オンライン英会話を子供が飽きる原因と対処法!現役ママが徹底解説!

オンライン英会話を子供が飽きる原因と対処法!の説明画像
この記事を書いた人
楽しい英会話ライフ編集部|愛加

ブラジル在住ライターです。アメリカ高校留学、フィリピン支店勤務、オーストラリアTAFE留学経験があります。現在は英語力維持とポルトガル語力向上、娘のバイリンガル教育に日々奮闘中です。愛加のプロフィール

Twitterもやってます!気軽にフォローしてください♪

これからますます日本もグローバル化が進むなか、将来子供が英語で困らないように、オンライン英会話を習わせている親御さんは多いでしょう。

オンライン英会話は教室よりも月謝が安かったり、受講時間やキャンセルなどの自由もきいたり、さまざまなメリットがあります。

その一方「子供がオンライン英会話に飽きている……」と、子供のモチベーションが下がっていることに悩んでいる人も多いと思います。

オンライン英会話は(基本的に)画面越しでのマンツーマンのコミュニケーションなので、教室のときとは違った理由で飽きやすいものです。

そこで

  • そもそもなぜ子供オンライン英会話飽きるのか
  • どのように対処していけばよいのか
  • 飽きている原因別、おすすめオンライン英会話スクール

について解説します!

編集部愛加
編集部愛加

子供に楽しくオンライン英会話で英語を学んでほしいと思っている親御さん、必見です!

オンライン英会話の口コミ募集

楽しい英会話ライフ編集部では、オンライン英会話をご利用された方の口コミを募集しています。口コミ投稿のご協力お願いいたします。

今なら口コミ投稿でAmazonギフト券を最大800円分プレゼント!6/15まで!

\口コミ投稿でアマギフゲット!/

子供がオンライン英会話に飽きる理由5つ

オンライン授業につかれた女の子

そもそも、なぜ子供がオンライン英会話に飽きてしまうのでしょうか。

子供が飽きている原因をつきとめることが、対処への第一歩ですよ!

いつも同じ先生だから飽きる

基本的にオンライン英会話スクールは、所属する先生の中から自分の子供に合いそうな先生を自分で選択してレッスンすることになります。

先生といってもそれぞれ教え方に個性があり、自分の子供に合う合わないがでてきます。

子供に合うと感じた先生に出会えると、子供のクセなども説明しなくても分かっていることもあり、ついまた同じ先生を選んでしまいがちですよね。

子供があきている原因は、いつも同じ先生だからということも考えられます。

毎回似たようなレッスンだから飽きる

フリートークなどができる英語レベルではないと、どうしても毎回似たようなレッスンになりがちです。

先生が話したことをリピートする、先生からの質問にほぼ定型がある文を使って答える……

1回2回ならまだしも、毎回それをやるとどうしても疲れちゃいますよね。

教室での授業なら、身体を動かしながら勉強できたり、あるいは同じレベル・似たような年齢の子供と遊ぶ感覚で勉強できますが、オンライン英会話はそうはいきいません。

毎回似たようなレッスンで飽きがきているということも考えられます。

編集部愛加
編集部愛加

画面越しのコミュニケーションなので、どうしてもコミュニケーションをとる手段が限られてしまうんですね。

↓オンライン英会話のレッスン風景

フォニックス

※This is~の表現をならった後の授業

先生「A(エイ)-A(ア)-Apple(アッポー)」

子供「A(エイ)-A(ア)-Apple(アッポー)」

先生「What’s this?」

子供「This is an apple」

先生「B(ビー)-Banana(バナーナ)」

子供「B(ビー)-Banana(バナーナ)」

先生「What’s this?」

子供「This is a banana」

……

レベルによって内容は変わりますが、基本的にオンライン英会話は↑での会話のように

  • 先生の発言したことをリピート
  • 習った定型文を使い先生の質問に返答する

が基本になります。

もちろん先生は飽きないように工夫してくれますが、特に初心者レベルで決められた英語表現以外知らない場合、どうしても毎回似たようなレッスンになりがちです。

英語がわからないからつまらなくて飽きる

子供が英語を学びたいと思うモチベーションはなんでしょうか。

それは楽しさです。

仕事で英語が必要だったり、留学するために英語の資格をとりたいなど、英語を学ぶ自発的な理由がある大人と違い、子供には「楽しい」以外に英語を勉強する理由はありません。

英語を使って好きな先生とゲームをしたり、歌を歌ったりするのが楽しい……

そんな理由で楽しくオンライン英会話を受けられている子供もいることでしょう。

ですがそれも、最低限授業で使われている英語がわかるからこそです。

先生の指示すらわからなくてどうすればいいか戸惑ったり、説明されたことが理解出来なかったりすることが続けば、つまらなく感じるのも当然です。

英語がわからないのでレッスンが楽しめなくて、飽きている可能性もありますよ。

英語が簡単すぎて飽きる

疲れている男の子

上とは逆に、英語が簡単すぎて飽きていることもあります。

オンライン英会話スクールによっては、毎回しっかりカリキュラムにそったレッスンをして、英語の基礎を固めることを重視するところもあります。

子供によって英語の飲み込みはいろいろ、早い子もいれば遅い子もいます。

早い子にとってみれば、もうわかっていることを何度もリピートさせられたりするのは辛いものです。

そういった子は、英語が簡単すぎて飽きている可能性もあります。

そもそも英語に興味がなくて飽きている

そもそも、英語そのものに興味がなくて飽きているというケースもあります。

先生との相性もよく、レッスン進度もレッスンのレベルも問題ないけれど、英語を勉強すること自体に興味がない子もいます。

英語は世界の共通語とか、英語は世界へのパスポートとはよく言われることですが、そんなこと子供には知ったことじゃないですからね笑

学ぶ意味がわからないものを、なぜやる必要があるのか……英語に興味がもてなくて飽きているケースもあります。

子供がオンライン英会話に飽きているときの対処法5つ

楽しそうに勉強する女の子

どうせオンライン英会話を習うなら、楽しく学習してほしいもの。

子供がオンライン英会話に飽きてしまったとき、どのような対処法があるのでしょうか?

先生を変えてみる

先生が変われば、同じオンライン英会話スクールであってもガラっとレッスンの雰囲気や進み方は変わるものです。

先生が変わったことに対し最初は戸惑うかもしれませんが、飽きがきている子供にとっては良い刺激になるでしょう。

また、日本語がわからないのでつまらなそうにしていた子には、日本語の通じる先生もしくは日本人先生に変えてください。

日本語で英語を学ぶことで英語が理解でき、英語を学ぶモチベーションが復活するかもしれませんよ。

色々な国籍の先生たち

↑ネイティブキャンプの先生たち。日本人講師やネイティブ講師などいろいろな先生がいます。

グループレッスンに変えてみる

オンライン英会話スクールによっては、グループレッスンを用意しているところもあります。

レッスンがワンパターン化してしまって飽きがきている子には、ぜひグループレッスンを取り入れてみてください。

グループレッスンは、同年代・同レベルの子供と学べますから、遊んでいる感覚でレッスンをうけることができます。

同年代の子供の英語レベルを知ることは良い刺激にもなります。

またグループレッスンは以下のようなメリットもありますよ。

1回ごとのレッスンの目標がはっきりしている

マンツーマンレッスンは、レッスンの進度は自分次第ということがほとんどです。

グループレッスンの場合、1レッスンごとに決められたカリキュラムを消化する必要があります。

1回あたりのレッスンで学ぶ量や学ぶことがはっきりしていますので、自然と目標をもってレッスンをうけることになります。

インプットがマンツーマンレッスンより多い

マンツーマンのプライベートレッスンでは、アウトプット(スピーキング)の練習がメインです。

子供のグループレッスンでは、単語や文法などを先生が説明→生徒がそれをリピートするという教え方が基本になります。

グループレッスンでは、自然とインプットが増えます。

編集部愛加
編集部愛加

インプットもアウトプットも両方大事です。

ですが、インプットなしでアウトプットはできません。

マンツーマンレッスンを補うという意味でも、グループレッスンはおすすめです。

↓Sレッスンのグループレッスン風景

スクールを変えてみる

オンライン英会話スクールと一口にいっても、それぞれ特徴があります。

子供がオンライン英会話に飽きているときは、思い切ってスクールを変えてみるのも手です。

今までとは違ったやり方やカリキュラム、雰囲気の違う先生など良い刺激になるでしょう。

編集部愛加
編集部愛加

オンライン英会話スクールは、ほとんどの場合で解約金などが発生しません。

気軽に退会して別のところに移ることができるのも、オンライン英会話スクールの強みですね。

オンライン英会話スクールは、まず大きく2つにわけることができます。

①子供専門のオンライン英会話スクール

②大人のオンライン英会話に子供コースが併設されているスクール

①は子供専門ということで、先生も子供の扱いがとても上手なことが多いです。

一方でコースの豊富さは②に比べると、あまりないことがほとんどです。

②は子供の扱いに慣れていない先生もいるのでその点は注意が必要ですが、前述した通り(多くのスクールで)さまざまなコースが選択できます。

他にもカリキュラムの自由度や、所属する先生の国籍など、スクールごとにいろいろな違いがあります。

子供にオススメなオンライン英会話をこちらの記事で紹介していますので、合わせて参考にしてください。

レッスン頻度を減らしてみる

オンライン英会話スクールは、沢山レッスンをうけても月謝がリーズナブルなことも多いです。

またオンライン英会話スクールによっては、レッスン回数無制限でうけることもできます。

お得につられて、ついレッスンを入れすぎていませんか?

好きなことでもやりすぎたら飽きがくるのは大人だって同じです。

また学校の授業や予習・復習、他にも習い事があったりして意外と忙しい子供も多いです。

週に2回3回と受けさせているのであれば、レッスン頻度を減らして様子をみてみましょう。

カレンダー

レッスンを習慣化する

オンライン英会話スクールは基本的にいつでも自由にレッスンを受講できます。

それはもちろんオンライン英会話スクールのメリットでもあるのですが、逆に自由すぎてレッスンがルーティン化しづらいという面もあります。

決まった曜日決まった時間にレッスンを入れ、「英語を勉強するのが当たり前」の時間を作ることをおすすめします。

そうすることで「英語を勉強するのが当たり前」の時間が作れ、レッスンが習慣化していきます。

学校へ毎日行く、宿題を毎日やる、などと同じレベルにすることで、飽きる飽きないではなく「習慣」としてオンライン英会話レッスンを日常に組み込むことが出来ます。

子供がオンライン英会話に飽きているとき親はどうする?

母親とオンライン英会話を受講する女の子

子供がオンライン英会話に飽きている……

そんなとき、親はどのように子供と関わっていけばよいのでしょうか。

親も子供と一緒にレッスンをうけてみる

一度子供の横に座って、子供と一緒にレッスンを受けてみてください。

子供が飽きているのは先生の問題なのか、カリキュラムの問題なのか、それとも子供の英語レベルの問題なのか、自分も実際体験することによって子供の気持ちも見えてきます

また子供も1人で受講するより、親に頑張りを見てもらえた方がモチベーションが湧く子も多いもの。

私は5歳の娘がいますが、オンライン英会話中は隣に座って一緒に受講しています。

上手にリピートできたり返答できたときは、私の方をチラっとみてドヤ顔をしてきます笑

レッスン環境を整える

パソコンとヘッドフォン

レッスン環境を整えることも、飽きずにレッスンを受けさせるポイントです。

レッスン受講時に、ゲームやテレビなどの子供が好きなものが目に入る位置にあったりしませんか?

英語以上に子供にとって楽しいことが周りにある状況でオンライン英会話レッスンを受けてたら、子供は楽しいことを思い出して英語レッスンに飽きてくるのは自然なことです。

子供の英語の進歩を見つけて褒める

基本的に1人でレッスンを受けるオンライン英会話では比較対象がないので、なかなか子供自身も英語が進歩しているか感じづらいものです。

ぜひ子供の英語の進歩を見つけて褒めてあげてください。

モチベーションだってあがります。

小さい子だったら「今日は大きな声で話せたね」程度でもいいです。

ちょっと大きな子なら「この前間違った〇〇だけど、今日はできるようになってたね!」など具体的に褒めてあげましょう。

自分の努力を誰かに見てもらえて褒めてもらえたら、誰だって嬉しいものです。

モチベーションがあがり、飽きずにレッスンを続けてくれるようになりますよ。

英語を勉強している親子

子供の意志を尊重する~休会も一つの手段~

親も積極的に関わって子供が飽きる原因を取り除いても、それでも飽きる・やりたくないという場合もあると思います。

オンライン英会話スクール以外のところでストレスがあったり、疲れていたりするかもしれません。

そんな時は無理をさせず、一度休会するのも手段の1つです。

一度オンライン英会話スクールから離れたら、またやりたくなるというのはよくある話です。

子供の意志を尊重して、「英語が嫌い」にならないように注意しましょう。

子供がオンライン英会話に飽きる【タイプ別オススメ英会話スクール】

ここからは子供がオンライン英会話に飽きている理由別に、おすすめオンライン英会話スクールをご紹介します。

編集部愛加
編集部愛加

各オンライン英会話スクールごとに特徴が違いますから、しっかり自分の子供にあったオンライン英会話スクールを選びたいですね。

いつも同じ先生だから飽きている子には

DMMこども英会話の説明画像

\3日以内の入会で初月50%OFF!/
【公式サイト】今だけ無料体験2回付き!

いつも同じ先生だから飽きている子には、DMM英会話がおすすめです。

講師数はなんと7000名を超え、オンライン英会話スクールでお馴染みのフィリピン人先生からネイティブの先生、また日本人の先生など、さまざまな国籍の先生が在籍しています。

毎回さまざまなバックグラウンドをもう先生からレッスンを受講することができるので、飽きずに楽しく学習できます。

教材の豊富さも特筆すべきレベルで、その数は270を超えます。

さまざまな先生から、自分の気分にあわせて教材を選んで勉強できるので、なかなか飽きがこないです。

毎回似たようなレッスンだから飽きている子には

S-レッスンの説明画像
\無料で最大4回体験レッスンはこちら!/
公式サイトを見てみる!

毎回似たようなレッスンだから飽きている子には、グループレッスンとマンツーマンレッスンを組み合わせて受講可能なSレッスンをおすすめします。

どうしてもマンツーマンが苦手……という子にはグループレッスンだけでもOKです。

また、グループレッスンでインプットを、マンツーマンレッスンではアウトプットをするという、それぞれの特徴をいかした使い方をすることもできます。

最大4人の同年代・同レベルの子供達と一緒に学べますから、レッスンごとに違った刺激があります。

似たようなレッスンを繰り返して飽きた……という子にピッタリです。

英語がわからないからつまらなくて飽きている子には

グローバルクラウンの説明画像
\無料で2回体験レッスン!/
公式サイトを見てみる!

英語がわからないからつまらなくて飽きている子には、グローバルクラウンをおすすめします。

グローバルクラウンの先生

↑この画像は、オンライン英会話スクール・グローバルクラウンの先生たちです。

グローバルクラウンは講師が全員バイリンガルで日本語を話すことができます。

ですから「英語がわからないからつまらない」になりません。

またレッスンの曜日と時間が固定されていますので、自由度という点では他のオンライン英会話スクールには劣りますが、逆にレッスンが習慣化できるというメリットもあります。

英語が簡単すぎて飽きている子には

ネイティブキャンプの説明画像
\無料で7日間の体験レッスンはこちら!/
Amazonギフト券5000円キャンペーン中!5/31まで

英語が簡単すぎて飽きている子には、ネイティブキャンプをおすすめします。

ネイティブキャンプのコース

講師は世界120か国以上から集まっており、日本人からネイティブ、フィリピン人先生までさまざまです。

コースもとても豊富です。

基本のキッズコースに、フォニックスやフリートークコースなどを組み合わせ、自分のレベルにあわせて難易度を調整することが可能です。

そもそも英語に興味がなくて飽きている子には

グローバルステップアカデミーの説明画像
GSA3WEEKS】を入力で
無料体験2週間が→3週間!
当サイト限定!

英語を学ぶのではなく、英語で色々学ぶことができるグローバルステップアカデミーをおすすめします。

グローバルステップアカデミーは、オンライン英会話スクールというより、オンラインのインターナショナルスクールといった感じです。

グローバルステップアカデミーのグループレッスン

↑グループレッスンもあり、宇宙や恐竜などテーマにそって英語を勉強します。

英語で算数やプログラミングが学べたり、ゲームを通じて英語を学べたり、他のオンライン英会話スクールとは一線を画します。

英語に興味がない子でも、英語以外のことで興味がもてる分野があると思います。

【まとめ】オンライン英会話を子供が飽きる原因と対処法!現役ママが徹底解説!

英語のサインをもって微笑む女の子

オンライン英会話は英語の習得にとても有効ですが、一方で画面越しの特殊なコミュニケーション環境もあって飽きてしまう子がいるのも事実です。

子供のオンライン英会話に飽きている原因をしっかり把握して対処し、楽しく英語を学べる環境を作っていきたいですね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました