将来英語で苦労してほしくない…
そんな思いで子供に英語を身に着けてほしいと願う親御さんは多いでしょう。
英語習得の強い味方がたくさんの英語に安くふれられるオンライン英会話です。

今回はオンライン英会話スクールの中から「ECCオンラインkids」を編集部愛加とその子供で体験受講してみました。
結論から言うとECCオンラインkidsはすでに英語力がある程度ある子供にはあまり向きません。
しかし楽しみながら自然に英会話を学ぶことができる、英語初心者の子供におすすめできるスクールです。
この記事を読めば
- ECCオンラインkidsの特徴や残念なポイント
- ECCオンラインkidsの口コミや評判
- ECCオンラインkidsの実際のレッスンの様子
- ECCオンラインkidsと他社の比較
などがわかりますよ。
10分ほどで読めますし、ECCオンラインkidsのことが詳しくわかりますので是非ご一読ください!
ECCオンラインkidsの基本情報を口コミ!

ECCオンラインkidsのレッスンの様子やメリットなどを見ていく前に、まずはECCオンラインkidsとはどのようなスクールなのか、月謝はいくらなのかなど基本情報をチェックしていきましょう。
ECCオンラインKidsってどんなオンライン英会話スクール?

ECCオンラインkidsは、通学の英会話スクールとして有名なECC外語学院やECCジュニアを展開するECCグループのオンライン英会話スクールです。
総合教育機関であるECCグループは60年の語学教育の実績があり、講師の質はもちろん教材やカリキュラムの良さに定評があります。
ECCオンラインkidsは、そんなECCグループのレッスンクオリティが自宅で受講できるとあり人気のオンライン英会話スクールの1つになっています。
ECCオンラインKidsの料金プラン

ECCオンラインkidsにはフィリピン人講師かネイティブ講師かにより、料金プランが2つにわかれています。
フィリピン人講師 | ネイティブ講師 | |
---|---|---|
【幼児プラン】 (3歳~未就学児) | 1,540円/月2回 | プランなし |
【小学生プラン】 | 3,080円/月4回 5,280円/月8回 8,800円/月16回 | 10,230円/月3回 12,760円/月4回 |

かなり少ない回数からでも受講できるのが特徴です。
ECCオンラインKidsその他の基本情報

ECCオンラインkidsの受講時間など料金以外の基本情報は以下の通りです。
講師 | ・フィリピン人 ・ネイティブ※ ※日本人バイリンガル含む |
---|---|
レッスン開講時間 | 【幼児プラン】 14:00~18:00 【小学生プラン】 (フィリピン人講師) 10:00~24:00 【小学生プラン】 (ネイティブ講師) 6:00~25:00 |
レッスン時間 | 25分 |
対象年齢 | 3歳~12歳 |
予約 | 15日先~5分前まで |
キャンセル | 30分前まで |
教材 | ECCオリジナルテキスト |
レッスンシステム | ECC独自のレッスンシステム |

予約もキャンセルもかなり直前までできるのが良いですね!
ECCオンラインkidsの口コミ・子供6歳の体験談!

ここからは実際に子供(6歳)がレッスン受講をしたときの様子をお伝えします。

楽しく使いやすいレッスンシステムと明るく優しい講師のおかげで、子供は25分楽しみながら英語を学べたようです!
ECCオンラインKids予約からレッスンまでのながれ

まずはECCオンラインkidsの予約からレッスンまでの流れをご紹介します。
ECCオンラインkidsの予約

まずはトップページから予約タブをクリック
レッスン当日から15日先までの講師の予定が一覧ででてきます。
希望する日時で空いている先生を探します。

お気に入りの講師がいるなら絞り込み検索機能を使って、その講師のスケジュールのみを見ることもできますよ。
また講師の名前をクリックすると講師のプロフィールを見ることもできます。

希望する日時で空いている先生が見つかったら予約ボタンをクリックし、レッスンカリキュラムを選んで予約終了です。
- 講師プロフィールが見づらい
- 日時絞り込みができない
ECCオンラインkidsの予約システムは、お気に入りの講師が複数人できるまで使いづらいかもしれません。
上記画像のように講師一覧がでてきますが、講師プロフィールは講師写真をクリックして別窓を開かないと見えない仕様です。
また日時ごとに検索絞り込みができず子供がレッスン受講できない日時の講師も一覧で出てくるため、わざわざ目視で受講可能な講師を探す必要があります。
講師プロフィールも英語で書かれているので、英語が苦手な親御さんにとってはわかりづらいかもしれません。
レッスンの空きは多く予約自体はとりやすい
予約システムに少し不満はもったものの、レッスンの空きは多くレッスン予約自体はとりやすいです。

オンライン英会話スクールにありがちな予約がとれない!という問題はECCオンラインkidsでは無いと言えるでしょう。
予約からレッスンまでの流れ

ECCオンラインkidsはオリジナルシステムでレッスンを受講します。
Skypeなどと違い特にインストールするなどの作業もないため、レッスンまで特別何かする必要はありません。
レッスン開始30分前に予習コンテンツがオープンするので、30分前にはマイページへ行き単語などその日習うことを予習しておいた方がよいでしょう。
予習画面は上記画面のようになっており、レッスンで使う単語の音声が聞けたり表現を学べたりしますよ。
【体験談】ECCオンラインKidsのレッスンを受講してみた!

マイページで予習をしていると、レッスン時間近くになりました。
マイページのレッスンタブが点滅するので、クリックしてレッスンルームに入ります。
時間ちょうどに先生も現れました。
まずは自己紹介からです。
先生「Good afternoon.」
娘「Good afternoon.」
先生「How are you?」
娘「I’m fine.」
先生「My name is 〇〇. Nice to meet you.
What is your name?」
娘「My name is △△. Nice to meet you too.」
先生「Okay, we’re going to start the lesson now, are you ready?」
娘「Ready」
落ち着いた雰囲気の優しそうな先生で、娘もすぐにリラックスできたようです。

先生「What is this?」
娘「A」
先生「Yes, that’s right, A.
It’s a big A.Please repeat. Big A.」
娘「Big A」
先生「What is this?」
娘「A」
先生「Yes, exactly! A.It’s a small A.Please repeat. small A」
娘「small A」
~同じようにB,C,Dもくり返す~
先生「Then we will play a game now.Turn over the card on top and drag a card with the same letter from the bottom.」
娘「OK…(真剣に黙々とやり始める娘)できた!」
先生「Well done! Let’s high five!」
(カメラ越しにハイタッチをかわす先生と娘)
アルファベットの小文字大文字の学習という単調になりがちなものでしたが、ゲームもあり飽きずに楽しく学習できたようです。

先生「Then we will study the names of fruits from now on. Please follow me. Grapes」
娘「Grapes」
先生「Bananas」
娘「Bananas」
(先生のあとに続いて果物の名前を発音)
先生「Let’s play a fun game. Fruits will come out of the holes, and say the name of the fruit.」
(穴からフルーツがでてくるゲームがスタート)
娘「バナナ!グレープ!オレンジ!」
先生「Nice.Then I’ll do it faster next time.」
(前より早いスピードでフルーツが穴からでてくる)
娘「レモン!….あああ~!(フルーツが出てくるスピードに追いつかない娘)」
先生「 let’s try again.」
娘「レモン!マンゴー!ストロベリー!」
先生「Well done! Let’s high five!」
娘「イエーイ!」
このゲームに娘は大喜び!
やはり動きのある画面は子供をよく惹きつけます。
このあとは今回学んだフルーツの名前を使って
- Do you like~?
- Yes,I do.
- No,I don´t
を学習しました。
ECCオンラインKidsレッスンの感想

ECCオンラインKidsのレッスンは、まずオリジナルのレッスンシステムが素晴らしいです。
教材も大きく表示され、子供も手を動かしながらレッスンに参加できるとあり、25分間楽しくレッスンが受けられたようです。
また先生も子供に慣れており無理やり明るく振る舞うのではなく、落ち着いた様子で子供の注意をしっかり引きつけていました。
予習の時間がレッスン前に設けられているのも、レッスンをする前は予習をするという習慣づけにピッタリです。

しっかり予習でき単語が頭に入っていたことで、レッスン中は先生とのやりとりのみに集中でき、効率的にレッスン受講ができました。
ECCオンラインkidsのデメリット

優れたレッスンシステムや信頼の教材、しっかりと研修を受けた質の高い講師からレッスン受講できるECCオンラインkids。
ですが体験受講や口コミをチェックを通して、いくつか残念だな…と思うこともありました。
ECCオンラインkidsのデメリットを見ていきましょう。
復習しづらい…テキストは買わないと見られない

ECCオンラインkidsではレッスン30分前に予習コンテンツがオープンします。
その予習コンテンツやレッスンで使ったテキストは、レッスン後は見られなくなります。
そのためもう一度テキストを身ながら復習したい…と思ってもできません

テキストオプションを使うことでいつでも予習・復習ができるようになりますが、毎月支払うとなると…ちょっと割高に感じるかもしれませんね。
ハイレベルな子には物足りないかも

ECCオンラインkidsは3歳~12歳までの、幼児・小学生コースがあります。
幼児コースにはレベルわけはなく、フォニックスなど音を中心に学んでいきます。
小学生コースからは4レベル7段階の設定です。
レベル | 段階 | 内容 | |
---|---|---|---|
Level.1 | 入門 | BW/BX | アルファベットの読みから基本単語を学ぶ |
Level.2 | 初級 | BZ/BY | be動詞や一般動詞の現在形、現在進行形やcanなど基本文法を学ぶ |
Level.3 | 中級 | CY | 一般動詞の過去形、比較級、疑問詞など文法の応用を学ぶ |
Level.4 | 上級 | CC/CB | 現在完了形など高度な英会話表現を学ぶ |
ECCオンラインKidsでもっとも難しいLevel.4ですが、英検に換算すると大体3級程度に相当するようです。
もちろん小学生が学習する内容としては十分。
しかし本気で英語学習に取り組みたいと考えている親御さんであれば、小学生でも準2級あるいは2級以上を狙っていることも多いでしょう。
上記レベル構成・内容からもわかる通り、ECCオンラインkidsは完全初心者から初中級程度を対象にしたスクールです。
英検準2級以上を狙っていきたい、あるいはすでにある程度英語力があるという子供なら、別のオンライン英会話スクールを検討したほうがいいかもしれません。
ECCオンラインkidsのメリット

いくつかデメリットのあるECCオンラインkidsですが、それ以上に多くのメリットがあります。
ECCオンラインkidsならではの特徴を見ていきましょう。
ECCグループのカリキュラム・教材で学べる

総合教育機関であるECCグループ。
60年にわたり「日本人にとって最適な外国語学習」を追及してきた、語学学校の老舗中の老舗です。
ECCオンラインkidsでは、そんなECCグループのノウハウに基づいた教材でレッスンを受講できます。
レベル設定およびカリキュラムも非常に分かりやすいです。
ECCオンラインkidsは入門(BW,BX)・初級(BY,BZ)・中級(CY)・上級(CC,CB)の4レベル7段階。
1段階は48ユニットで構成されています。
1ユニットはA基本48レッスンとB復習48レッスンの96レッスンありますが、基本となるのはA基本48レッスンです。
A基本レッスンを1週間に一度のペースで受講すると、約1年間で1段階を終了することができます。
復習もしっかりしたいのであれば週2回受講に増やしてB復習レッスンも受ける、あるいはもっと早く進めていきたいのであれば週2回以上A基本レッスンを受講するなど、子供の学習スピードに応じて臨機応変に対応することができます。
【講師が選べる】フィリピン人講師とネイティブ講師が所属

ECCオンラインkidsにはフィリピン人講師とネイティブ講師が所属しています。
英語の音の習得が目的ならネイティブ講師に、たくさん英語に触れたいならコストの低いフィリピン人講師に…など英語を学ぶ目的に応じて、講師を選ぶことができます。
また最初は日本語バイリンガルのネイティブ講師から始めて、慣れたらフィリピン人講師でレッスン回数を増やすといった使い方もできます。

フィリピン人講師プランもネイティブ講師プランも教材・カリキュラムは共通ですから、講師変更もスムーズですよ。
バイリンガル日本人講師で子供も安心

ECCオンラインkidsのネイティブ講師の中には、日本語が話せる日本語英語バイリンガルの先生がいます。
英語に初めて触れる子供にとって、フィリピン人講師や日本語の話せないネイティブ講師はかなりハードルが高いもの。
バイリンガル日本人講師なら子供も安心ですし、親のサポートも少なくてすむので親も楽です笑

日本人講師ですがバイリンガルですし、英語運用能力にまったく問題はないですよ!
使いやすいレッスンシステム

オンライン英会話は画面の中だけのコミュニケーションなので、教室での英会話レッスンと違いどうしても受け身になってしまいがちです。
特に小さい子になるほど、座っているだけのオンライン英会話レッスンは飽きがちなもの。
ECCオンラインkidsのレッスンシステムは、子供にとって嬉しいインタラクティブな作りです。
こちらから書き込めたりゲームをしたりと、子供が積極的に取り組みたくなる工夫がなされています。
レッスン30分前から予習時間が設けられている

デメリット欄で記述した通り、ECCオンラインkidsはいつでも予習コンテンツおよびテキストが閲覧できるわけではありません。
テキストオプションを購入しない場合、予習コンテンツはレッスン30分前にならないと見れないようになっています。
これはもちろん「好きなときに学習できない」というデメリットでもあるのですが、逆に「この時間に勉強しなければならない」という強制力にもなります。

「いつでもできる」だと、ついつい面倒くささが先だって勉強を後回しにしがち。
予習コンテンツを上手に利用することで、レッスンが充実するのはもちろん、レッスン以外の時間にも勉強する習慣も身に付きますね。
幼児に嬉しい月2回コースあり

5分とじっとしていられない幼児…
未就学児を英会話レッスンの25分間椅子に座らせるのは大変です。
もちろん先生はプロなので、いろいろな手段で子供の注意を引きつけてくれますが、それでも未就学児なら親の手伝いは必須になるでしょう。
英語に触れさせる機会をまずは持たせたいけど、あまり時間がかけられない…ECCオンラインkidsならそんな親御さんにも対応できます。
幼児コースなら月2回コースがあり、気軽に始められますよ。
まずは幼児コースで月2回英語に触れ英語への抵抗をなくしておけば、小学校に入って4回・8回と増やしていくのもずっと楽になるでしょう。
ECCオンラインkidsちまたの評判は?

子供が楽しく英語を学べるECCオンラインkids
実際にレッスンを受講している人はどんな感想を持っているのでしょうか?
口コミや評判を集めてみました!
ECCオンラインKidsの悪い口コミ

まずは悪い口コミをチェックします。

ECCオンラインKidsの口コミはたくさんありましたが、悪い口コミは本当に少なかったですよ!
「一番高いプランでも月4回+有料追加レッスン2回までってすくないなー」
ECCオンラインKidsは最も受講回数が多いコースでもフィリピン人講師プランで月16回。
ネイティブ講師プランにいたっては月4回が最も多く、有料の追加も2回までとレッスン回数が少ないです。
とにかく英語レッスンをどんどん受けていきたい…そんな人にはむきませんね。
「対応に少し不満」
ECCオンラインKidsには日本人カウンセラーによる相談窓口がありません。
自動チャットボットが質問対応をしてくれますし、チャットボットで解決しないときなどは、メールで個別に対応してくれます。
しかし英語の進捗など相談しながらすすめて行きたい人には不向きなスクールといえるでしょう。
ECCオンラインKidsの良い口コミ

ここからはECCオンラインKidsの良い口コミを見ていきます。

良い口コミは悪い口コミよりずっとたくさんありましたよ!
「リピートの声も大きいし、笑顔もいっぱい」
ECCオンラインKidsは、この口コミの通り子供が楽しんで学べる工夫がたくさんです。
特にシステム(レッスンルーム)の良さは特筆すべきもので、ゲーム性があったりこちらからも書き込めたりと、子供が自分から学びたい!と思わせてくれます。
「週1回、25分のレッスンで何か身につくのだろうか?と懐疑的だったけど、子供たちわりと色々身についてる。」
ECCオンラインはレッスン受講回数が限定的です。
たくさんレッスンを受けたい人にはむきません。
一方で「回数が少なくても英語が身についてきている」という口コミをたくさん見かけました。
レッスン自体の質が高く、また30分の予習時間もしっかり設けられているのがその理由のようです。
ECCオンラインkidsは他社とくらべてどう?

ここまでレッスンの様子や口コミなどを通じてECCオンラインKidsのメリット・デメリットなどを見てきましたが、他社と比べるとどんな特徴があるのでしょうか?
ECCオンラインKidsと同じく日本人バイリンガル講師がいるGlobalCrownと、ネイティブ講師のいるNovakidと比較してみましょう。
料金と講師から比較

週1回(月4回)受講するコースで、料金と講師の面から比較してみます。
ネイティブ | 非ネイティブ | |
---|---|---|
ECCオンラインKids | 12,760円 (日本人バイリンガル含む) | 3,080円 |
Novakid | 6,760円 | 3,760円 |
GlobalCrown | 9,800円 (日本人バイリンガル含む) | なし |
まず3校ともネイティブが所属していますが、単純な値段だけで言えばNovakidがかなり安いです。
日本人バイリンガルも所属するGlobalCrownと比べても、ECCオンラインKidsは割高といえるでしょう。
一方でECCオンラインKidsだけ非ネイティブ(フィリピン人)と日本人バイリンガル含むネイティブの両方が所属しています。
ECCオンラインKidsは確かに少し割高ですが、講師の選択肢の幅が広く、さまざまな目的に合わせて使い分けができるところが強みです。

ちなみにECCオンラインKidsの非ネイティブ(フィリピン人)プランは、その他のフィリピン人講師のみのオンライン英会話スクールと比べても、リーズナブルな部類に入りますよ
カリキュラムやシステムなどから比較

この3社はカリキュラムの進め方がとても似ています。
自分で勉強したいユニットを選ぶのではなく、1つ1つカリキュラムに沿って段階を踏んで勉強していきます。
またレッスンシステムもオリジナル物を採用しており、3社ともインタラクティブな作りで子供が楽しく学べる仕組みです。
どの学校もそれぞれのメリットがありますが、特徴を端的にまとめると以下のようになります。
- ECCオンラインKids
→日本人バイリンガル含むネイティブとフィリピン人講師。ECCグループの質の高いカリキュラムで段階的にステップアップできる。 - NovaKid
→講師は英語教授資格をもつネイティブ。ゲーム性の強いカリキュラムで「遊びながら」英語を勉強している印象。 - グローバルクラウン
→日米バイリンガル講師。曜日時間固定でレッスン習慣を作る。32段階レベル別カリキュラムで英語4技能をバランスよくのばせる
どのスクールが合うかは子供の性格や学ぶ目的によって違います。

3社とも無料体験レッスンがありますから、ぜひ一度体験受講してみてください!
ECCオンラインkidsがおすすめな子供

ここまでECCオンラインKidsの体験談や口コミ等を見てきましたが、総合すると以下のような人にECCオンラインKidsがおすすめできます。
- 回数よりも質を重視
- さまざまなタイプの講師からレッスンを受けたい
- まずは英語にふれさせたい
- 質の良い教材で学びたい
- ネイティブの音で学びたい
ECCオンラインkidsには無料レッスンがある

ECCオンラインKidsでは、無料体験レッスンを受けることができます。
無料体験レッスンではフィリピン人講師から2回受講可能です。
申し込みはECCオンラインの無料体験レッスン申し込みから、メールアドレスなどを入力するだけでOK
クレジットカードの登録等もいらずとても簡単です。

受講レベルに迷ったらテストを受講し、どのレベルが子供に合っているのかチェックしましょう。
【まとめ】ECCオンラインKidsはカリキュラム・講師ともに優れた英会話スクール!

ECCオンラインKidsは60年の歴史をもつECCグループの外国語教授のノウハウで学べるオンライン英会話スクールです。
カリキュラムが優れてているのはもちろん、しっかりと研修を受けた子供慣れした講師からレッスンを受講できます。
ぜひ一度ECCオンラインKidsの無料レッスンを体験し、ECCグループならではの質の良いレッスンを経験してみてください。
コメント