなくてはいけない勉強」ではなくなります。
子供向けの授業だけではなく、元々家族向けに作らたオンライン英会話スクールなのでおじいちゃんやおばあちゃんも含めた大人のレッスンも充実しています。
色んな年代の様々なニーズに応えるためにレッスンもバラエティに富んでいます。
なかでも、幼児・子供向けレッスン、初級・入門者の英会話そして帰国子女レッスンは特に人気があるようです。
その指導に当たる講師も日本人とネイティブの両方が在籍しています。
それではその内容を詳しくみていきましょう。
料金・レッスン回数 | ポイント制 300pt 3,300円 500pt 5,500円 700pt 7,546円(2%割引) 900pt 9,504円(4%割引) 1200pt 12,408円(6%割引) 1500pt 15,180円(8%割引) 2000pt 19,800円(10%割引) 2500pt 24,200円(12%割引) 3000pt 28,380円(14%割引) 4000pt 36,960円(16%割引) 5000pt 45,100円(18%割引) ※税込 |
---|---|
1レッスンあたりの料金 | 講師によりポイントが異なる(90pt~) |
講師 | 日本人講師・ネイティブ講師 |
対象年齢 | 3歳~中学生 |
レッスン受講時間 | 1レッスン25分(2コマ50分予約可) |
レッスンの予約 | 4時間前まで |
レッスン時間 | 24時間年中無休 |
通信方法 | SkypeまたはZoom |
スマホ | 可能(推奨はしない) |
アカウントの共有 | 有り |
教材 | オリジナル教材有り(無料) |
英検対策 | 有り |
フォニックス | 有り |
運営会社 | 株式会社アクティブプラス |
無料体験レッスン | 有り(新規登録でポイントクーポン180pt寄与) |
講師は日本人とネイティブ両方の講師がいる
スモールワールドの日本人バイリンガルとネイティブ講師は指導経験の長いプロの方がとても多いのが特徴です。
講師の自己紹介動画では、多くの方が完全なバイリンガルで海外に住んでいるか、長い海外生活の経験がある方がとても多いので英語の発音が本当に素晴らしいです。
中にはネイティブの発音まではいきませんが、日本で英語をコツコツと学び英語の力を蓄えて講師をされている方もいらっしゃいました。
このような講師は学ぶ側の気持ちをしっかりと理解でき、日本に居ながらどのように英語を学んできたのかの「学び方」、日本人がつまずきやすい点なども熟知しています。
英語は「ただ英語が話せるだけのネイティブ」からは学べません。
しっかりと英語を教える技術や知識が必要です。
スモールワールドの講師はその点はかなりレベルの高い講師が多いです。
それぞれ日本語と英語の自己紹介動画と今までの英語指導歴、どのようなレッスンを提供できるか、対象年齢なども詳しく書かれていますのでニーズに合う講師を探し、発音や講師の雰囲気も含めて確認しましょう。
子ども専用プログラムが充実!大人のプログラムも!
スモールワールドの大きな特徴として、3歳から大人まで受講可能で1アカウントを家族4人まえシェアできるというのがあります。
受講する家族のプロフィールを全員分登録する必要がありますが、それぞれに自分の希望を講師にリクエストするとオーダーメイドプログラムを提供してくれます。
これだけ経験豊かでバラエティにとんだ講師がいるので幼児から大人までしっかりとサービスを提供できるのは納得です。
是非、英語を楽しむ幼児から英検などの資格習得を目指すお兄ちゃんお姉ちゃん、パパのビジネス英語、ママの子育て英語など家族みんなの英語力を上げてください!
教材もスモールワールドオリジナルのものが準備されていますし、カリキュラムも「誰が使うのか」「レベルはどこなのか」がちゃんと示されているので選びやすいです。
レッスンタイトルから選べる教材は、幼児から大人まで約50種類ものレッスンが用意されています。
まとめて予約ができる(料金はポイント制)
スモールワールドのレッスンはポイント制です。
300pt(3,300円)から5,000pt(45,100円)まで購入可能で、有効期限は60日です。
初めは少ないポイント数から始めてレッスンの予約可能状況や家族のペースを確認してから徐々に増やせば無駄がありませんね。
スモールワールドでは予約をまとめて取ることが可能ですが、複数枠を抑えるためには何度も同じ操作を繰り返す必要があり手間がかかるとの口コミがありましたが、まとめてのレッスン予約は計画的にレッスンのスケジュールを組むことができますよね。
ただレッスンの予約はレッスン開始4時間前、キャンセルは無料でできるのが8時間前までですので注意が必要です。
そして講師によっては別途個別に予約期限を設けていることもありますので講師のプロフィール欄のチェックも忘れずに行いましょう。
スモールワールドがオススメな子供やご家庭
- 幼児から大人まで家族で英語を学びたいご家庭
- 帰国子女などハイレベルな英会話がしたい子供
ずばり幼児から大人まで家族で英語を上達させたい方にオススメです。
子供の英語力を鍛えるのにとても効果的な方法があります。
これは「英語を日常に取り込む」ことです。
子供だけが英語を勉強するよりも家族で英語に取り組む方が確実に英語に触れる時間も長くなりますし、英語に関する会話も増えます。
また同じオンライン英会話で勉強すると「あの先生のレッスンは楽しかった」「凄く丁寧に説明してくれた」など家庭内で情報交換ができるのもメリットの一つです。
子供は吸収がとても速いのであっという間に大人よりも上達します!
子供英会話だけでなく大人用のプログラムや教材も豊富ですので、家族みんなで英語レベルを上げて「家族で海外旅行」など夢や目的を持つのも素敵ですね。
あと忘れてはいけないのは帰国子女などハイレベルな英会話を求めている子供にも人気があるオンライン英会話スクールだと言うことです。
ここからもプロの指導で効果をあげていることが人気の秘密であることがわかります。
スモールワールドの体験談や利用者の口コミを「口コミで評判のスモールワールド英会話!こどもが体験してみた!」の記事で詳しく紹介していますので、こちらも合わせて参考にしてください。
次にグローバルクラウン、ワールドトーク、スモールワールドほどではありませんが日本人講師のいるその他のオンライン英会話を紹介します。
ポイントで日本人講師が選べる子供オンライン英会話スクール
⇒ハッチリンクジュニア
フィリピン人講師メインでポイント的に日本人講師が受講できるオンライン英会話
⇒DMMこども英会話
ネイティブ講師プランでポイント的に日本人講師が受講できるオンライン英会話
さて、詳しくオンライン英会話スクール3校の特徴などをお知らせしてきましたが、この他にも日本人講師が在籍しているスクールがあります。
ただ日本人講師の数が少ない、日本人講師の受講には別料金が掛かるといったオンライン英会話スクールです。
では、まずハッチリンクジュニアの説明をしますね。
ポイントコースで日本人講師が受講できるハッチリンクジュニア

ハッチリンクジュニアにも日本人講師がいますが、口コミを見てみると日本人講師の人気がとても高いようです。
- 日本人講師オンリーではなくフィリピン人講師もいる
- ハイブリッドなレッスンが可能
- 日本人講師は人気で予約が取りにくい
別料金のポイントコースのみ日本人講師を受講できるという規定があるのですが、日本人講師でしっかりと文法的や理解できない内容を日本語で頭に入れてから、次のレッスンではほとんど日本語がわからないフィリピン人講師のレッスンで習った英単語やフレーズを使って会話にチャレンジしてみましょう。
日本人同士だとなんとなくニュアンスで汲み取ってしまうこともありますので「しっかり理解する」そして「使って試す」を上手く使い分けるとより効果的な英語学習が可能です。
ハッチリンクジュニアのレッスンは月額コースとポイントコースがあり、フィリピン人講師が10ポイント、日本人講師は20ポイントなのでそれぞれ文法と発話するレッスンの講師を使い分けることでポイントもセーブしながら英語学習の効果も期待できますね。
体験談や利用者の口コミを「ハッチリンクジュニアの口コミ!子供の体験談!」の記事で詳しく紹介していますので、こちらも合わせて参考にしてください。
子供向け日本人講師もいるDMM英会話

CMで有名なDMM英会話ですが実は子供英会話もあります。
大手が手掛けるオンライン英会話スクールだけあってサービスがとても充実しています。
講師の数は7000人以上とダントツの多さです。
- レッスンは24時間365日いつでもOK
- 教材・アプリが無料で使える
- 子供向けの講師の数は限られるが日本人サポートがある
レッスンは無料会話ツールの登録などの必要もなくDMM英会話独自の「Eikaiwa Live」という専用レッスンシステムを利用して行う手軽さも有難いですね。
教材もキッズ用は270以上の多彩な教材が全て無料、またiknowアプリも無料で利用することができ「読み書き」はこのアプリで自主学習してインプット、レッスンでアウトプットと言うように、レッスンしない日にも英語に触れることができるよう工夫されています。
たくさんの講師が居るだけあって様々な国籍の講師とレッスンをすることができるので、毎日レッスンを積み重ねたい人にはお値打ち!いろんな国の人とお話がしてみたい人にもDMM英会話はオススメです。
体験談や利用者の口コミを「子供がDMM英会話キッズを受講!効果は?口コミとリアルな感想!」の記事で詳しく紹介していますので、こちらも合わせて参考にしてください。
さて、ここからは日本人講師の主なデメリットやメリットを上げておきます。
講師を選択する時の参考にしてくださいね。
日本人講師が子供に英会話を教えるデメリット
デメリットはもうあなたもお気づきの通り「日本語だけでレッスンが終わる危険性」があることです。
文法などの分からない箇所の理解を深めたい場面ではいいのですが、それ以外のことを日本語で話し出すとレッスン時間はアッと言う間に過ぎてしまいます。
また講師ばかりが話をしてしまい生徒は全くアウトプットせずに終わってしまうということもあり得ます。
日本語で話してしまう以外に考えられる「日本人講師ならではのデメリット」はその他にも。
ここでは2つのデメリットをお伝えします。
- 安心感や甘えがでる
- 塾要素が強くなる
理由を一つずつ説明しますね。
安心感や甘えがでる
やはり同じ国民ですからニュアンスで汲み取れることもたくさんあります。
しかし本当の世界に出た時にそれでは役に立たず、しっかりと自分の意見が言えることが大変重要です。
ついつい日本人講師からの投げかけに答えるだけになりがちですが、海外では相手が話しかけてくれることを待っているだけではなかなか会話をできるチャンスは巡ってきませんし、存在にすら気付かれないこともしばしばあります。
海外の会議に出席するとその意見が正しいのか正しくないのかではなく、「自分はどう思うか」を述べることが大切で、マナー的にはどうかと思いますが人の話が終わる前にかぶせて意見を言う光景もよく目にします。
英語学習に限らず、疑問や理解できないことは積極的に自分から聞く、先に調べるなどして時間を効率的に能動的なレッスンになるように心がけることも高学年になるにつれて重要です。
塾要素が強くなる
本来オンライン英会話スクールは「会話」をするのがメインです。
時間はかかりますが分からなくても身振り手振りで知っている英単語やフレーズで伝える努力をする、どうしても通じなかったところは後で言い方を調べるなど、自分で努力するきっかけを作るものとしてもうまく活用してもらいたいです。
しかし日本人講師と一緒にレッスンをすると普通の塾での授業のように説明を聞き知識を詰め込むだけになりがちで、折角の英会話を楽しむ時間が減ることもあります。
オンライン英会話スクールの良さを最大限に活かして間違ってもいいので英語を話してください。
塾のように点数は付きません。採点もありません。間違ってもその場で直してもらい正しい言い方を学んで使う。この繰り返しで必ず自分のものになってきます。
学ぶだけではダメ!使うこと、アウトプットが大切です。
日本人講師が子供に英会話を教えるメリット
では次に日本人講師が教えるメリットである5つをご紹介します。
日本人講師が教えるメリットはもちろん「日本語が話せるから」ですが、「どうしてそれがいいのか」の理由を上げてみます。
- 英語学習が未経験の子供でも怖さなく始められる
- 一方的になりにくく理解度があがる
- 分かったフリで終わらせない
- 悩みやつまずきを理解できる
- 親は見守りに徹することができる
英語学習が未経験の子供でも怖さなく始められる
子供が初めて英語を学ぶ時、もちろん未知の言葉なのでわかりません。
プラス外国人と接したことのない子は「初めての言葉」と「外国人」の2つのハードルを越えて英会話に挑むことになります。
その点、日本人講師だとその2つのハードルは一気に解消されますよね。
オンライン英会話スクール講師の大半を占めるフィリピン人講師は明るくてフレンドリーな方が多く一旦慣れると楽しくレッスンを受けることができますが、講師自身が何か説明してあげたくてもそこまでの日本語は咄嗟にはでないので、やはり日本語でフォローしてもらえる点は大きなアドバンテージです。
一方的になりにくく理解度があがる
英会話に限らずコミュニケーションの基本は「言葉のキャッチボール」。
初めはもちろん英語での言い方を知らないのでなるべくインプット量を増やして英単語を覚えます。
「ピンク」や「オレンジ」など日本語と音の近いもの、「数字」などのリズムのいい覚えやすいものから学び、動物や食べ物の名前、学校で使うものなどいつも目にする身近なものから覚えると、繰り返し使う場面が日常にあるので定着をはかれます。
What is this? What color is this? Do you like pink? 言い方を覚えて講師からの質問に答える。
何度も繰り返し、何度も答えてほめてもらうと「自分は英語ができるんだ」という自信が湧いてきます。
しかし実際はこの先です。会話を続けるなら次は質問を投げかけないと「言葉のキャッチボール」ができません。
その促しがやはり日本人講師がスムーズです。
ただ真似をしているだけなのか、少し日本語で説明を加えて貰って意味を分かって言っているのか、年齢が上がるほどに意識したいポイントです。
講師からの質問に答えるだけでなく、講師に質問することで「質問する立場」「質問の意味や聞き方」「答えの意味」をより深く理解できりうようになります。
分かったフリで終わらせない
外国人と話をする時分からなかったり聞き取れなかったりしても曖昧にその場をやり過ごしてしまうことはありませんか?「それはどういう意味ですか?」「もう一度ゆっくり言ってください」と質問できればいいのですがなかなか言い出せないことも多いですよね。
日本人講師に教えてもらうメリットは「分かったフリを見抜く」と言うことです。
これはデメリットと表裏一体なのですが、日本人同士なので「あ、わかってないな」というのもわかってしまうもの。
外国人講師ならそれに気が付いて英語で説明をしてくれてもこちらがしっかりと理解できていなくても「何度も説明させるのは悪いな」と遠慮してしまい、「OK?」と言われて「OK」と答えてしまい分からないことがドンドン積み重なってしまいます。
しかし日本人講師だと日本語で細かく説明できますので理解した上で進むことができ結局時間を無駄にせず短い時間で有効的に学習することが可能です。
悩みやつまずきを理解できる
ネイティブから英会話レッスンを受けるメリットはやはり「発音」「表現の多さ」「スラングなどの会話でよく使われる表現を教えてくれる」など生の英語に触れることができるのは大きいです。
しかし日本人が日本語の文法を意識して話をしないのと同じで言い方は正しい英語ですがなかなか文法用語を使っての説明は英語を第2外国語として勉強したことのある日本人講師の方が理解しています。
彼らも英語を学習して得ているので「学ぶ側」の気持ちもしっかり分かることができます。
特に文法的な理解が必要になる中学生以上の子供には日本人講師は痒い所に手が届く存在となります。
親は見守りに徹する
外国人講師の場合はやはりある程度親が関与しないことにはなかなかレッスンが成立しないこともしばしば見受けられます。
しかし日本人講師であれば突発的に何かが起こっても日本語で声をかけることができるのでレッスン中親がかかりきりになることはありません。
また年齢が上がってくると子供と講師の世界ができてきます。
親に頼らず講師と2人で英会話のレッスンを進めること自体が成長ですし、何かわからないことは自分から講師に聞くなど自分で解決する努力をするようになります。
「何とか伝えようとする」のは実際知らない外国人と話す時に必ず必要なスキルです。
すぐに助け船を出したくなりますがそこはグッとこらえて親は見守りに徹し、できれば次のレッスンの改善策や習った単語を家庭内で使えるようにメモを取ったりしてよりレッスンが効果的になるように意識をしてくださいね。
まとめ
今回は日本人講師がいる子供オンライン英会話スクールに焦点を当ててお伝えしました。
記事の中でも触れましたが英語学習は年齢や目的などで取り組み方も変わり、また講師選びも工夫することが大切です。
日本人講師は英会語に初めて取り組む幼児に怖さなくスタートさせることができ、また「なぜそうなるの?」を知りたい子供達にも日本語でしっかり説明をしてもらえます。
講師の個性や経歴をしっかりと確認して子供と相性が合う講師を是非探してください。
1対1の学習を継続させると半年後、1年後には英語の力が必ずついています。
現在は子供オンライン英会話スクールがたくさんあり、それぞれ特色のあるサービスを提供しています。
どのスクールにも無料体験がありますので、考える前に無料体験を色々と受けてみてください。
そして疑問に思うことがあれば事務局や講師に直接質問してみ
考えるだけ、リサーチしているだけでは英語は上達しません。
行動して体験して世界の人たちとコミュニケーションが取れるよう楽しく英語学習を始めてくださいね!
コメント