オンライン英会話スクールの「Kimini英会話」を子供が受講した口コミ・体験談を紹介します。
レッスンを通じてわかったKimini英会話のメリット・デメリット、特徴やレッスンの様子などを実際の受講体験をもとに口コミ。
結論からいうと、Kimini英会話は英語レベル中・上級者など英語がある程度理解できる人にはおすすめしません。
ですが、英語初心者や子供が確実にステップアップできる仕組みがある良質なオンライン英会話スクールだと思いました。
Kimini英会話の口コミ!子供(娘5歳)の体験談!

私の娘(5歳)がKimini英会話を受講した口コミ・体験談を紹介します。
娘はアルファベットは発音まで含めて習得済みですが、英語での会話となるとほぼ成り立たないレベルです。
そんな娘がKimini英会話のレッスンを受講した様子を口コミします。

通常のオンライン英会話レッスンでは25分間集中させるのが大変な娘ですが、Kimini英会話の使い勝手の良いレッスンルームシステム、フレンドリーな先生にも助けられ楽しく受講できたようです。
娘も『レッスンルームではお絵描きもできて楽しかったよ!』と言っていました!
Kimini英会話体験談の前に、Kimini英会話の基本情報や特徴、他のオンライン英会話との違いなど、私の口コミもご紹介します。
Kimini英会話の基本情報
まずはKimini英会話の基本情報から確認しましょう。
料金プラン
月額 | レッスン回数 | レッスン受講時間 | |
---|---|---|---|
スタンダードプラン | 6,028円 | 1日1レッスン | 毎日6時-24時 |
ウィークデイプラン | 4,378円 | 1日1レッスン | 月-金 9時-16時 |
幼児プラン | 6,578円 | 月8レッスン | 毎日6時-24時 |
回数プラン2 | 1,078円 | 月2レッスン | 毎日6時-24時 |
回数プラン4 | 2,156円 | 月4レッスン | 毎日6時-24時 |
回数プラン8 | 4,312円 | 月8レッスン | 毎日6時-24時 |
その他の基本情報
次にコース共通の基本情報を確認していきましょう。
レッスン時間 | 25分 |
---|---|
講師 | フィリピン人 |
予約 | 開始時刻の15分前~当日を含めた1週間先まで |
キャンセル | レッスン直前まで可能 ※1日5回まで |
教材 | 学研オリジナル教材 |
対象年齢 | 4歳~ |

Kimini英会話は幼児~大人まで幅広く対応できるスクールですよ
Kimini英会話・レッスン予約とレッスンまでのながれ

ここかはKimini英会話の体験レッスンについてレポートします。
まずはレッスン予約とレッスンまでのながれです。

レッスン予約システムはシンプルで使いやすかったですよ。
レッスン予約
まずは受けたいレッスンコースを選択します

コースの追加・変更はいつでも可能です。
娘は「小学生の英会話1」を選択しました。

Kimini英会話のトップ画面>レッスンを予約するからレッスンの予約をいれていきます。
- コース
- 日付・時刻
- 講師
から絞り込みができます。
絞り込むと条件にあった先生がでてきます。


先生の写真をクリックすると、先生の講師歴や評判をみることもできますよ。
時間やお気に入りの先生が見つかったら予約ボタンを押し予約完了です。
ただし「このあとすぐ」など直近の予約をしようと思うと、予約できる先生がいないということは何回かありました。
レッスンまでのながれ
Kimini英会話は、予習・復習もカリキュラムの1部として組み込まれています。
レッスンを予約したらレッスン受講前までに予習をしておきましょう。
マイページトップの「次回のレッスン」より、次回レッスンで使うスライドと予習教材が確認できます。

会員にむけて公開されているYoutubeチャンネルから予習動画をみることができます。
レッスン時間5分前になったらマイページ>次回のレッスンをクリック。
レッスン日時や先生などの紹介横に「教室に入る」ボタンが現れますのでそこをクリックしレッスンルームに入室します。
Kimini英会話のレッスンは独自システム
Kimini英会話はレッスン受講に独自システムを使います。
SkypeやZoomを用意する必要がありません。

早めに入ってマイクなどのチェックをしておきましょう
娘は『Kiminiのレッスンルームは、お絵描きができたりして楽しい!』って言ってましたよ♪
Kimini英会話のレッスンの様子
レッスンルームに入って待っていると先生が入室してきました。
先生「Good morning! How are you today?」
娘「Good morning! Good!Good!」
先生「OK! You are Fine! It’s good! So…Let me introduce myself. I am 〇〇. What’s your name?」
娘「Im △△.」
先生「Oh,△△. Nice to meet you!」
娘「Nice to meet you!」
明るく朗らかな感じの先生で、娘も嬉しそうです。
軽く自己紹介をしたあと、すぐにレッスンに入ります。
最初は単語の確認からです。

先生「What’s this?」
娘「Banana!」
先生「Yeeees! This is a Banana.so….What’s this?」
娘「Strawberry!」
予習をしていたおかげで単語はスムーズにでてきました。
単語を確認したあとは、表現を勉強します。
今日の表現は
Do you like ~?→Yes, I do/ No, I don’t
~に今日勉強した単語を入れてやり取り練習をしました。


表現や文法のスライドには、日本語で説明が入ります。
英語初心者レベルなら、日本語が合った方が分かりやすいので良いと思いました。
レッスン最後には下記のような簡単なアクティビティがあります。

これが娘には大受け!
Kimini英会話のレッスンルームは先生が書き込んだりするだけではなく、生徒側からも書き込んだり文字をうったりすることができます。
手を動かしながら学べると、やはり飽きづらく楽しいようです。
レッスン終了後はマイページにあるレッスン履歴からレッスン復習動画を見て、今日のレッスンの反復練習をします。

Kimini英会話のレッスンは、講師の質や教材の質、レッスンルームの使いやすさすべてにおいて◎でした。
Kimini英会話のデメリット

Kimini英会話は幼児から社会人まで幅広く対応できる上質なオンライン英会話スクールです。
ですがいくつかデメリットもあります。
フィリピン人講師のみ

Kimini英会話の講師は全員フィリピン人です。
日本語で英語を教えられる先生はいません。
レッスンは基本的に100%英語で進行します。
そのため幼児や英語レベル初心者の子供の場合、レッスンのフォローのため親がレッスン中つきそう必要があります。
また逆に、ネイティブの発音で英語を習いたいという大人にも対応できません。

Kimini英会話のフィリピン人講師は40時間におよぶ講師用トレーニングを受けています。
英語で英語を教える能力があります。
また発音もアメリカ英語をベースにしたクセのない発音をする人が多く、英語能力に問題は全くありません。
TOEICコースがない

Kimini英会話はコースが充実しています。
幼児英語や接客用の英語、発音や英検対策など、幼児から大人までニーズに合わせて幅広く対応可能です。
ですがTOEICコースがありません。
日系の会社の場合、昇進や海外勤務の基準として英検ではなくTOEICを採用しているところが多いです。
大人で英語を学ぶ場合TOEICを目標にする人は多いと思います。

多くのオンライン英会話スクールでTOEICコースがある中、この点はTOEICを目標の1つにかかげる人にとってはデメリットかなと思いました。
講師の質には差がある

Kimini英会話の講師は質がいいです。
しっかりと研修をうけた英語を教える能力をもった講師が多いです。
ですが他のオンライン英会話スクールと比べると、講師歴が浅い人が多い印象を受けました。
教え方自体はどの講師も問題ないのですが、レッスンの時間が余ったときの時間の使い方がやはり講師歴が長い人の方が上手な場合が多いです。
講師歴は先生紹介画面から見ることもできるので、講師を選ぶ時にチェックするといいかもしれませんね。
また予約時には講師検索を講師歴順・人気順などに並べ替えもできます。
Kimini英会話のメリット

ここからはKimini英会話のメリットをご紹介します。

信頼の「学研の英会話」だけあって、多くのメリットがありますよ!
教材の質がいい

Kimini英会話の教材は学研が提供しています。
学研といえば参考書や教材制作で70年の実績がある老舗出版社であり、Kiminiに提供されている教材も非常に質が良いです。
例えば総合英語2の英語教材。



レッスンごとに、Today’s sceneのダイアログからはじまり、学ぶべき単語や発音、文法から習った表現を使った会話まで網羅されています。
簡潔でポイントが絞られており、また日本語で文法項目が説明されているので分かりやすいです。
予習・復習がしっかりできるシステム

Kimini英会話はカリキュラムに予習→レッスン→復習が組み込まれています。
レッスン以外で何を勉強したらよいのかわからない……Kimini英会話ではそんな心配がありません。
ひたすらKimini英会話が提供するカリキュラムにそって勉強をすすめていくだけで、バランスよく学習できます。
また適切なときに進捗チェックテストも提供されるので、自分の理解度も適宜確認できます。

復習やレッスンの進捗管理は生徒まかせなオンライン英会話スクールが多い中、Kimini英会話は包括的にレッスン・教材を提供しています。
「どうやって学べばいいかわからない」をなくし、効率よく英語を学習していくことができますね。
夏期講習・冬期講習・春期講習で学びなおし簡単

意外とありそうでなかった、オンライン英会話スクールの「夏期講習・冬期講習・春期講習」コース。
小学生~高校生の長期休みにぴったりのコースですね。
この「夏期講習・冬期講習・春期講習」は、「小学生の英会話2」や「英検®準2級合格コース」といった既存のコースを20回にコンパクトにまとめたものです。
児童や生徒の復習という目的にはもちろん、大人の学び直しにもピッタリです。
大人になって英会話を学びなおしたいけれど、漠然としか文法が頭に入っていない……そんな人が中学生・高校生英語をササっと復習するのにも使えますね。
幅広いコース設定

Kimini英会話のコースは全部で150以上!
4歳時から受講可能な幼児コースから英検準1級コースまでレベルが幅広いです。
また発音コースやニューストークなど、学べる内容も幅広いです。
各人の英語レベル・学ぶ目的に応じてコースが選べます。

カリキュラムや教材をチェックすると、特に初級・初中級あたりが充実していると感じました。
Kiminiの幼児・子供用のコースについて
Kiminiの幼児コースは4歳・5歳を対象にしています。
幼児コースの次の小学生コースは小学校3年生以上が対象です。
……小学校1年生、2年生はどうすれば良いのでしょうか?Kiminiを受講できないのでしょうか?(笑)
結論からいうと、もちろん小学校1年生・2年生も受講できます。
娘(5歳)は「小学生の英会話1」を受講しましたが、十分レッスンについていけました。
レッスン内容としてはアルファベットや超基本的なフレーズ学習から始まりますので、(小学校低学年だと親のサポートは必要になると思いますが)小学校1年生・2年生でも十分受講可能です。

親のサポートがほぼ無しで受講できるのが小学校3年生あたりからなのかな……と個人的には思っています。
レッスン画面が使いやすい

Kimini英会話はオリジナルのレッスンシステムを使ってレッスンを受講します。
SkypeやZoomと違いKiminiの教材に合わせて作られたシステムですから、画面が大きくとても使いやすいです。
そして講師側からではなく、生徒側からも色々書き込めるのも高ポイント!
オンライン英会話レッスンはどうしても受け身になりがちですが、こちらからも手を動かしながらレッスンに参加できますので飽きがきません。

25分集中させるのが難しい娘(5歳)ですが、Kiminiのレッスンルームではお絵描きできたり、手を動かしながら問題を解いたりできるので、飽きずにレッスンを受けられました。
カリキュラムにそって段階的に学べる

英会話を学ぶ目的はさまざまです。
ビジネスのために英会話力がほしい、英検2級をとりたい、旅行で英語を使いたい、海外の人と交流したい、あるいはその幾つかが合わさっているかもしれません。
Kimini英会話では幅広いコース設定で目的に応じたコースを選択できます。
例えばビジネス英会話と旅行英会話を同時に進めていくことが可能です。
そしてそのコースごとに段階的に学べるカリキュラムがあります。
Kimini英会話のカリキュラムは自由度がほとんどありません。
基本的にはLesson1から受講することになり、順番にそって学んでいくことになります。
中には興味のもてないトピックなどもあるかもしれませんが、このことにより表現や単語など偏りなくバランスよく学んでいくことができます。
ただ総合英語など文法や表現を中心に進めていくコースであれば、積み上げが大事なので段階的に進めていくのが良いと思います。
トピックスピーキングなど、フリースピーキングに近いコースであれば興味のあるトピックから進めていっても問題ないのかな……と思いました。
料金プランがリーズナブル
Kimini英会話は料金がリーズナブルです。
例えば毎日1レッスン受けた場合の月謝(税込み)は以下のようになります。
Kimini英会話 | 月額6,028円 |
---|---|
ECCオンライン英会話 | 月額8,866円 |
QQイングリッシュ | 月額10,648円 |
ウィークデイプランで受講すれば4,378円とさらにお得に受講できます。
Kimini英会話幼児コース

2021年8月にKimini英会話に幼児コースができました!
今までKimini英会話といえば小学校3年生以上を対象としたコース展開でしたが、これでぐっと受講可能年齢がさがったことになりますね。
Kimini英会話の幼児コースについてご紹介します。
Kimini英会話幼児コースの基本情報
まずはKimini英会話幼児コースの基本情報についてです。
月謝(税込み) | 6,578円 |
---|---|
レッスン回数 | 8レッスン/月 |
レッスン受講時間 | 毎日6時-24時 |
レッスン時間 | 15分 |
対象年齢 | 4歳・5歳 |
教材 | オリジナル教材・学研幼児ワークシリーズ |
このKimini幼児コースは、小学生以上のコースとは料金体系が違います。
幼児プランでKimini英会話に入会すると、幼児コース以外のコースを選択することはできません。
逆にスタンダードプランなどでKimini英会話に入会すると、幼児コースは受講できません。
Kimini英会話幼児コースの特徴

Kimini英会話幼児コースは、小学生以上のコースとは全く違った3つの特徴があります。
15分レッスン
Kimini英会話他、多くのオンライン英会話スクールでは、子供用のコース含め25分レッスンであることがほとんどです。
Kimin英会話の幼児コースは15分レッスン。
集中力の続かない小さな子供にピッタリの時間設定になっています。
英語x知育
Kimini英会話幼児コースでは、学研から出版されている幼児ワークシリーズの「ちえ」と「たしざん」を利用して学習をすすめます。
先生と一緒に英語で幼児ワークシリーズに取り込んでいきます。

親子で一緒に受講
Kimini英会話の幼児コースは親子で受講します。
小さな子供はやっぱり親と一緒にいると安心するもの。
また親が楽しそうに受講している姿を見ると、子供も英語に興味がわきます。
ワークシリーズを使い、実際に手を動かしながら受講することで、小さい子供が飽きないように工夫されています。

知育と英語を連動させているのが面白いですね。
Kimini英会話ちまたの口コミ

さまざまなメリットがあるKimini英会話ですが、Kimini英会話を受講している他の人はどう感じているのでしょうか?
講師: | ![]() |
レッスン: | ![]() |
教材: | ![]() |
カリキュラム: | ![]() |
料金: | ![]() |
システム: | ![]() |
予約: | ![]() |
総合評価: | ![]() |
口コミ:Kimini英会話
私の息子は英語が苦手教科で、スピーキングが特に苦手でした。そこで、ママ友から偶然聞いたkiminiオンライン英会話を受講してみました。講師の方は、フィリピンからオンラインで英会話してくださっているので、リアルタイムで会話をしています。毎日25分のレッスンで、お値段6000円ほど。英会話教室に通うよりも数倍安いし、現地人の本場の発音を聞くことができるので、スピーキングと同時にリスニング力も鍛えることができて、まさに一石二鳥でした。
講師: | ![]() |
レッスン: | ![]() |
教材: | ![]() |
カリキュラム: | ![]() |
料金: | ![]() |
システム: | ![]() |
予約: | ![]() |
総合評価: | ![]() |
口コミ:先生が優しい
子供がkiminiオンライン英会話を受講しているのですが、先生が娘のレベルに合わせてすすめてくれるので、のびのびとレッスンをできているのが印象的です。予約もとりやすいし、値段も安いので継続しやすいです。
Kimini英会話ちまたの口コミ【悪い評価】
「kimini予約変更がうまく空いてなくて受けれず…。」
Kimini英会話は直前までキャンセル可能で、予約も15分前までできます。
かなり使い勝手はいいですが、やはり直前だと予約をいれるのが難しい時間帯はあります。
直前で予約変更しようと思っても、予約がとれないこともあります。
Kimini英会話ちまたの口コミ【良い評価】
「毎日受講可能で月々約6千円」
Kimini英会話はリーズナブルです。
月約6000円で毎日1レッスン受講でき、他のオンライン英会話スクールと比べても安いです。
安さや受講回数を重視する人にピッタリですね。
「学研のテキストはよくできているなーと感心」
Kimini英会話の教材は学研が提供していいます。
さすがに教材・参考書などの老舗の学研だけあり、テキストが非常にいいです。
段階的にバランスよく学べるように設計されています。
Kimini英会話をおすすめできる人・できない人

ここまでKimini英会話の特徴やメリット・デメリットなどを見てきましたが、Kimini英会話はどんな人におすすめできる・できないのでしょうか?
Kimini英会話をおすすめできない人

英語力中上級者以上
Kimini英会話は、子供や英語初心者にピッタリの教材やカリキュラムがそろっています。
一方で英語力がTOEICで750~あたりの中上級者以上むけ教材・カリキュラムの準備がありません。

フリートークで英会話力を維持することはできますが、やはり英語力を伸ばそうと思うなら適切な教材を使って勉強したほうが効率がいいです。
ある程度英語力のある人には他のスクールをおすすめします。
Kimini英会話をおすすめできる人

子供や英語初心者
Kimini英会話には子供や初心者レベルの教材やカリキュラムがたくさん用意されています。
教材は日本語で説明があるのでわかりやすいです。
自分で学習計画をたてるのが苦手な人
Kimini英会話はカリキュラムが厳格でしっかりしています。
自分でトピックを選んだりといった自由度は基本ありませんが、ひたすらカリキュラムにそって勉強するだけで、バランスよく英語力が伸ばせるように設計されています。
また予習・復習までカリキュラム内に含まれているので、どうやって勉強すればわからない……という人にもおすすめです。
料金がリーズナブルなスクールを探している人
Kiminiは毎日受講して約6000円とリーズナブル、さらにウィークデイプランを選択すれば4300円程度で毎日受講可能です。

英会話は一朝一夕でできるようになりません。
継続するのが大切ですから、リーズナブルで続けやすい価格であることは大切ですね。
Kimini英会話には無料体験レッスンがある

Kimini英会話は無料体験レッスンがあります。
なんと10日間1日1レッスン受けられます。
無料体験レッスン期間中に解約すれば、月謝の引き落としはありません。
Kimini英会話の退会ページが分かりづらい!
退会・解約ページが正直わかりづらいです……

- Kimini英会話トップページメニューなどのページ下部に「よくある質問」があるのでそこをクリックします。
- 料金プランお支払いについてをクリック
- お支払いについて(退会したいです)をクリック
- 説明文にある「退会ページ」をクリック。退会処理をします

こちらの記事でもっと詳しく退会方法の説明をしていますので、参考になれば幸いです。
【まとめ】kimini英会話を子供が体験!中高生や初心者にもおすすめ!

Kimini英会話は学研が提供する優れたカリキュラム・教材をもつオンライン英会話スクールです。
カリキュラムにそって予習→レッスン→復習を繰り返していけば、バランスよく英語力を伸ばしていくことができます。
他のオンライン英会話スクールに比べるとカリキュラムに自由度がないことは好き嫌いがわかれるかもしれません。
ぜひ一度Kimini英会話の無料体験レッスンを受けてみて、Kimini英会話が自分や子供に合っているか確かめてください。
コメント