近年はグローバル化の影響もあり、できるかぎり早いうちから子供には英語に慣れさせておいてあげたいという親御さんも多いのではないでしょうか?
そんなときにスマホアプリは気軽に使えてさらには無料という点で、利用を考えている方も多いですよね。
Duolingoはリーディング、リスニング、スピーキングといった英語の幅広い内容をゲーム感覚で楽しく学べる無料英語アプリです。
もちろん、子供にも最適な英語学習アプリと言えますね。
というわけで、今回はそんな英語アプリDuolingoについて、子供におすすめな理由や子供が使うデメリットなどを解説していきます。
自分の子供にDuolingoを使わせるか考えている方、Duolingoは子供でも使えるのか気になっている方はぜひ参考にしてみてください
Duolingoは子供にもおすすめなのか3つの視点から解説!

まずはDuolingoが子供におすすめだという理由についてから説明していきます。
ここでは次の3つの視点からDuolingoについて解説していきましょう。
問題の内容
最初は、Duolingoの問題の内容は子供にはどうなのかについてです。
Duolingoの問題は大きく、リーディング、リスニング、スピーキングの3種類から成り立っており、無料アプリなのに幅広い内容が学べるのが特徴です。
子供が英語をはじめて学んでいくにあたっては、文法や構文などといった英語の規則について学ぶというよりも、実際に英語を聞いて読んで話して実践的に学んでいったほうが有効でしょう。
そういう点から考えると、Duolingoの英語の幅広い内容を繰り返し実践的に学んでいくという内容は非常に子供向きであると言えますね。
問題のレベル
続いてはDuolingoの問題のレベルは子供にはどうなのかです。
これについてはまず結論を言ってしまうと、非常に子供には良いと言えますね。
Duolingoでは一律に全員が同じレベルの問題を解くというわけではなく、それぞれが自分のレベルに合わせて問題を解いていくという形式になっています。
そのなかでも一番初級のレベルでは「Water please」や「Tea please」とか、本当に簡単な問題からのスタートとなっているので、おそらく子供でも理解できるレベルです。
そこから、解けるようになっていけばどんどん問題のレベルを上げていけばいいので、英語初心者には最適な学び方とも言えるでしょう。
以上のことから、Duolingoのレベルは子供にとって非常に良いと言えます。
アプリの使いやすさ
最後はアプリの使いやすさ。
子供が使うとなると、その使いやすさも重要な要素となりますよね。
これに関して言えば、文句無しで子供でも問題ないくらい使いやすいものと言えるでしょう。
基本的にDuolingoでは、リスニングでもリーディングでもスピーキングでも問題形式は以下のような選択問題か、英文の並び替え問題となっており、どれも直感的に使い方がわかるような仕様となっています。


だから、アプリの使いやすさに関しては全くと言っていいほど心配する必要は無いですね。
Duolingoを子供が使うデメリットは?
次に、説明していくのはDuolingoを子供が使うデメリットについてです。
デメリットに関しては大きく次の2点が挙げられます。
デメリット① アプリなので質問はできない
まず1つ目のデメリットについては、これはDuolingoの悪い点というよりかは子供が英語アプリを使うデメリットと言えますね。
アプリは無料で手軽に使えるというメリットがある反面、わからない部分や理解できない部分があった際は、その疑問を尋ねることはできません。
もちろん、質問しなくても自分でスラスラと進めていける子ならよいのですが、みんながみんなそういう子供ではないでしょう。
わからない部分は誰でも出てきてしまうものです。
もし子供にアプリで英語を学ばせるというのなら、わからないところは親御さんが相談に乗ってあげる必要があります。
デメリット② 音声機能がそこまでよくない
2つ目のデメリットはリスニングにせよ、スピーキングにせよ、Duolingoの音声機能はそこまでよくないという点です。
Duolingoのリスニングでは合成音声であるため、すこし聞き取りにくいと言われています。
また、Duolingoのスピーキングにおいても正しい発音をしているのに、正解とならなかったり、間違った発音をしているのに正解となってしまうことがあるようです。
もちろんだからといってリスニングで全く英語が聞き取れないかと言われればそんなことは無いのですし、スピーキングについてもある程度正しい発音をすれば正解にはなります。
しかし、「本当にネイティブな英語を聞かせてあげたい」、もしくは「良い環境で英語を学ばせえてあげたい」などという場合は他のアプリや他の英会話教室で英語を学ばせて上げると良いでしょう。
Duolingoなら英語をゲーム感覚で楽しく学べる
最後にDuolingoを子供が使う最大のメリットを紹介していきます。
最大のメリットとは何か?
それは「英語をゲーム感覚で楽しく学べる」ということです。
Duolingoではリーグ戦でほかのユーザーと競い合えたり、英語の問題を解けば解くほど報酬がもらえたり、ゲーム感覚で英語を学べるような形式になっています。
ただ、これの何が良いのかと思った方もいるかもしれませんね。
多くの人の場合は英語というと単語をたくさん覚えたり、難しい英文を読んだりと、とにかく辛いものという印象があるでしょう。
しかし子供のうちに「英語=楽しいもの」という印象がついていれば、たとえ受験期の英語学習であろうが、大人になって英語を話さなければならないという状況になろうが、それを苦に感じにくくなります。
辛いものと言うよりも挑戦したいものという認識になっていくわけです。
そういうわけで、子供のうちにDuolingoを使って英語を学ぶというのは非常に大きなメリットなのです。
まとめ
今回はDuolingoについて、子供におすすめな理由や子供が使うデメリットなどを解説してきました。
この記事のポイントをまとめると以下のようになります。
Duolingoは子供にも非常におすすめできる英語学習アプリです。
無料で使えるので、まずはインストールして試してみるのもありでしょう。
この記事を読んでもしDuolingoが良いと思ったらぜひ試してみてください。

コメント