「DMM英会話キッズの口コミや評判は?」
「DMM英会話は子供にも効果あるの?」
大手オンライン英会話スクール「DMM英会話」
大人の英語学習者の間で人気のスクールですが、子供にも向いているのでしょうか?

そこで、7歳の子供がDMM英会話のレッスンを受講したときの様子を口コミします!
結論からいうとDMM英会話キッズは幼児や小学校低学年といった小さな子供にはあまり向かないスクールです。
しかし小学校高学年以上の子供であれば、安くたくさんの英語に触れられるコストパフォーマンスに優れたスクールだと感じました。
この記事を読めば
- DMM英会話受講者からの口コミや評判
- DMM英会話のレッスンの様子
- DMM英会話のメリット・デメリット
- DMM英会話の無料体験レッスンの申し込み方法
などがわかりますよ。
DMM英会話キッズのことが詳しくわかりますので、ぜひご一読ください。
\今なら3日以内の入会で初月50%OFF!/

私がDMM英会話を受講した口コミ体験談や、利用者の口コミ・評判をこちらの記事で紹介していますので、合わせて参考にしてください。
楽しい英会話ライフ編集部で実際に体験した評価と、受講者の口コミを元に子供におすすめのオンライン英会話を紹介しています。
子供オンライン英会話の選び方や、目的別で子供におすすめのオンライン英会話も紹介していますのでぜひ参考にしてください。
DMM英会話(子供)|受講者からの口コミ・評判

まずはDMM英会話を実際に子供が受講している人の感想を見ていきましょう。
DMM英会話(子供)|SNSでの悪い口コミ・評判

DMM英会話に関してはたくさんのSNS投稿がありますが、子供に関する投稿は少ないのが実情です。
その中でも悪い口コミはさらに少なかったですが、以下の2点についてはネガティブな意見をちらほら見かけました。
キッズの扱いに慣れていない講師もいる
話さない先生昨日ぶりDMM英会話。キッズ対応だけど低年齢は苦手かもと普段見もしない評価をチェックしたら低めでまあ納得。回数をこなすと楽しい先生なのかなー。今朝は茶道と先生の国のお菓子の話。お抹茶には甘いお菓子がついてくるけど茶道の中でこれがいちばん楽しみなんやで!をシェア。
twitterより引用
DMM英会話にはキッズ向けカリキュラム・コースがあります。
しかしDMM英会話のメインターゲットは大人です。
教材も幼児や小学校低学年といった「小さな子供」を対象としたものはかなり限られており、低年齢層の子供に力を入れているわけではないことがわかります。
そのため「キッズ対応講師」となっていても、小さな子供への対応に慣れていない講師がいるのは事実です。
DMMは子供が興味を引きそうな教材が少ない
上の子のオンライン英会話の再検討。
qqの教材は種類が多いけど、どれが中学英文法勉強中の子に適切か問い合わせ中。
答えきたらお試ししてみますDMMは子供が興味を引きそうな教材が少ないかな。そのうちお試し。
Kiminiは中学英文法教材あるのでここも候補。
twitterより引用
本人が楽しめるように母はリサーチ。
これも確かに事実です。
教材数豊富なDMM英会話ですが子供向け、特に小さい子供が使える教材となるとかなり限られてきます。
小さな子供のころから英語学習を行うメリットに「英語の音の習得」がありますが、英語のスペルと音の規則性が学べる「フォニックス」教材なども用意もありません。
DMM英会話(子供)|SNSでの良い口コミ・評判

DMM英会話を子供が受講している人の良い口コミをチェックしていきましょう。
DMM英会話の良い口コミや評判をまとめると、以下3点のことが言えます
英語がしっかりと上達する
DMM英会話、子供が学校単位で入っていて、ずっと続けてます。びっくりするぐらい、リスニングが上達してびっくりしてます。僕もやろうかなと思ってるぐらいです笑
twitterより引用
SNSをチェックすると、DMM英会話で学習したことでしっかりと英語力がアップしたと感じている人が多い印象を受けます。
またこのツイートのように、学校でDMM英会話を導入しているという投稿もちらほら見かけました。

教育機関に導入されている実績からも、その信頼性がわかりますね。
レッスンが楽しい
最近の子供達がDMM英会話始めましたが、毎日とっても楽しんでいていい感じ!
twitterより引用
レッスンが楽しいからDMM英会話を続けているという投稿も多かったです。
様々な国の講師と出会うことができ、普段とは違う刺激がもらえるのも良いですね。
講師が良い
DMM英会話2日目 評価高でキッズ英語対応の人にお願いしたらすごく良かった。 Let’s try Lv1をまた1ページ目からスタートだけど、ちゃんと復習になるから良さそう。
twitterより引用
DMM英会話は世界134か国、10000人を超える講師が所属するオンライン英会話スクールです。
子供に合った講師を探すという手間はあるものの、性別も国籍も年齢も様々な中から講師を選ぶことができ、子供に合った講師が必ず見つかります。

この口コミのように講師が良いからDMM英会話を続けているという人は多かったですよ。
DMM英会話|7歳子供の口コミ・レビュー!効果は?

ここからはDMM英会話を7歳の子供が実際に体験したときの様子を口コミ・レビューします。

娘はQQキッズで4ヶ月ほど前からオンライン英会話をはじめ、オンライン英会話での総学習時間は1600分ほどです。
そのほか学校でも英語レッスンを週2時間ほど受けています。
まだ会話は成り立ちませんがアルファベットや簡単な単語はおさえており、Do you like~? Yes,I like~といったとてもシンプルな英文であれば返答が可能なレベルです。
DMM英会話予約からレッスンまでのながれ
DMM英会話を受講するにはレッスン予約が必要です。
予約からレッスンまでのながれを確認しましょう。
1.ダッシュボードから予約画面をひらく

DMM英会話のマイページにログインしダッシュボードをひらきます。
ダッシュボード左上もしくは真ん中にある「予約・講師検索」をクリックし、予約画面へ移動します。
2.条件を入力する

講師検索条件がでてくるので、国籍や条件(年齢や性別)、特徴(キッズ向け・上級者向けなど)などを指定し検索します。
子供のレッスン受講であれば「キッズ向け」をチェックして検索してください。
国籍は検索条件から「スタンダード・ネイティブ・日本人・その他」でおおまかに検索することもできますし、「カスタマイズ」からさらに細かく国籍を選ぶことも可能です。

3.講師の選択

条件にあった講師が表示されます。
顔写真をクリックすると、その講師のプロフィール詳細がでてきますよ。


講師の話す様子や他の生徒からのコメントもチェックできるので、どんな雰囲気の先生なのかあらかじめ分かって良いですね。
レッスン可能時間帯や講師のプロフィールを参考にしながら、講師を選択します。
4.予約を完了させる

受講したい講師が見つかったら「予約」を押し予約を完了させます。
上記のような画面に変わるので、レッスンで使用したい教材やレッスンに対する要望などをあらかじめ伝えておくことができますよ。

レッスン内容の変更はレッスン15分前までに1回だけ可能です。
DMM英会話(子供)|レッスン体験1回目

レッスン1回目は日本人講師を選択しました。
教材は「キッズ英語」のレッスンテーマ「気持ち」です。
挨拶

まずは挨拶です。
先生 : Hello.Nice to meet you. My name is ◎◎.
What is your name?
娘 : Hello.I am △.
先生 : How old are you?
娘 : I am 7 years old.
先生 : How is the weather today?
娘 : ?
先生 : Is it sunny? Is it raining?天気は?
娘 : It is sunny!
落ち着いた印象の先生です。

天気を聞かれていることがいまいち理解できなかった娘ですが、日本語でフォローしてくれたので親の助けなしでも大丈夫でした。
単語・表現
挨拶のあとは単語や表現の学習です。

先生 : happy 幸せ
娘 : happy
先生 : sad 悲しい
娘 : sad
先生 : calm 穏やか
娘 : calm
先生 : angry 怒っている
娘 : angry
絵を見ながら講師の発話をリピートするという、スタンダードな単語学習でした。

絵と同じ表情を作りながら発話したり、また日本語で意味を説明してくれたので分かりやすかったようです。
クイズ
単語を学習したあとは、学んだ単語を使ったクイズに入ります。

先生 : じゃあ先生が話した英語に合う絵を選んでね。He is sad
娘 : (男の人が悲しんでいる絵を選ぶ)
先生 : OK! Very good! How dose he feel?
娘 : ?
先生 : どんな気持ちになっている?
娘 : sad
先生 : He is sad
娘 : He is sad
先生 : OK.One more time…How dose he feel?
娘 : He is sad
上記のながれで学んだ気持ちの単語を理解しているか確認していきます。
途中一部理解できないところがあったものの、やはり日本語の説明があったので親のフォローなしでレッスンを進めることができました。

自分で絵を選択するという能動的に取り組めるアクティビティが良いですね。
ロールプレイ

今日学んだ気持ちの単語を使ったロールプレイです。
先生 : じゃあ先生がSarahの部分を読むから、△ちゃんはJamieを読んでね。
娘 : わかった
先生 : Are you happy?
娘 : Yes, I am.
先生 : Are you worried?
娘 : No, I’m not.
先生 : じゃあ先生が質問するから△ちゃんの気持ちを教えてね
Are you angry?
娘 : No
先生 : No, I’m not
娘 : No, I’m not.
先生 : Are you calm?
娘 : Yes
先生 : Yes, I am.
娘 : Yes, I am.
ロールプレイで「正しい文章で返答」する練習を行い、レッスンは終了しました。
DMM英会話(子供)|レッスン体験2回目の口コミ

レッスン2回目はバングラディシュの先生を選択。
普段フィリピン人の講師からレッスンを受けているため、フィリピン人以外からレッスンを受けさせたいと思ったからです。
教材は「キッズ英語」より「家族」を選びました。
基本的な進め方は1回目と同じです
- 挨拶
- 単語・表現確認
- クイズ
- ロールプレイ
- (時間があれば)歌など
前回の日本人講師の方と違い、進め方が…早い!
話すスピードも早いですし日本語のフォローも当然ないので、何回か親のフォローが必要でした。

進みが早く戸惑ったものの、内容に関しては◎です。
DMM英会話のキッズオリジナル教材はコンテンツ自体の出来がよく、多少講師の力量が足りていなかったとしても教材に沿って学ぶだけで、わかりやすく順序立てて学べるように設計されているからです。
DMM英会話を子供が体験した本音の口コミ・レビュー

DMM英会話を子供が体験した感想を本音で口コミすると…
「小さな子供向きではない。しかし小学校高学年以上のしっかり英語学習を行いたい子供にはコスパ最強の優れたスクール」
だと感じました。
英語を初めて学ぶ小さな子供はまず「英語の音」から入るのが定石ですが、DMM英会話にはフォニックス教材がなく、どの教材もアルファベットのさわり程度しかありません。

一方で英検対策やLet’s Goといった少し英語学習が進んだ子供が使える教材は複数あり、また毎日レッスンを受けられることなどから、小学校高学年以上のしっかり英語学習を行いたい子供であればDMM英会話は利用価値は高いです。
また世界中の講師からレッスンが受けられ世界中の英語に触れられるのも◎です。
娘はフィリピン人講師の「綺麗なアメリカ英語」に慣れており、今回受講した日本人やバングラディッシュ人講師が話す英語に最初は戸惑っていました。
しかし今回の受講で「英語」と一言で言っても色々であり、世界には様々な場所があると感じるきっかけになったようです。
総合的に見て、DMM英会話はある程度英語学習が進んだ子供におすすめの英会話スクールと言えます。
\今なら3日以内の入会で初月50%OFF!/
DMM英会話を子供が受講するデメリット

多くのメリットがあるDMM英会話ですが、実際にレッスンを受講したり口コミをチェックする中で残念に感じるところもありました。
DMM英会話を子供が受講するデメリットを見ていきましょう。
幼児や小さい子供にはいまいちかも…

DMM英会話の受講可能年齢は3歳からです。
しかし低年齢キッズ向け教材は充実しているとは言い難いです。
キッズ向けオリジナル教材はLevel1のみですし、それ以外のキッズ向け教材は市販教材のLet’s goくらいです。
Let’s goはシリーズでもっとも簡単なLet’s beginから始められますが、それでも3歳の子供にはちょっと難しいでしょう。
また低年齢の子供であれば、25分間集中させるためにもレッスンシステム内でゲームをしたりと「アクティブに取り組める」要素がほしいもの。
DMM英会話のレッスンはキッズ専門のオンライン英会話と比べると「ゲーム性」に富んでいるとは言い難く、この点でも低年齢の子供には向いていないと言えます。
以下の記事で子供向けでゲーム性に富んだ教材やレッスンが充実しているオンライン英会話を紹介していますので、合わせて参考にしてください。
毎日受講しないとコスパが悪い

DMM英会話は1レッスン192円から受講でき、毎日レッスンを受講できるのであればとてもコスパの良いオンライン英会話です。
一方で(ネイティブ・日本人を除く講師から)毎月8回受講できるプランは月5,450円・1レッスン681円と、決して格安とは言えません。
フィリピン人講師のキッズ向けオンライン英会話なら、月8回で4000円台のところも多いからです。
月4回や8回レッスンなど、気軽に英語を始めてみたいな…と考えている人には不向きと言えます。
以下の記事ではレッスン回数ごとに安くて質の良いオンライン英会話を紹介していますので、合わせて参考にしてください。
フォニックス教材がない

DMM英会話にはフォニックス教材がありません。
DMMキッズコースで使用するオリジナルキッズ向け教材や市販教材Let’s goにもアルファベット学習は含まれていますが、あくまでABCの「さわり」だけで深くスペルと音のつながりを学ぶわけではありません。
フォニックスは子供の英語力の土台作りに有効であり、ぜひレッスンにとりれたいもの。
フォニックスを学ぶことができないのはDMM英会話のデメリットと言えます。
以下の記事でフォニックスが学べる子供のオンライン英会話を紹介していますので、合わせて参考にしてください。
DMM英会話を子供が受講するメリット

ここからはDMM英会話を子供が受講するメリットをご紹介します。
初心者や子供に嬉しい日本人英語講師所属

DMM英会話には日本人英語講師が所属しています。
プラスネイティブプランなら日本人講師からレッスン受講ができ、日本語を介しながらレッスンが受けられるため小さな子供や英語初心者にも安心ですね。
多国籍講師を謳うオンライン英会話の中には、「日本人講師所属」や「ネイティブ講師所属」となっていても、実はその数が少なく予約がしづらいということもあるもの。
しかしDMM英会話は日本人講師数も多く、かなり直前でもちゃんと予約できます。
↓これは7月17日14時半にキッズOKの日本人講師で検索したものです。

直前でも日本人講師に空きがあるのがわかりますね。
圧倒的な英語学習量を確保できる

DMM英会話は月額7,900円で毎日1レッスンできます。
1レッスンあたり255円と安く、無理なく長期間続けやすい値段設定です。
毎日3レッスンプランならさらに安く、1レッスンなんと192円です!
英語を仕事などでも問題なく使えるレベルまで習得するには、英語学習時間が2000時間以上は必要とされています。
一方で高校までの学校での英語学習時間は約1000時間で、2000時間にまったく足りていません。
DMM英会話で毎日子供のころからレッスンをすることで、圧倒的な英語学習量を確保しやすいです。
5級~準1級まで英検対策ができる【リーディング・リスニングパートOK】

DMM英会話は英検対策があります。
3級からの2次面接対策だけではなく、5級~準1級までの1次試験(リーディング・リスニングパート)対策も行えるのが特徴です。
オンライン英会話では英検対策=2次面接対策で、1次試験対策ができないスクールがほとんどなもの。
DMM英会話なら1次試験からしっかりと学習できるのが良いですね。

使用教材は英検対策で定評のある旺文社の書籍から抜粋されており、問題の質も高いです。
さらにレッスンに使用する教材は無料で利用でき、書籍を購入する必要がありません。
その他にも英検対策におすすめの子供向けオンライン英会話を紹介していますので、こちらも合わせて参考にしてください。
単語学習アプリ「iKnow!」が無料で使える

DMM英会話に入会すると、オリジナル単語学習アプリ「iKnow!」が無料で使えるようになります。
iKnow!は、脳の記憶メカニズムに沿って、あなたの記憶が定着するベストなタイミングで繰り返し出題。忙しいあなたでもひと駅分の時間でできる、覚える・身につく・忘れない英語学習方法です。
iKnow!HPより引用
単語学習などのインプットが弱くなりがちなオンライン英会話ですが、iKnow!を併用することでインプットもしっかりと行えるようになります。
マルチデバイスなので携帯はもちろん、PCなどとも同期でき便利に利用可能です。
またDMM英会話とiKnow!を連動させることもでき、より一層効率的に英語学習ができますよ。

iKnow!はとても使い勝手の良いアプリです。
小学校中学年以上であれば簡単に使いこなすことができるでしょう。
小学生が受験するような英検5級~3級あたりは、単語力が合否を分けます。
英検合格を英語学習の目標においている子供もiKnow!と併用してレッスンを受けることで、効率よく合格が目指せますね。
出版・市販教材も無料で使用可能

DMM英会話にはオリジナル教材のほか、一般に市販されている出版教材を用いて学習することもできます。
オリジナル教材はもちろん、出版教材も無料で使用できるのがDMM英会話の特徴です。
キッズ教材ならLet’s goシリーズや旺文社の「英検〇級」シリーズ、中学生あたりになればSide by Sideといった教材が利用できますが、すべて無料のため途中で別の教材に切り替える…といったことも気軽にできます。
長く続けていくと教材費も馬鹿にならないものですが、DMM英会話ならお手頃価格で受講可能です。
\今なら3日以内の入会で初月50%OFF!/
キッズ向け教材や講師は?【DMM英会話基本情報】

ここまでDMM英会話のレッスンの様子や特徴などをご説明してきましたが、改めてDMM英会話とはどんなスクールなのか簡単に確認していきましょう。
DMM英会話ってどんなオンライン英会話?
DMM英会話は、累計会員数100万人を超える日本最大手のオンライン英会話の1つです。
創業は2013年とオンライン英会話としては老舗にあたります。
サービス認知度やサポート体制など16項目の評価でNo.1を取っているほか、教育機関・企業への導入実績も多く、その信頼性はお墨付きです。
24時間365日、世界中の講師からレッスンが受けられるDMM英会話は、予約の取りやすさやレッスンの質、料金など総合的に見てバランスの良いオンライン英会話と言えるでしょう。
DMM英会話の料金やプランなど
料金 レッスン回数 | 【スタンダードプラン】 月8回:5,450円 毎日1回:7,900円 毎日2回:12,900円 毎日3回:17,900円 【ネイティブプラン】 月8回:12,980円 毎日1回:19,880円 毎日2回:38,980円 毎日3回:56,920円 |
---|---|
講師 | 【スタンダードプラン】 アメリカやイギリスなどのネイティブ・日本人・韓国人・台湾人を除くすべての講師 【ネイティブプラン】 ネイティブ含むすべての講師 |
対象年齢 | 3歳〜 |
開講時間 | 24時間365日 |
レッスン時間 | 25分 |
レッスン予約 | レッスン開始時間の15分前まで |
キャンセル | レッスン開始時間の30分前まで |
教材 カリキュラム | オリジナルキッズ教材 市販教材(Let’s Goや旺文社英検など) そのほか多数 |
支払方法 | クレジットカード・DMMポイント |
無料体験 | 2回 |
DMM英会話は予約回数に制限があります。
最大予約可能数
- 毎月8レッスンプラン・・・1回
- 毎日1レッスンプラン・・・1回
- 毎日2レッスンプラン・・・2回
- 毎日3レッスンプラン・・・3回
上記規定回数以上は予約できません。
例えば毎日1レッスンプランの人が次の予約をいれるためには、すでに予約してある1レッスンを終える必要があります。
またレッスン権利は繰り越しができないため、毎日レッスンを受けるプランの場合規定回数のレッスンを毎日受けないとレッスン権利が無駄になってしまう点は注意が必要でしょう。
DMM英会話のキッズ向け教材や講師について

DMM英会話にはキッズ対応講師が1200人以上在籍しています。
キッズ対応講師のうち日本人は約60人、ネイティブは約200人です。
キッズ対応可能な日本人講師が少なく感じるかもしれませんが、日本人講師No.1のオンライン英会話を謳う「ワールドトーク」であってもキッズ対応日本人講師は約90人程度です。
それを考慮に入れると多国籍講師のオンライン英会話スクールとしては、かなりキッズ対応日本人講師は多いといえます。
DMM英会話では、アメリカ、イギリス、カナダといったネイティブの国から、アジア、ヨーロッパまで、世界約132カ国に10,000人の講師が在籍しています。合格率5%の厳しい評価をクリアした講師は、難関大学の現役大学生や卒業生、豊富な講師経験者などエリート揃い。
DMM英会話講師紹介より引用
この紹介にもある通り、DMM英会話は厳しい採用基準をクリアした優秀な講師が多く、質の高いレッスンが受けられますよ。

キッズ向け教材としては以下のものがあります。
オリジナルキッズ教材・・・レベル1
Let’s Go・・・レベル1~レベル4
Side by Side・・・レベル1~レベル7
旺文社「英検」・・・レベル1~レベル9
ここで注意したいのがレベル設定についてです。
DMM英会話は教材を英語初心者向けのLevel1~TOEIC満点レベルのLevel10までに分けています。
4教材とも超初心者レベル「1~」に設定されていますが、Let’s GoやSide by Sideを英語力0の子供が使うのはかなり難しいはず…
なぜならすでにアルファベットなどは読めることが前提になっている教材のためです。
率直に言うとDMM英会話で今までアルファベットにすら触れたことがなかった子供でも使える教材は「オリジナルキッズ教材」だけです。

ある程度英語学習が進んだ子供なら大丈夫ですが、本当に英語力0でまったく英語に触れたことがない子供に対する教材は充実しているとは言い難いですね。
一方で簡単な会話ができるようになった初心者~の教材は充実しています。
DMM英会話がおすすめの子供

DMM英会話は以下のような子供におすすめです。
- 毎日レッスン受講できる子供
- ネイティブ・日本人講師からレッスン受講したい子供
- 小学校高学年~のしっかり英語学習を行いたい子供
DMM英会話のコスパの良さを最大限に活かしたいのであれば、レッスンが毎日受講できることが大前提です。
月数回のレッスンであれば、同等の質のもっと安くレッスンが受けられるオンライン英会話があるからです。
またキッズ向け教材のレベルなどを鑑みると幼児や小さな子供ではなく、ある程度英語学習が進んだ小学校高学年あたりからの受講をおすすめします。
さらに外国人講師とのオールイングリッシュのレッスンを嫌がってオンライン英会話が続けられなかった…という子供もDMM英会話なら大丈夫です。

日本人講師が所属しており日本語を使いながらレッスンが受講できますし、慣れてきたら徐々に外国籍(ネイティブ)の講師に移行していくという使い方もできますよ。
DMM英会話は子供も無料体験が受けられる!

DMM英会話には無料体験があり、子供も体験レッスンが受けられます。
DMM英会話の無料体験でわかること
無料体験レッスンの内容は以下の通りです。
- 25分レッスン×2回
※ネイティブ講師のレッスン受講不可
※日本人講師は1回のみ体験可能 - DMM英会話のレッスンシステム「Eikaiwa Live」
- DMM英会話のレッスン教材全部

日本人講師も1回体験受講できるのが良いですね!
DMM英会話の無料体験・アカウント登録方法
DMM英会話の無料体験の申し込み方法は以下の通りです。
1.DMM英会話HPから無料体験をクリック

DMM英会話HPのトップにある「無料体験はこちら」をクリックします。
2.会員登録をする

「会員登録する」をクリックします。
3.DMMアカウントの作成

メールアドレスとパスワードを入力します。
送信すると以下のような画面に変わり、メールアドレスへ認証メールが送付されます。

4.会員認証

メールアドレスに書かれている会員認証アドレスにアクセスします。
上記のような画面に変わるのでニックネームを入力し送信を押せば会員登録終了です。

\今なら3日以内の入会で初月50%OFF!/
DMM英会話|子供のレッスン受講に関するよくある質問

最後にDMM英会話の子供のレッスン受講に関する質問を見ていきましょう。
DMM英会話の年齢制限は?3歳の幼児でも受けられますか?
- QDMM英会話の年齢制限は?3歳の幼児でも受けられますか?
- A
はい。
DMM英会話の年齢制限(対象年齢)は3歳~です。
※DMM英会話のレッスンは、3歳以上のお子さまが対象です。
DMM英会話よくある質問ただし低年齢の子供はレッスンに慣れるまでは、隣で親がフォローしたほうが良いでしょう。
DMM英会話にはキッズ専門講師はいますか?
- QDMM英会話にはキッズ専門講師はいますか?
- A
キッズ「専門」の講師はいません。
大人のレッスンも担当している講師が、キッズのレッスンも行います。
子供向け出版教材を指定した場合教材を購入する必要がありますか?
- Q子供向け出版教材を指定した場合教材を購入する必要がありますか?
- A
必要ではありません。
レッスン予約後からレッスン終了2週間後まで教材の閲覧が可能です。
ただし教材の印刷はできないので、実際に書き込みなどをして予習・復習したいといった場合には教材の購入が必要です。
DMM英会話は兄弟・家族受講ができますか?
- QDMM英会話は兄弟・家族受講ができますか?
- A
DMM英会話は兄弟・家族の同時受講はできません。
またアカウントシェアや家族割引などもありません。
1人1つアカウントを作る必要があります。
DMM英会話の支払い方法は何がありますか?
- QDMM英会話の支払い方法は何がありますか?
- A
クレジットカード払いもしくはDMMポイントでの支払いが可能です。
【まとめ】DMM英会話の7歳子供の体験談!

DMM英会話は小学校高学年以上のしっかりと英語学習を行いたい子供に向いたスクールです。
安く質の高いレッスンをたくさん受講することができます。
一方でバックグラウンドも話し方も違う講師からのレッスン受講は、合う合わないがでてくるでしょう。
ぜひ一度DMM英会話を無料体験し、自分の子供に合っているかどうか確認してみてください。
楽しい英会話ライフ編集部で実際に体験した評価と、受講者の口コミを元に子供におすすめのオンライン英会話を紹介しています。
子供オンライン英会話の選び方や、目的別で子供におすすめのオンライン英会話も紹介していますのでぜひ参考にしてください。
コメント